「松葉ぼたん 八重咲混合」苗9本を大きな平鉢に植え付けました。
松葉ぼたんの栽培は、初めてなので少し楽しみです。
本日完成しました本革の「ネームタグ?」です。テプラの24mmのテープが貼り付けられるように幅を広くとりました。
撮影:ペンタックスQ7+01STANDARD
「松葉ぼたん 八重咲混合」苗9本を大きな平鉢に植え付けました。
松葉ぼたんの栽培は、初めてなので少し楽しみです。
本日完成しました本革の「ネームタグ?」です。テプラの24mmのテープが貼り付けられるように幅を広くとりました。
撮影:ペンタックスQ7+01STANDARD
「ステラミニトマト」苗1本を鉢に植え付けました。
昨日に続いて、「ビワ」今年2回目の収穫です。陽当たりの良い、樹の上の方が甘くて美味しかったです。
撮影:E-P5+60mmマクロ
「赤刀豆」苗1本を、大きな鉢に植え付けました。
尚、本日完成しました本革の「小銭入れ」(麻糸・バネホックNo.5使用)=左、と「ネームタグ?」=右です。縫うのは時間がかかるけれど、カットしたり、カシメ作業は結構慣れてきました。
撮影::K-S2+50mmマクロ
「ステラミニトマト」苗2本を、2個の鉢に1本ずつ植え付けました。
久しぶりに、合成生地 ムーヴ サンドベージュで「小物入れ」を作ってみました。
ポリエステル糸、バネホックNo.1使用
撮影:K-S2+50mmマクロ
ジャガイモ類(キタアカリ全部とメークインの一部)を収穫しました。
尚、写真の左3個は「メークイン」、右3個は「キタアカリ」です。参考までに・・・・・・。 撮影:E-P5+60mmマクロ
「ステラミニトマト」苗1本を鉢に植え付けました。
来年の種子用「赤花絹莢」、現在陰干し中です。
撮影:オリンパスE-P5+60mmマクロ