フランス料理にも用いられるハーブの一種「チャービル」を1袋の約1/4を四角のポットに蒔きました。絵袋の裏に発芽日数:適温下で約21日と書いてあったので、水をきらさないようにしたいです。
今日、収穫しました「栗」の実です。落下していない「栗」の実は、鬼皮むきや渋取りが楽で、虫があまり入っていません。
畑で、半野生状態の「夕顔(赤花)」の果実です。数年前に植え付けた苗が種を落とし、毎年どこからか芽を出して花を咲かせています。たぶん、来年もどこかで芽を出し、花を咲かせるでしょう。
フランス料理にも用いられるハーブの一種「チャービル」を1袋の約1/4を四角のポットに蒔きました。絵袋の裏に発芽日数:適温下で約21日と書いてあったので、水をきらさないようにしたいです。
今日、収穫しました「栗」の実です。落下していない「栗」の実は、鬼皮むきや渋取りが楽で、虫があまり入っていません。
畑で、半野生状態の「夕顔(赤花)」の果実です。数年前に植え付けた苗が種を落とし、毎年どこからか芽を出して花を咲かせています。たぶん、来年もどこかで芽を出し、花を咲かせるでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます