goo blog サービス終了のお知らせ 

ライブこそ我がライフ。

とは言うものの、然して行っていないけれど。

スネオヘアー・サンボマスター・ASIAN KUNG-FU GENERATION

2004年05月15日 | ライブ日記
Zeep Tokyo

豪華なメンバー。全部見たかった夢の顔合わせ。スネオヘアー、サンボマスター、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの出順。ラジオで[トップバッターでサラッと場を持っていきます]なんてコメントしていたスネオ。素敵に印象付けてった。

スネオうろ覚えセットリスト↓

ヒコウ
てっぺん
ウグイス
訳も知らないで
2(two)
現在位置
ピント
セイコウトウテイ

サンボ↓
美しき人間の日々
??
さよならベイビー
そのぬくもりに用がある
など

アジカン↓
サイレン
無限グライダー
サンデイ
フラッシュバック
未来の破片
エントランス
N.G.S.
アンダースタンド
ループ&ループ
遥か彼方
羅針盤
君という花

SONY MUSIC FES.2004 [EPIC RECORD]

2004年05月08日 | ライブ日記
クリスタル・ケイ(外国人だとばかり思っていた。全編アコースティック)
ミス・マンデイ(ラップ?レゲエ?)
AMADORI=これからデビューの人(名前が出た時、何故か笑いが起きた)
サザーランド=新曲とデビュー曲(キー坊に注目してたら、サポートの人らしかった)
サンタラ=うそつきレノン、バニラ、誰かのカバー曲、フラッグ(好きかも)
YUKI=曲、メンバー紹介、曲(相変わらず可愛く元気っ子。食い付きの悪かった会場が漸く盛り上がる)
パフィー=ガンダムの曲、アジアの純真、渚にまつわるエトセトラ(ダルダルなMCがナイス。デビュー曲歌おうよう、と新人ぶりっ子してたのが可愛いかった)
スネオヘアー=ウグイス、コミニュケーション、ヒコウ(全部片仮名だ。MC長い!でもそんな貴方が好きです。)
TiA=デビュー曲とカップリング(6月にデビューする16歳。「歌姫」系)
韻シスト=3曲(大阪ライブ後の参加)

町田康・新ユニット ズボンズ [吉祥寺 REAL ROCK]

2004年03月28日 | ライブ日記
下北沢スター・パインズ・カフェ

ミラクルヤングをやめて、町田康新ユニット、としてズボンズとタイバン。ズボンズは名前しか知らなくて、初めて聴いたのだけれど、初めて聴く曲であんなにノリノリになれたのはそう無い。
頭の上でギター抱えてかき鳴らすボーカル氏の姿にどきどき。

しかし町田ユニット、名前はないのだろうか。
後日、町田氏のWEB日記を見たら、この日は風邪をひいていて本当は調子が悪かったらしい。けどそんな様子は微塵も見せない、パンクロッカー、町田町蔵。
思い出した順セットリスト。タイトル解らないのは勝手に付けました↓(※訂正版が最後にあります/2005年6月13日)

夫婦茶碗
すっぽん○
飯の匂いが
朝日がポン
私は昔スターだった
自己紹介
腐っている
パンクロッカー
グローリア
大統領にパーティー会場で会った歌
これがパラダイス~の歌
退屈なレイニーデイ

EC:ガラスの動物園

自己紹介[実家は埼玉、吉祥寺でナントカ←聞き取れず]
[あまねく全ての人達に]→[吉祥寺の人達に]

では、おやすみなさい、と去って行かれました。
[誰がヘタレじゃ、ぼけ 俺らはパンクロッカー]で、[誰が作家じゃ、ぼけ]。さすが。
ニヤリ笑顔に、きゃあ。

※セットリスト訂正版(2005年6月13日更新)※
↓↓↓
夫婦茶碗
尻の穴(すっぽん○)
昔の話(↑上で[私は昔スターだった]と書いた曲)
頭が腐る([腐っている]と書いた曲)
朝日がポン
自己紹介
ダラダラ
無職の夕べ([大統領にパーティー会場であった歌])
パンクロッカー
グロリア
今日やった奴([これがパラ~ダイス~])
退屈なレイニー

です。[飯の匂いが]は幻覚だったようです(笑)それとも[ダラダラ]を勘違いしたのかも。
訂正版ご協力→tomoさんありがとうございました。

鳥肌実・ミラクルヤング・インビジブルマンズデスベッド [追憶の情慾たちへ]

2003年11月28日 | ライブ日記
鳥肌実と、町田康のミラクルヤング目的。メインアクトを見ずに帰る。だって私に取ってのメインはミラヤンだもの。

先ず、女性アコギのAMADORIさん登場。

鳥肌、「ここリキッドルームで…」と言っていた。わざとか、間違えたのか確認不能。「今朝目覚めると夏みかんが…」など。

初めて町田をみて(しかも唄っている!)興奮。ニヤリ笑いがなんて素敵なんだ、と思った。ギターも何曲か弾いていた。やっぱり生は良いやね。すっごく恰好良かったよ本当に。年齢層が広く、町蔵時代からファンなんだろうなと云った感じの女の人とかおっさんとか居たし。夫婦風の人も。鳥肌聴きに夫婦では来ないよね。アンコールされたけど、出て来て貰えなかった。次の人も居るしね。残念。


うろ覚え順不同SE↓
朝日がポン
自己紹介
退屈なレイニー
おれらはパンクロッカー
これがマイクスタンド~これがパラダイス~の歌(タイトル不明)
腐っている
無職の夕べ
グローリア

椎名林檎 [雙六エクスタシー]

2003年09月25日 | ライブ日記
日本武道館

360°座席。舞台正面の大変良い席で嬉しい。客電が付いたまま、着物姿で拡声器を手に登場の椎名林檎ちゃんは、物凄かった。一変に空気が変わった。
美空ひばりの、港町十三番地、を歌う。面白い。メンバー紹介映像がまた素敵。今回のツアーに結成した、バンド、東京事変。屋号で呼ぶ人あまり居なかった。ヒイズミのピアノに惚れ。特に[真夜中]が。ハタハタの太鼓に惚れ。[意識]が。りんりんに惚れ。それはもう全ての局面にて。
夢心地の中、1回終演。林檎のほくろが取れる。
アンコール2回目で[りんごのうた]初披露。

[お土産]は、りんりんPVイメージ画の雙六セットでした。林檎型の駒つき。林檎の中にサイコロ。

GO!GO!7188 [九・二一事件]

2003年09月21日 | ライブ日記
日比谷野外音楽堂

雨天決行の、台風の中の野音。GO!GO!7188イン九・二一事件。こういう事件だったのか…。
ライブCD[九・二一事件]に収録。そこでも解るけど、ユウちゃんかなり歌詞がボロボロ。ターキーのドラムソロが良かった。アッコの、雨の中ロングヘアーをなびかせる姿が格好良い。

GO!GO!7188 [うまのりツアー2003]

2003年04月17日 | ライブ日記
SHIBUYA AX

GO!GO!7188の2003年ツアー、渋谷の2日目。ユウちゃんが[昨日のライブが終わってから会場来てみたら、誰も居なくて、さっきまであんなに人が居たのに、寂しいな、と思ったんだけど、今日また皆が居て、またあのいっぱい居る感じが復活して嬉しい]と言っていた。

SOPHIA [TOUR 2002”HARD”]

2002年04月11日 | ライブ日記
NHKホール

座席が端の方で、黒ちゃんが良く見えなかった。「ポップ・ジャ~ム!」のポーズをやってくれたのに…。番組中では一回もやらないうちに、このポーズをするのがなくなったらしい。
そう、SOPHIAはよくポップジャムに出るので、この景色は見慣れているそうです。