稲敷市議会議員 根本こうじの活動報告ブログ

元気計画イナシキ。実行中!

中学校における携帯電話に関する指導について

2014-07-13 | 議員活動
原則禁止となっている学校内携帯電話の持ち込み、
たいへん多くの保護者の方から
この問題について、ご連絡やご質問等をいただいている。
そこで、市内4中学校へ「携帯電話の持ち込みについて」として
アンケート調査をお願いした。

携帯電話取り扱いについて⇒⇒⇒文部科学省ホームページ

各中学校の回答は下記の通り。

①持ち込みされた携帯電話について
どのような指導を行っているのか。


<江戸崎中>
・発見した教員が声をかけ指導する。
携帯電話は担任が預かり本人に指導する。
保護者にも連絡する。

<新利根中>
・担任が預かる。

<桜川中>
・学校へ必要以外のものは持参禁止という指導をしている。

<東中>
・発見した教員が預かり学校の決まりであることを伝える。

②携帯電話を取り上げた場合の対応。

<江戸崎中>
・保護者に連絡し保護者に返却する。

<新利根中>
・保護者に返す。

<桜川中>
・指導の上、保護者に返却する。

<東中>
・保護者に連絡し保護者に返却する。

③携帯電話の取り上げを拒否された場合の対応。

<江戸崎中>
・その場で指導し複数で対応する。
それにも応じられないときは、事実を保護者に連絡し
家庭にも協力を依頼する。

<新利根中>
・拒否されたケースはないが、保護者に連絡し説得を続ける。

<桜川中>
・今のところ事例はないが、
本人、保護者との話合いを十分に行う。

<東中>
・繰り返し預けるように説得するが、
どうしても応じない場合は放課後に事実を保護者に連絡する。

④保護者への携帯電話持ち込み禁止を理解されない場合の対応。

<江戸崎中>
・繰り返し粘り強く協力を願う。
PTA本部役員や学年役員が
保護者会等で協力を呼びかけている。

<新利根中>
・理解されなかったケースはないが、
保護者に連絡し説得を続ける。

<桜川中>
・今のところ事例はないが、
本人、保護者との話し合いを十分に行う。

⑤学校の携帯電話持ち込みの現状は、
どのように把握しているのか。


<江戸崎中>
・生徒、保護者に対して持ち込まないように指導しているが、
現状として携帯電話を持ってきている生徒がいる。

<新利根中>
・持ち込みはない。どうしても持ち込みが必要な場合は、
保護者から連絡をもらい、
帰りまで担任が預かることになっているが、
今のところその要望はない。

<桜川中>
・生徒からの情報
(今のところ持ち込みがあったということはない)

<東中>
・堂々と使用している状況はない。

保護者の皆さんのご意見⇒⇒⇒
あまりにも携帯電話落ち込みが甘すぎで、
学校内に持ち込まれる数が減らない!
いいものはいい!駄目なものは駄目!と
学校は毅然とした態度で対応してほしい!
先生によって対応がバラバラ。
基本中の基本、携帯電話取り扱い指導が出来なければ、
どのような生活指導も出来るはずがない!と
厳しいご意見が多くあった。

保護者の皆さんの望むことはただ一つ、
中学校の毅然とした態度!

教育委員会や中学校に対し、
アンケート調査内容から、
保護者皆さんの具体的な問題提起について、
改善、解決に向け活動してまいります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする