稲敷市議会議員 根本こうじの活動報告ブログ

元気計画イナシキ。実行中!

水道運営協議会

2010-02-18 | 議員活動
2月18日(木)PM2:00~ 稲敷市水道局江戸崎事務所

平成21年度第2回稲敷市水道運営協議会に出席。





付議事項は、
①平成22年度予算(案)について
②給水装置工事補助金交付要綱(案)について
③加入金の免除に関する要綱(案)について
④水道ビジョンの概要について



江戸崎事務所内のパソコンには、全地区の情報が。



中央操作室。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予科練平和記念館

2010-02-18 | 議員活動
2月17日(水)

右籾小学校視察終了後、
今月、阿見町に開館した「予科練平和記念館」へ。



<予科練とは>

「海軍飛行予科練習生」及びその制度の略称。

第一次世界大戦以降、
欧米列強に遅れまいとした旧海軍が、
より若いうちから基礎訓練を行い熟練搭乗員を多く育てようと、
昭和5年から教育開始。

14才から17才までの少年を全国から試験で選抜、
搭乗員としての基礎訓練を行う。

終戦までの15年間で約24万人が入隊、
うち約2万4千人が飛行訓練生過程を経て戦地へ。

特別特攻隊として出撃したものも多く、
戦死者は8割の約1万9千人にのぼる。



館内は、
予科練志願者のあこがれの
「7つボタン」にちなみ、7つのテーマに分けられ、
入隊から特攻までのストーリー構成。

①入隊 
募集と志願という2つの側面によって、
応募から入隊までの少年の揺れ動く心情を・・・

②訓練
厳しい生活や訓練風景、教育の様子など・・・

③心情
手紙や日記、手記など・・・

④飛翔
予科練卒業後、出身者の各戦地での活躍、
また、思いを遂げられず訪れた悲劇・・・

⑤交流
戦時下の苦しい状況の中でもたくましく生き、
予科練生の厳しい猛訓練を影から支えた
阿見町の人々との交流・・・

⑥窮迫
空襲の恐怖をシアター映像で・・・

⑦特攻
多くの予科練生が犠牲となった「特攻」・・・

みなさんも、
命の尊さと平和の大切さを学べる「予科練平和記念館」へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする