goo blog サービス終了のお知らせ 
Edixとの生活
家族の成長と共に変化するEDIX(エディックス)を紹介します。F1もちょっとだけ書きます。
 



今日発売の8-26号CAR and DRIVERをみんな買いましょう。
P80にディエディ!!が紹介されてます。さー今から書店かコンビににダッシュです。詳細は買って見て下さいね。


私個人写真に載ってます・・・・いまいちの写真ですけど・・・・・・
写真撮るときに、みーちゃんはなぜかカメラじゃなくレフ板の方ばかりを見てるので、
手で無理やりカメラの方に向けたら、帽子で顔が隠れてました。
僕はわざと隠れるように深く帽子被ったので狙い通りです。
それにしても私の足がグレーになっていて変です、印刷ミスかな?でもとらちゃんも、なんちゃってRさんも同じくグレーになってます。

さて次はどの雑誌に登場しますか???なんてね。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日は父の日のプレゼントを実家に届けに行きました。帰りに嫁がジーンズメイトに寄りたいと言うので、ジーンズメイトとサイゼリアの共同Pに入ると、ブラックエディを発見早速、横に停めました。

ステッカーを確認、なしです。車なのかでオーナーさんが現われるのを待ってましたが現われないので写真を盗撮。(怪しく思われないようにこっそりと)

嫁も戻ってきてしまったので、勧誘出来ずに家路につきました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




◆ホンダ、欧州で「FR-V(エディックス)」に2200ccディーゼルエンジンを追加
 英国では6速MTを組み合わせ、ガソリン車の約30万円高で9月に発売へ

欧州はディーゼルの方が環境に良いという認識なんで日本とはまったく逆ですね。
ディーゼル車はかなりの進歩していて昔のイメージとは違い優れていると思いますよね、長距離走れば30万高も燃料代で直ぐに元が取れますしね。でも僕はサンデードライバーなので元は中々とれないです。
しかし日本ではディーゼルエンジンエディックス発売されないですね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




FR-Vのボディ色設定にパールホワイトが無いのである、日本では3万高でも売れる人気色なのに。
その理由がわかりました。下を見てください日本は白の査定が良いのにね。国民性ですかね?

英国の中古車市場、「白い車」の評価価値は通常2割マイナス
 中古車を高く売りたいなら価値下落の激しい白い車より、他の色の車より
 平均で200ポンド(約4万円)高く売れる黒のメタリック車を購入すべきと
 業界向け査定ブックの「Glass's Guide」。
 市場で人気のある高級車種ほど白い色は避けた方が賢明で、メルセデスや
 BMW、アウディでは、白いボディの車はシルバー系メタリックより2500
 ポンド(約50万円)、黒のメタリックより2700ポンド(約54万円)も安い傾向



コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




昨日は午前中にミーちゃんとガソリンを入れに行ってから
妻とサーちゃんをマンションでピックUPして妻の運転でスーパーへ行きました。

ガソリンを入れていると信号待ちのアクアエディを発見、
マンションに戻るとパールエディをお客様駐車場に発見
「今日はエディ日よりか?」と思いながら午後には洗車場へ行き、エディに積もった花粉を洗い流しました。

洗車もおわりトイレを借りにクリオに寄り、ついでにいまエディエディ!!で話題になっている「Ritzスーパーヒューズ」がエンジンに一番効きそうなヒューズを調べる為に、整備書を借りて調べました。ヒューズ負荷の図によると、

2.0L リレーボックス(エンジンルーム)のNo25,15A
1.7L ヒューズボックス(運転席下)のNo1,15A

の様です。

早速「ヒューズ」を漁りにSAB八王子店に行ってみました、いつものように「エディはいないかーーーい」と標的を探して駐車場を上昇していたのですが見つからず、最上階まで行ってしまいました。すると作業中の銀エディを発見!(ロックオン)見るとローダウンしているし、カッターつけてるし、「同じにおいがする」と思い声を掛けて見ました。よくよく聞くとかなりのご近所さんでした。記念に撮影したのですが携帯で撮影。(ミニSDの変換アダプターが見つからないので携帯をデジカメで撮影)

その後はパーツ談義に花を咲かせました。当然エディエディ!!オフ in 2005GWにも誘い、「時間があれば是非参加したいです」とのご返事を頂きました。パソコンはあまりやらないみたいなので、携帯のメールアドレス交換しときました。別れた後に店内に行きヒューズを物色。

似た1000円するヒューズを発見しましたが「Ritzスーパーヒューズ」ではないのでやめときました。帰ってHPを調べると近くのタイヤ館で取り扱ってる模様。来週には購入するかな?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »