エブリィで行く日本一周

仕事をリタイヤして車で、ぶらぶらと気軽な日本一周の旅に出ます。

札幌観光

2014-07-18 06:29:45 | 日記
本日(17日)も晴天なり。3日間宿泊したトマムを後にし札幌市へ。
まずは、札幌羊ケ丘展望台へ。  ここは、前方に右手をかざして、りりしく立つクラーク博士の像があります。「遥か彼方にある永遠の真理を指している」と書いてありましたが「少年よ、大志を抱け」の方が理解できるわ・・・なんて思ってしまいました。
そこには、札幌雪まつりの歴代のポスターや雪像(雪で作られたものを木や粘土などを使用して再現しています。)の展示館もあります。雪まつりに行きたくなりました。

主人が行きたいと、札幌テレビ塔、大通公園にも行ったのですが暑さで花の美しさも目に入りません。主人は元気いっぱい、真っ黒に日焼けした体で歩く歩く!・・日本一周の旅は、野性化し、真っ黒になること??・・・笑
札幌テレビ塔ではボランティアのガイドさん付きで、余り気乗りしなかった場所も楽しめました。大通公園は年中、色々な行事・イベントなどが行われる活気あふれる所です。
北海道大学のポプラ並木も期待して行きましたが、観光客お断りの貼り紙。でも行きたいと守衛さんに聞くと「ここは大学ですから!!書いてあるでしょ!!」と冷たーく言われてしまいました。笑  ポプラ並木が美しい場所だそうです。札幌農学校第二農場の方は通常見学できますが工事中でした。
“白い恋人”で有名な菓子メーカーが運営する「白い恋人パーク」は建物・大きなからくり時計・展示物・スイーツ等、女性や子どもが楽しめる所でしたよ。主人は全く興味なさそうでしたが・・・まあ、観光地も人間も色々違ってみんないい!ですかね。
石原裕次郎記念館は私にとって、興味のない所。今回は私が1500円もする価値あるん?とボソ!!…笑           
でも、十分ありましたよ。映画も部分的に上映されており何台もの車・衣装・装飾品・自宅の室内の再現等々展示物も多数。上手に説明できませんが「まあ、凄い」の一言でした、1500円を気にせず、あんな生活がしてみたい・・・笑
小樽運河前の“ふる川”に宿をとっていたのであとは運河沿いをのんびりと散策。
お昼は二条市場で名物の海鮮丼を頂いたので、夕飯はあっさりした物を求めて近くの炉端焼きの店へ。主人がそこの店主さんと意気投合し、片や北海道を語り 片や福山を語り、いつもよりお酒も進んでいました。やはり、住みやすさでは福山が一番です。笑

個々、旅行にかける日数の違いはありますが、本当に寝具持参の旅行者の多さに驚きます。
皆さんも挑戦してみてください。因みに私は遠慮させて頂きますが・・・笑
本日も主人は8時に就寝。早すぎ・・!          という事で代筆です。

羊ケ丘展望台













テレビ塔から























白い恋人パーク

















裕次郎記念館