エブリィで行く日本一周

仕事をリタイヤして車で、ぶらぶらと気軽な日本一周の旅に出ます。

足利学校

2016-06-30 07:13:42 | 日記
6/29 福島県から栃木県を通って埼玉へいっきに走りました。
途中に那須高原があったので少し寄り道、あいにくの天気なので写真を撮る気にもなれず車窓から見ただけ。

もみじ谷大吊橋 那須塩原を走っていると看板があったので寄って見ましたが、誰もいなくて受付のおばちゃんが吊橋の上を掃除してるだけ写真を撮って帰りました。

足利学校 日本最古の学校16世紀中ごろに出来たそうです。

鑁阿寺(ばんなじ) 室町幕府を興した足利氏の居館跡で、大日如来を本尊とした真言宗大日派の本山で国宝に指定されています。

もみじ谷大吊橋





足利学校











鑁阿寺




奇跡の一本松

2016-06-29 06:03:16 | 日記
6/28 昨日の記事に書き忘れましたが、高村光太郎の傑作「乙女の像」制作されたのは、1953年で私と同じ年にビックリ。

今日は、朝から雨が降ったり止んだり鬱陶しい天気。陸前高田へ奇跡の一本松を見に行きました。
道の駅「陸前高田」は津波の被害で壊滅状態、津波は屋上付近まで達して職員二人が屋上まで逃げて助かったようです。
建物は被害を伝える為に、そのままの状態で保存されています。

奇跡の一本松 道の駅から歩いて10分位の所にあり、今は枯れていますがモニュメントとして残されています。
海岸線には高い防波堤の工事が進んでいますが、復興の方はまだまだです。

仙台城趾(青葉城) 麓の仙台博物館に車を停めて急な坂道を歩いて昇って来ました。

陸前高田 奇跡の一本松









青葉城











奥入瀬渓流2
































奥入瀬渓流

2016-06-28 05:44:13 | 日記
6/27 昨日、泊まった道の駅「いかりがせき」併設の温泉。少し濁ったヌルヌルのお湯で、とっても気持ちが良かった。しかも値段は350円なので沢山の人で賑わっています。

今日は、十和田湖と奥入瀬渓流に行きました。十和田湖では前回は営業していたホテルやお店が沢山閉店していて少し寂しい感じ。
観光客は外国人と年寄りばかり。

奥入瀬渓流 渓流入り口に車を停めて歩いて移動、写真ばかり撮っているので、なかなか進めません。半分ぐらい行った所で引き返し車で移動し、また歩いての繰り返し、結局半日奥入瀬渓流にいました。

今日は、岩手県の道の駅「とうわ」ここも温泉施設があります。
帰りたくないけど、そろそろ帰り支度です。

十和田湖









奥入瀬渓流
























竜飛岬

2016-06-27 07:10:00 | 日記
6/26 青森市内は、少し雲はあるものの良い天気です。
竜飛岬方面は、黒い雲に覆われていますが霧は出てないようなので行く事にしました。

竜飛岬 曇ってはいますが雨は降っていません。前回は、霧で全然見る事が出来ませんでしたが、今回は、見ることが出来ました。
でも風が強い、今まで台風でも経験した事のないような強い風。足を踏ん張ってないと飛んでいきそうです。
念願だった階段の国道を歩いて竜飛崎まで行って来ました。

竜泊ラインは、霧で何も見えませんでした。前回と反対に成りました。

田舎館田んぼアート 今年のテーマは、「シン・ゴジラ」と真田丸より「石田三成」と「真田昌幸」今日は日曜日なので見物客も沢山来ていました。
今回は、新しく小石を敷き詰めて描いた石のアートもありました。
テーマは惜しまれる人「高倉健」と「石原裕次郎」どちらも見ごたえのある作品でした。

竜飛岬











階段国道





竜飛港









七つ滝





石のアート





田舎館村役場 天守閣から田んぼアートを見ます。



田んぼアート












青森に着きました

2016-06-26 10:33:30 | 日記
6/25 朝から雨が降っています。その上、風が強くコンビニの駐車場に停めていても車が揺れています。

今日は、ホテルに避難する事にしようと予約の電話を入れても、どこのホテルも満室。明日も、こんな天気の予報。
仕方がないので北海道を出る事にしました。海も荒れていて船酔いしそうでした。
ところが、青森は綺麗に晴れて暑いぐらいです。青森市内から5キロ位離れた道の駅「浅虫温泉」ここは以前 何度も泊まった事のある道の駅です。
今日は停泊者が多く駐車場は他県ナンバーで満杯。

明日は、竜飛岬へ行こうと思います。

新函館北斗駅



津軽海峡フェリー



道の駅「浅虫温泉」



浅虫温泉の夕日