エブリィで行く日本一周

仕事をリタイヤして車で、ぶらぶらと気軽な日本一周の旅に出ます。

上高地

2015-10-31 15:08:38 | 日記
清らかな梓川に架かる河童橋から望む山々の雄姿、大正池や明神池、徳沢など、山と緑と水の風景が織りなす上高地。「神の降り立つ地(神降地)」とも称される日本屈指の山岳景勝地として河童橋といえば上高地、上高地といえば河童橋。
上高地の中心にあってシンボル的存在ともいえる河童橋は、上高地バスターミナルから徒歩5分の場所にあります。その橋上から望む穂高連峰や焼岳、梓川の水面の風景は、訪れる人の心をとらえてやみません。5月連休や夏季、紅葉の季節には旅人が多く訪れてにぎわっています。

上高地




































飛騨高山

2015-10-30 06:48:39 | 日記
飛騨高山には、何度も来ていますが観光客の多い事。
特に外国からの観光客には驚きです。中国、韓国の他に欧米からの人達も増えているみたいです。
朝市をブラブラと試食をしながら見て回るとお腹一杯に。
写真も沢山撮りましたが人が多くて顔が出ていてブログに載せるのがためらわれます。

高山散策


























五箇山

2015-10-29 15:26:59 | 日記
平家の落人伝説が語り継がれる深山幽谷「五箇山」。
厳しい自然環境の中で先人の知恵によって生まれた「合掌造り」と呼ばれる茅葺きの家屋は、国内の他地域には見られない五箇山と白川郷のみに現存する大変貴重な民家の形式です。
去年の日本一周の時には、白川郷には寄りましたが五箇山には寄ることが出来なかったので楽しみにしてました。
白川郷と違いあまり観光化されてなくて静かでとっても良い所でした。

五箇山























白川郷








金沢散策(武家屋敷跡)

2015-10-28 07:49:57 | 日記
昨日に続いて金沢市内。
長町で唯一、一般公開されている武家屋敷跡。代々奉行職を歴任してきた加賀藩士・野村伝兵衛信貞の屋敷跡を公開されています。
加賀藩のお抱え絵師、狩野派の画人・佐々木泉景による山水画をほどこした襖や、総檜造りの格天井、ギヤマン入りの障子戸など、文化財的な評価も高い屋敷です。
野村家の庭園は樹齢400年の山桃や椎の古木や六尺に及ぶ大雪見灯篭、さくらみかげ石の大架け橋などが絶妙なバランスで配置されており、濡れ縁のすぐ下にまで迫る曲水、落水を配した佇まいは、屋敷と庭園が見事に調和した造りを見せています。
また、石造りの階段を上ると茶室があり、眼下に庭園を眺めながらお抹茶を頂くこともできます。(パンフレットより)

















ホテル周辺










金沢散策(ひがし茶屋街)

2015-10-27 08:01:14 | 日記
江戸時代、加賀藩が城下のお茶屋を集めて誕生した藩公認の茶屋街で、にし茶屋街と、主計町茶屋街と並ぶ金沢三代茶屋街のひとつです。ひがし茶屋街は中でも最も規模が大きな茶屋街です。
石畳の道の両側には紅殻格子のお茶屋さんが並んでいて、江戸時代の雰囲気を今に残しています。
今でも8件が営業しているそうです。

















黄金の蔵