エブリィで行く日本一周

仕事をリタイヤして車で、ぶらぶらと気軽な日本一周の旅に出ます。

元乃隅神社

2018-11-13 07:07:06 | 日記
1955年(昭和30年)に、地元の網元であった岡村斉の枕元に白狐が現れ「吾をこの地に鎮祭せよ。」というお告げがあったことを元に、太皷谷稲成神社(島根県津和野町)から分霊されて建立されたという。
全国の稲荷神を祀る神社が「稲荷神社」と記すのに対し、「稲成神社」の字を充てているのはこのためである。商売繁盛、大漁、海上安全は元より、良縁、子宝、開運厄除、福徳円満、交通安全、学業成就、願望成就の大神として、地域の人々の信仰を集めている。
神社から日本海側に見下ろした先には、断崖下の海蝕洞に荒波が打ち付ける度に海水が中の空気と一緒に吹き上がる現象が見られる「龍宮の潮吹」があり、神社の間に1987年(昭和62年)から10年かけて奉納された123基の朱色の鳥居が、龍宮から100メートル以上に渡り並んでいる。また、裏参道出口付近にある大鳥居の中央上部(高さ約4m)に設置された、「日本一入れづらい」とも言われる賽銭箱は、見事賽銭を投げ入れることが出来れば願いが叶うと言われている。(ネットより)

アメリカのCNNが(日本の最も美しい場所31選)の一つに選ばれました。
また、2019年1月に社名を元乃隅神社に改名することが予定されている。



























最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
元乃隅稲成神社 (まっちゃん)
2018-11-14 15:50:02
此処は私も赤い鳥居のポスターに魅せられて、ツアーで行って来ましたが、期待し過ぎでちょっぴり残念だったかな?
しかし大谷山荘での夕食は催行でした。



返信する

コメントを投稿