(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

EF641051と「ワカ座」

2022年10月22日 | ▲EF62・EF64▲遥かなる山の呼び声▲甲信越・中央東線▲
 茶碗時代に何回か披露したネタだが、ベストのコマが現在行方不明なので、ドラぶん回しで撮った次のコマを。 9313レ (二本木~関山間”松崎”にて:03.03.’00)  1051牽引の客車列車は死ぬ程撮ったが、東の編成は仙台の「オサル」こと”オリエントサルーン”かカヌ座、定期だと「あけぼの」(それもケータイで)ぐらいで、どっちかと言えば「重連」シュプール号を始め、14系お座敷「あすか」などの西 . . . 本文を読む

間もなく、大宮に停車いたします・・・

2022年10月21日 | 【金の成る木ぢゃ】YouTube総合【ないんだよ】
 尤も、この歌が作られた当時の羽田発の花巻空港行きはYS11だった訳ですが・・・ http://www.youtube.com/GT3O6ASmeXI  2022年リミックスのユーミンのベスト。出たそうで。  駒沢裕城(ひろき)さんのスティール、染みるわ・・・大瀧さんの楽曲で馴染み深いから余計なんだけど、ティンパンアレイ系( 川´∀`) さん一派も含む)のアーティストの楽曲にはいつもこの人が弾 . . . 本文を読む

第227回・・・ -57 (2022年7月)

2022年10月21日 | 【筑紫のきわみ】EH500総合【みちの奥】
 今回は”あるもの”で。  福通の「仏壇」は三方パネルドアのU50A型だったか。「サンロジ」って省略することも多い、サントリーロジスティクス社の「白仏壇」(ユニ・チャーム表記も同社)と共に武蔵野線ではよく見かけるハコだ。  機に向かって左横、その「福通仏壇」U50Aが二つ並んで載っている。恐らくその右に載っているのも、背丈が同じぐらいな所からみて「福通仏壇」だろう。  人はこのような状態を「 . . . 本文を読む

EF210トップナンバーの牽く5052レ

2022年10月20日 | 【岡】【新】EF210総合【吹】【押】
 あんだけいた「化粧の乗りが悪い」0代原色も、10月20日現在で-5、-8、-15、-17、-18の5両だけ。因みに-901も既に「白桃」化が済んでいる。 渡田にて。('19年夏)  撮ったのが日曜日だったせいか、機次位から延々ゴトコンが連なって31ft.コンテナは遥か後ろの方・・・にみえるだけ。  それでも時期が時期なら日曜日でも、「ぬこ」だの「味の素」だの「キューピー」だの、RUNTEC . . . 本文を読む

ある「大宮更新色」機の記録

2022年10月19日 | 一般型、特急型|\EF65総合/|客貨どっちも
 ID袋から一掴み。  つい3年前に撮ったものだが、この機は「復刻版」特急色になることも叶わず引退。 2075が牽く72レ。 コキ車上には輪軸M8AやFLのUM12A(芳賀通?)も見える  真鶴でこの機が牽く11時間遅れの3083レを撮ったこともあったが、何せ時計半周遅れではド逆光で、撮ってるのは俺一人だけだった。 . . . 本文を読む

芋臨と言えば

2022年10月18日 | ★★★┃ ロ┃ED75総合 |★★★
 関東方面だと昨今では熊谷タ行き「士幌臨」とか越谷タ行きとか東京タ行きとか、色々ヴァリエーションがあるが、高速臨貨スジが何本も引かれる前の東北本線は隅田川行き8052レ・8053レだけが「芋臨」だった。  「詰めすぎ」気味の18系、19系通風コンテナを満載した新車のコキ106を、ED75が重連で牽いてカッ飛んでいくのを見た時は驚いた。雨上がりで天気の悪くて露出もない日に、トップスピードで走ってく( . . . 本文を読む

択捉島は】ウクライナ情勢 718【いらない子?

2022年10月16日 | 5ch】続・今日のおまいら【SNS各所
 泥濘期なのでネタ待ち波止場は大繁盛してる訳で、今回はみんな待ってるあの四島の話。  まぁ土地だけでっかくても利用価値がなければ・・・(なお、レス番一部順不同) https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1665893730/与利 313 名無し三等兵 (ワッチョイ f7a9-JQd2 [90.149.120.104 [上級国民]]) [sage] 2 . . . 本文を読む

第226回・・・ -38 (2014年5月)

2022年10月15日 | 【筑紫のきわみ】EH500総合【みちの奥】
 以前からロット別の最終機番は「弁表示がコックの上」にあることに注目してきた訳だが 3087レを牽いて”府中の坂路”を登る (府中本町にて:25.05.'14)  -38は2005年製造分の最終機に当たるので言わずもがなだが、実は仙台(総)では使わない筈の機関士席側にも「元タメ」表示があった唯一無二の「両側表示」機だった。  無論他の機では、使わない方に表示は行われず単に弁が残るだけである。 . . . 本文を読む