(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

3064レで2発、やってみた

2016年01月11日 | 棲息地は】武蔵野ストラット【多摩川
以下は昨日の話。画像は明日以降に準備出来次第。

★E電は駆けつけ3杯、カシヲはお付き合い
 8010レ EF510-510 (樫) 0938上 ・カシヲペア
タ3074レ EH500- 10 (反) 1007上 ・コキ4-、6-、7-、×20車
 3064レ EF66  30 (N) 1056上 ・コキ4-、6-、7-、×20車 ※31ft.無し

★こっちに福があった( ´∀`)
  72レ EF65 2083 (更) 1213上 ・コキ4-、6-、7-、×20乃至21車
 3064レ EF66 30 (N) 1233上 ・コキ4-、6-、7-、×23車 ※新座タ増結有り

 日の出が0652時、その45分前の時点でヒガハス踏切周辺はクルマだらけ。だいたい何が目当てか見当がつく。そうして俺が行灯付クラウンで現地に付いた途端、その主らがパッと外に出てきた。誰かある!?えぇい、出合え、出合えぇぇぇ!って時代劇じゃないんだから。それに俺は黄門様や金さんじゃないってw
 何んーとか思った通りの場所を確保できたが、日の出頃にはもう50人近くが三脚を立てて待っていたから、明るくなってからおっとり刀でテクテク蓮田駅からやってきても場所はなかったと思う。何せ、昔ながらのビニル紐で前日から(?)場所をとる人達もいた位だ。尤も、熱くなりすぎて場所を巡って乱闘騒ぎ、なんてのは、昨今新聞報道もある位なので流石になかったが。
 "レーダー観測"で8010レは46分遅れとのこと。先に5582レの運転、通過も見込まれたが、ウヤ。代わりに185系6連の成田行き臨時快速がやってきた。ここまで撮ったE電、7本か8本。ムサセン貨レ撮ってる方が楽っちゃ楽だが"合わせ"の為には必要なので否応でも。そうして第一幕「カシオペア」通過は、上記時刻通り。撮り馴れた後藤ゴトーとのバウト(ンヶ月振り3度目)だが、今日のカシヲは速い。えーと、トセイ廃止前はトセイが遅くてカシヲが速いんだったっけ?貨物しか撮ってないから、忘れた。
 第二幕はEF66 30が牽く3064レ。カシヲ撮影でお帰りになられる方々はお疲れさまでした…
 で、いなくなって空いた所に三脚位置をちょっと動かして調整。しかし今日は0代牽引ってことで、中々人が減らない。寧ろ、カシヲを捨ててこれを撮りに来た人が同じく空いた所に三脚を立てているので、カシヲだけで帰ったのと同数が入れ替わったようなものか。
 ここで俺は電撃戦"2発目"撮影の準備。行灯クラウンの会社に電話を入れて予約をとる。
 3064レは去年の改正で新座タでの増結扱いが出来たのは前々から俺もここで申し上げてきたが、その停車の間にムサセン電車で同レを追い抜けば西国分寺で2発目が撮れることは、知っていても実際にやったことはなかった。何せヒガハスは駅から歩いて時間かかる所だし、新座タでの増結分を見ればもう沢山だったしで、必要がないと考えていたからだ。で、何故思い立ったのか?それは、いわゆる"諸般の事情"だ。
 通過十数分前の間に雑談と電話とで時間があっという間に過ぎて1050時を迎える。3064レの所定通過時刻だが同レはまだ来ない。代わりに留守電が手元で鳴っていて、タクシーが現着したけどどうしたの?いう伝言が入る。急いで返電してるうちに踏切の警報が鳴って、同レ通過。


後から事情をもう一回説明したが、待ってらんないので引き上げるとは仕様のない…
 3086レ撮影で残る仲間に挨拶して急いで機材を畳み、呼び戻した行灯ク(ryで蓮田駅に戻ってE電に乗る。あとは浦和→南浦和→西国分寺と計画通り。西国分寺では既に先着の同業者がいて、いつもの場所では男女二人(親子だろうな…)が待ち構えていた。俺はその後ろに回ってワタワタと72レから撮影に入る。マターリと撮ってる中ドタバタして大変申し訳ない。
 28分の府中本町行きが出ていって直ぐの1230時、3番線から「列車が通過します」のアナウンスが聞こえた。暫く沈黙の時間が続いた後でやってきた今日の「2発目」にはISOタンクと腹痛の20ft.が載っている。


日曜だと増結しないことも多いのだが、今日は3車増結はあったか。
 全弾撃ち尽くしで終了、いつものルートで帰投。朝からハードな撮影で、頭に泡が湧いていて、正直しんどい。明日(11日)は金矢、日曜にする。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿