(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

そばに台風18号来てるけど、武s(ry

2014年10月05日 | 棲息地は】武蔵野ストラット【多摩川
★1時間以内に0代2両と効率よかったけど
 1076レ EF66  36 (N) 0621下 ・コキ4-、6-、7-、×26車
 4057レ EF210- 5 (桃) 0640下 ・コキ4-、6-、7-、×24車
 3085レ EF66  21 (N) 0656下 ・コキ4-、6-、7-、×20車
  73レ EF65 2074 (更) 0708下 ・コキ4-、6-、7-、×19車

★またヘンテコな列車を牽くようになったもんだ
 3072レ EF64 1002 (更) 0912上 ・コキ4-、6-、7-、500、×20車

雨である。
日の出前から雨である。
なので出掛けるのを止めても良かったが
屋根付きの場所へ出掛けるのに止めるのも何なので、出撃。
サブタイトルにもあるが0代2両、その内1両にはお祭りの看板付きで
晴れてたらもっと同業が来てたと思われる所だったが
雨降りでは来る人間も少なく、東上線下り始発で来ても俺が一番乗り。
(ムサ線ホームでは既に1人きてたようだ)
1076レ牽引はEF66 36。
撮るのは大船で5060レを代走した時以来。
露出がまだ低くて多分流れてしまってるかもと思いつつ、撮影。
まだ露出が足りなかったから止めても良かったかもしれないが
過去にも撮ってる機関車だからと疎かにできなかったんで。
4057レは-5。よく出くわす機関車ではあるが、撮るのは初めて。
ゆっくりと進入してきたので、1/125なくても"止まってる"筈。
うまくいけば本家所属の桃太郎フォルダがまた1つ増えてるだろう。
さっきの66 36が5078レ牽いて高崎線に来ていた同時期に
同じく高崎線に来ていた66 21が3085レを牽引してきた。


廣島のお祭り宣伝の看板を着けて走ってると云われた同機だったが
大宮方には何もついておらず、鶴見方はコンテナで塞がっていて
「ヘッドマーク?何それ、おいしいの?」状態。
あろうとなかろうとEF66の0代牽引に変わりなく、俺はただ確り撮るだけ。
ハイビーム眩しいEF65 2074の73レを撮ったあとは
武蔵野の三角地帯をぶらぶらと乗って眠って。
ニシコクには8時半過ぎに到着。
ここで10月運用改編でEF641000牽引に変わったと云う3072レを撮る。
元は、2037や2093なんかの牽引で何回か撮ったことがある
新鶴見のEF65PFの運用のスジだったものだが
2082レをブルサンと、3050レをキンタと、それぞれ交換して
代わりに貰ったのがこの3072レだけとか、何この酷い負けブック
よくぞ愛知区は呑んだもんだ。
(尤も冬季の機関車運用の厳しさを考えればさもありなん、だが)
こんな、コキ104、106、107、それに50000がごっちゃで
それも数両刻みで形式が違うとかいう、配給列車みたいな編成
あまつさえ撮れる場所が少ない列車なんて…。
土休ダイヤなのでニシコク通過は0910時過ぎ。
果たして牽引してきたのはEF64 1002。話は本当だった。

帰りは吉祥寺で昼飯食ってから。
午後は何かサルヴェージするものでも探してみるか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿