(まだまだしぶとい) チラシの裏日記

鉄道写真中心に、撮影行記やその思い出話、音楽鑑賞記などを

寝る前(www)に

2011年04月24日 | 【金の成る木ぢゃ】YouTube総合【ないんだよ】
 先日、ルロイ・アンダーソンをやりましたが、懲りずにまた、やります。
 Bugler's Holyday
 邦題が「トランペット吹きの休日」って、小学校の音楽の教科書にドンと出てたりしてたのを覚えてる方もいるかと思いますが、俺が初めて金管楽器の奏でる音楽の楽しさを知ったのが
この名曲中の名曲。今回は英国海軍陸戦隊音楽隊の演奏で。

 トランペットはトランペッター(trumpetter)だからラッパと違う訳で

「木口小平(≒ラッパ吹き)の休日」でいいじゃないか

と、今さらながら思ったりします。あ、木口小平じゃR.I.P.になっちゃうかw(シンデモ ラッパ ヲ ハナシマセンデシタ。っていうアレですが)
 あと艦隊(NAVY)と陸戦(MARINES)の違いって何でしょ?最近、英和辞書とか引いたりしないんで分からなくなっている今日この頃であります。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (見(ry)
2011-04-24 15:01:49
楽譜はトランペットとコルネットに分かれてます。
あの楽しそうな旋律はコルネットの担当で、
トランペットは伴奏や休符ばかりなんですよ。
それも楽曲タイトルに関係してるのでは?
返信する
Unknown (ぃょう@某家頁管理人)
2011-04-24 17:18:03
>見(ry
あぁなるほど。
でもいろいろ検索したけど
アメリカの沿岸警備隊のバンドの演奏とかは
トランペット3人で主旋律ぶっ放してたしね
いろいろアレンジあるみたいですよ。

邦題つけたのは芥川の息子さんとかイチカワトシハル氏とか
あの辺の交響楽にお詳しい方々が教科書の監修やってた時代なので
譜面裏読みして邦題をつけた、ってのはあるかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿