15時成増町発の当該はA6-919。始発時には十数人位しかいなかった乗客が、笹目通りを通って北原通りに入ってから混雑が始まった。石神井公園北口でドッと降りてドッと乗ったので変わらず、上石神井駅で降車客が殆んど居なかったのもあって、結局吉祥寺駅前まで大混雑のまんまだった。
折り返し同じクルマで乗って帰ろうかとも思ったが、その1625時発のバス待ちのお客が、後ろの中野行きバス(トロッピーE営・・・関東バス五日市街道営業所管理)の待合所が隠れるほどの「犯罪的」長蛇の列をなしていて、とても座って帰れる状況にない。幸いというか続行の1645時発が同じ『四気筒』エルガのA6-979なので、コレは見送って20分待つことにした。
果たして件のバスもまた、さっきのと同じかそれ以上の大混雑で吉祥寺駅前を出た。 30人乗ったら「御の字」だった緊急事態宣言解除前を思えば、今日のはコロ助上陸前に戻ったかそれ以上w。尤も10年前の「震災直後」なんかは夕方でも20分間隔で、PJ代のワンステップエルガが酷いと5、60人位乗せて出発してたからまだまだっちゃまだまだだが、この時間帯で40ン人は「恐ろしい」。
結局このA6-979は延べ90数人のお客さんをお世話して成増1丁目に戻ってきた。鉄するカネがなくって、バスにその代わりを見いだした頃の賑やかさが懐かしく感じられた。
折り返し同じクルマで乗って帰ろうかとも思ったが、その1625時発のバス待ちのお客が、後ろの中野行きバス(トロッピーE営・・・関東バス五日市街道営業所管理)の待合所が隠れるほどの「犯罪的」長蛇の列をなしていて、とても座って帰れる状況にない。幸いというか続行の1645時発が同じ『四気筒』エルガのA6-979なので、コレは見送って20分待つことにした。
果たして件のバスもまた、さっきのと同じかそれ以上の大混雑で吉祥寺駅前を出た。 30人乗ったら「御の字」だった緊急事態宣言解除前を思えば、今日のはコロ助上陸前に戻ったかそれ以上w。尤も10年前の「震災直後」なんかは夕方でも20分間隔で、PJ代のワンステップエルガが酷いと5、60人位乗せて出発してたからまだまだっちゃまだまだだが、この時間帯で40ン人は「恐ろしい」。
結局このA6-979は延べ90数人のお客さんをお世話して成増1丁目に戻ってきた。鉄するカネがなくって、バスにその代わりを見いだした頃の賑やかさが懐かしく感じられた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます