新潟市でパーソナルカラー&パーソナルデザイン診断 Ecru Beige

色で魅(み)せる!ファッションで活かす!
本当に似合うもの、ご存知ですか。
Ecru Beigeより情報発信中!

春の訪れを告げるもの。

2019-02-24 08:59:03 | イメージコンサルティングのお話
今日は2月24日。
天皇陛下在位30年の日だそうです。
はやいものですね。
常に国民の幸せを願い、国民の気持ちに寄り添うお姿に感動をおぼえることがあります。

昨日、ハクチョウが隊列を組んで、飛んでいるのを見ました。
越冬のために飛来していたハクチョウがシベリアに戻っていくのです。
「クゥ~、クゥ~」と鳴く声も聞こえます。
私にとっては、春の訪れを告げる声です。

新潟市には、毎年オオハクチョウとコハクチョウが飛来します。
コハクチョウの越冬数は約1万羽で、全国の市町村で新潟市が一番多いとのこと。
また、新潟市内の福島潟、鳥屋野潟(とやのがた)、佐潟(さがた)をねぐらとし、
昼は、潟に近い郊外の田んぼで餌を食べたり、昼寝をしている姿も見られるそうです。


ハクチョウといえば、白。
実は、白にもいろいろあります。
漂白したような真っ白、黄味の入った白、茶が入ったような白など・・・
「白が似合わない。」と思う人は意外と多いもの。
必ず似合う白があるのです。

あなたは似合う白、選んでいますか。



現在Ecru Beigeでは、Ecru Beigeイメージコンサルティングを受診された方へのフォロー(ショッピング同行)のみお受けしている状況です。

他の業務再開につきましては、決まり次第、当サイトにてご連絡致します。



Ecru Beige イメージコンサルタント 柬理 浩未(カンリ ヒロミ)



ランキングに参加しています。
1回のClickで、1Pointになります。
よろしければ、Clickを1回、お願いします。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村


にほんブログ村 ファッションブログ 着こなしへにほんブログ村

もうすぐ「新潟酒の陣2019」開催

2019-02-20 09:35:52 | イメージコンサルティングのお話
今日は2月20日。
全国的にも気温が高いようですが、新潟市も最高気温11℃の予報となっています。
3月上旬頃の気温です。
温かい春が待ち遠しいです。

さて、今年も「新潟酒の陣」が開催されます。
2004年から毎年開催されていますが、年を追うごとに盛況になっています。

基になっているのは、ドイツのミュンヘンの伝統的なビールの祭典「オクトーバーフェスト」。
県外や国外から来た人と一緒に、地元の食と地酒を楽しむことがコンセプトです。
新潟の地元の美味しい食とたくさんの地酒が味わえるとあって、
昨年は2日間で14万の人で賑わっていたそうです。

今年は83の蔵元が出店、新潟県内の500種類以上の地酒を楽しむことができるとのこと。
意外と知られていないのが、地酒を楽しむには試飲チケットを購入しなければなりませんが、
入場するのは無料ということ。

新潟の美味しい特産物や料理(定番のおでん、から揚げの等の他、牡蠣、油揚げ、しんじょう揚げなど)、
新潟酒の陣限定グルメや限定米菓(かきの種)などもあります。

日本酒を楽しみたい方も、そうではない方も、新潟の食を満喫できるイベントです。

【開催日時】
2019年3月9日(土)~3月10日(日)10:00~18:00

【会場】
朱鷺メッセ ウェーブマーケット(新潟市中央区万代島6-1)

【料金】
入場無料。
地酒を楽しむには試飲チケットが必要です。

● 試飲チケット1日券(1日限り有効):前売2,000円、当日2,500円
数量限定で「和らぎ水」「オリジナル利きちょこ」付

● お得なアフター3チケットは、当日14:30頃よりチケット販売開始予定。
状況次第では、早めに販売開始こともあります。
当日1,500円(当日券のみ販売。各日15:00からの入場となります。)




現在Ecru Beigeでは、Ecru Beigeイメージコンサルティングを受診された方へのフォロー(ショッピング同行)のみお受けしている状況です。

他の業務再開につきましては、決まり次第、当サイトにてご連絡致します。



Ecru Beige イメージコンサルタント 柬理 浩未(カンリ ヒロミ)



ランキングに参加しています。
1回のClickで、1Pointになります。
よろしければ、Clickを1回、お願いします。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村


にほんブログ村 ファッションブログ 着こなしへにほんブログ村

少し春を感じます。

2019-02-19 09:00:31 | イメージコンサルティングのお話
今日は二十四節気のひとつ、雨水(うすい)。
降っている雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃のことです。
昔から、雨水は、農耕を始める目安とされていました。
また、この日に雛人形を飾るとよいとも言われています。
このところ、新潟も3月上旬頃の気温となり、春を感じます。

春と言えば、桜。
ピンク色をイメージする人も多いですよね。

ピンクは、甘い、女の子、かわいいなど、ふんわり、やわらかなイメージがあります。
そのイメージから「私はピンクが似合わない」と思いこんでいる女性も多いもの。

ですが、ピンクにもいろいろありますね。
淡いパステルピンク、サーモンピンク、ローズピンク、ショッキングピンクなど、いろいろです。

あなたにも、必ず似合うピンクがあります。

また、ピンクは女性ホルモンを活性化する色ともいわれます。
積極的に取り入れてみたいものですね。



現在Ecru Beigeでは、Ecru Beigeイメージコンサルティングを受診された方へのフォロー(ショッピング同行)のみお受けしている状況です。

他の業務再開につきましては、決まり次第、当サイトにてご連絡致します。



Ecru Beige イメージコンサルタント 柬理 浩未(カンリ ヒロミ)



ランキングに参加しています。
1回のClickで、1Pointになります。
よろしければ、Clickを1回、お願いします。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村


にほんブログ村 ファッションブログ 着こなしへにほんブログ村

新潟のかわいいお姫さま「越後姫」

2019-02-16 13:27:18 | イメージコンサルティングのお話
2月も中旬に入りました。
新潟市内は、雪の降ることはありますが積雪はありません。
気温は低いものの、晴れ間の見られることもあります。

この時期、スーパーに並んでいるのがいちご。
真っ赤ないちごは、春を感じさせてくれますね。

福岡県産、栃木県産、愛知県産、長崎県産といろいろありますが、
新潟県産のブランドいちご「越後姫」はご存知でしょうか。

新潟の冬は、気温が低く日射量が少ないため、いちごにとって過酷な環境となります。
そのため、従来の品種では、なかなか品質の良いいちごをたくさん収穫することができませんでした。

それなら新潟ならではの美味しいいちごを作ろうと昭和63年から約6年。
「女峰(にょほう)」「とよのか」「ベルルージュ」の特徴を引き継ぎながら誕生しました。
「可憐でみずみずしい新潟のお姫さまのようだ」ということから、ついた名前が「越後姫」。

越後姫は、大粒で甘みが強く、果肉が柔らかく、一口めがふわっとした食感です。

新潟の気象条件の下、長い時では約2か月の間、じっくりと養分を蓄えながらゆっくりと熟していきます。
時間をかけて熟したいちごは、短期間で熟したいちごよりも、
大粒で、酸味の少ない美味しい実になります。

大きくて甘い新潟のお姫様「越後姫」は、新潟の気象条件を活かして生まれたのですね。
苦労のかいあって誕生したとなると、愛おしく感じられます。

赤のイメージでは、愛、生命力、情熱、活動的、積極的・・・などがありますね。
強いイメージの色でもあるので、ファッションに取り入れる際には、
分量を少なめにし、アクセントカラーとして使ったり、
スカーフやバッグ、時計、アクセサリーに使ってみてはいかがでしょうか。

いつもとは違う色を取り入れると、ファッションの幅も広がります。


現在Ecru Beigeでは、Ecru Beigeイメージコンサルティングを受診された方へのフォロー(ショッピング同行)のみお受けしている状況です。

他の業務再開につきましては、決まり次第、当サイトにてご連絡致します。



Ecru Beige イメージコンサルタント 柬理 浩未(カンリ ヒロミ)



ランキングに参加しています。
1回のClickで、1Pointになります。
よろしければ、Clickを1回、お願いします。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村


にほんブログ村 ファッションブログ 着こなしへ
にほんブログ村

春を待つ。

2019-02-07 13:36:03 | イメージコンサルティングのお話
今日の新潟市は、午前中青空も見られるまずまずの天気となりました。
午後からは雨、その後は雪の予報となっています。

昨日は晴れ間を見て、花壇のビオラ、ラブラドリカ、パンジーの枯れた葉などをカットしました。
カットしていると、枯れた葉の陰には、小さなつぼみが3~4つ。
寒い冬の時期、次の花の準備をしているのです。
「がんばって。」と、思わず声をかけてしまいました。
雪国だからこそ、暖かい春が待ち遠しいのかもしれませんね。

今週末は「新潟 冬 食の陣・当日座」が開催されます。
万代シテイパーク会場、古町(5~7番町)会場、新潟ふるさと村会場の3会場です。
天気予報では、温度も低く、荒れ模様のようですが、
この時期だからこそ、新潟の美味しいものを食べてパワーアップしましょう!



現在Ecru Beigeでは、Ecru Beigeイメージコンサルティングを受診された方へのフォロー(ショッピング同行)のみお受けしている状況です。

他の業務再開につきましては、決まり次第、当サイトにてご連絡致します。



Ecru Beige イメージコンサルタント 柬理 浩未(カンリ ヒロミ)



ランキングに参加しています。
1回のClickで、1Pointになります。
よろしければ、Clickを1回、お願いします。
  ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟県情報へにほんブログ村


着こなしランキング