栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

ようこそ! 『栄子ママの箏だより』にお越しいただきありがとうございます。

2005年の夏、ふとしたご縁でブログを書き始めました。
今までお世話になった方たちに近況報告のつもりでほぼ毎日更新しています。
<坂の上の雲>の街に住んでバタバタと暮らしている<栄子ママのこと>を書き加えていきたいと思っています。

2009-02-08 08:19:25 | Weblog
ウグイスを見ました!!

子どもの頃、父と出かけたときのこと

「ア!アレ・アレ!ウグイス!」と父が指さす先に
忙しく飛び回っている鳥は・・・

私「オトーサン、雀だよ~、ウグイス色してないし~」

父「ウグイス色してるのは、メジロ・ウグイスは雀の色・ホラホラ・ソコソコ」

私「え~、ちっともじっとしてない、ホーホケキョってなかない・・」


ウグイス・・・このページを見ました・・・


鴬谷・ウグイス嬢・ウグイス餅・ウグイス餡・ウグイス張り・・・

それぞれに思うところがあります

箏曲 『初 鶯』にも


コメント (2)

大根、大好き♪

2009-02-07 08:53:50 | お料理


大根料理のレシピ、こちらのページで・・・

 続きは、後ほど



(日付が変わろうとしていますが)

葉隠庵さん手作りの大根を美味しくいただきました

「困った時は、ゴマでごまかすことにしとるのよ~」と
ゴマが好きだった光子母さんは、困っていないのに・・
ゴマをよく利用していました
(ゴマスリのお手伝い・・好きでした)

○大根・半本、皮をむき、一口大の乱切りにしてさっと下ゆでして
ザルにあげておく

だし汁2カップ、しょうゆ大さじ3~4・みりん大さじ2
砂糖大さじ1弱、酒大さじ1くらい 煮汁の材料をあわせて
火にかけ、ひと煮立ちしたら

乱切りの大根と・すったゴマ半カップを加え、落とし蓋をして弱火で
大根がやわらかくなるまで煮含める


○箸やすめに
大根の葉先をつまみとり、茎の部分は、斜め薄切りにして
さっとゆでておく

細切りの油揚げと炒め、塩とだし少々で汁気がなくなるまで煮る


(ベーコンや、しらす干しと炒め合わせたり、アマガライ味つけにしたり・・)
コメント (6)

2009-02-06 23:52:59 | EIJYO
テレビで目にした場面を思い出して・・・
頭に【平】という文字がつく言葉をメモ用紙に書いてみました・・・

平和 平穏 平坦 平易 平地 平常 平均 平素 平衡 平社員
(ササッと書けないな~)
平等 平幕力士・・平調子~




『ミーマ』うさぎ・・・




ブラジルのパンフレットを見ながら美味しく
飲んで
ハート模様ができました・・・


今日は、長女夫婦の結婚記念日!


たいらかでありますように
コメント (4)

ノイジー

2009-02-05 11:52:03 | おやオヤ親


ノイジーちゃんです

デザイナー MIEKO UESAKOさんのところにいます・・詳しくは、こちらで・・

この小物入れ、昨日は、お財布として使いました



昨日の義母




藍染の帽子は、物置の隅でゴミだらけになっていたものです
洗濯して綺麗になりました

白い上着は、長男が使っていたトレーニングウエアです

お洒落してオデカケしたのは、お墓まいり




先輩と同じ名前のデザイナーさんの話をしながら
帰りました

「いつものワンちゃんが、おるね~、エイコサンのところに来たがっとる」
コメント (2)

梅が枝

2009-02-04 09:27:56 | お箏
平成13年1月21日(日)三曲公開講座を受講しました

・・・洋楽と邦楽の接点 『唯是震一作品撰』・・・

1959年 唯是震一作曲 『梅ケ枝』

 八橋検校作曲、組歌【梅枝】の一段と二段の歌詞を
新たに地歌風に作曲されたもの
伝統的な形式(前歌ーまくらー手事ー後歌)(尺八・箏・三絃の三曲合奏)
複音楽の技法で

うめが枝にこそ うぐいすは巣をくえ
風ふかばいかにせん 花にやどるうぐいす
はな散る里のつれづれ たえだえのことのね
花たちばなの 袖の香に
山ほととぎす おとずるる



お友だちが、録画してくれたビデオテープを
繰り返し見てた頃です



数えたことがないのですが・・
山のようにあるビデオテープ、どうしましょう・・

DVDに録画しなおしているのもありますが
整理できていません

お医者様が往診に持ち歩くバッグの形を真似たバッグに
お気に入りの音を詰め込んでいます
コメント (4)

神仏

2009-02-03 14:06:29 | Weblog


松山市駅⇔椿前・臨時バス大増発・お椿さん、最終日です

5分~10分毎に運行中なので、お買い物に・・・
この席に座りました




毎年、和ダンスからでてくる我が家の<オニヘイ>



日本で、神さまと仏さまが切り離されたのは
明治元年の神仏分離令以降だと何かの本で読みました

何年か前に
石手寺<ISHITE TEMPLE>でお参りして・・
そのまま歩いて・・
伊佐爾波神社<ISANIWA SHRINE>の階段を登って・・

友人がイッショクタにカケモチのお参りっていいのかな~って・・

で・子どもの頃からの・・困ったときのオマジナイを
思い出して
<ナムハチマンダイボサツ~>って言ってたもの
いいんじゃないかな~

で、まとまったんですよ
コメント (2)

ミーマ

2009-02-02 00:14:45 | お店屋さん


タウン誌に載っていました~!

miima espresso&coffee ( ミーマ )   




久しぶりに可愛いカプチーノをいれてもらいました




最後まで笑顔の雪だるまでした
コメント (4)

お椿さん

2009-02-01 09:03:55 | Weblog
1日、2日、3日
伊予路に春を呼ぶという【椿まつり】です




昨日、ミカン山で見つけた小さな春

白梅が一輪、寒そうに咲いていました  <うめ~っ!>


皮が固いのに・・こんなに上手に食べたの?!



ヒヨドリかしら? きっと<ウメ~ッ!>って鳴いたと思う・・・




滑り落ちそうになるところに咲いていた水仙です



おやつの時間に<タピオカ>をだしてみました

義父は、聞きなれない名前が
面白かった様子で・・
ココナツミルクのタピオカ入りが
気に入ったようでした


「この、プツプツのも味もウマイヨ!
クジュウイチになって初めて食べた・・
メズラシイモンをヨウ見つけてくるもんじゃな~
・・・
なにいうもんじゃって?ハヤ忘れた~」

義母には
「カメオカ・タカオカ・タピオカ~♪
 ヤマオカ・タニオカ・タピオカ~♪
さあ、どれでしょう?」 と
歌って踊って?! 
<でんぷんですよ>と説明しました・・

「エイコサン、シンドイホド笑ったね~」


【福椿】いただいてきますね 


書き足しました

穏やかな日和の日曜日、臨時の停留所から送迎バスがでて
【椿神社前・表参道・裏参道】どこも人・人・人でした

06年、2月4日・雪の舞う参道というタイトルで書きました。

07年2月25日には、おかわりありまくり・・というタイトルで写真を載せています。

コメント (6)