栄子ママの箏だより

時々お箏のお稽古をしています。

地始凍

2019-11-14 23:20:59 | Weblog

夜の冷え込みが増し
地面が固く凍り始めるころ。

ウインドブレーカーを着て外に出ました

庭のモッコクです

ツバキ科の常緑高木
夏に白い小さな5弁の花が下向きに開き、赤い実を結びます

「大寧軒・だいねいけん」特別公開中のお庭でみたモッコクは
葉が赤くなっていました

 

京都御所内のモッコクは、緑の葉と赤い実がキレイでした

木斛・江戸五木の一つ、江戸時代から人気のあった庭木のようです
(江戸五木・モックク、アカマツ、イトヒバ、カヤ、イヌマキ)
・・・モチノキやモクセイも人気がありますね

情愛を≪持つ濃く≫からでしょうか、花言葉は≪人情家≫だそうです

コメント    この記事についてブログを書く
« 御所の空 | トップ | ねじりまんぽ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。