goo blog サービス終了のお知らせ 

サカタニミホのエコひいき

埼玉発。地域での環境活動から一個人としての環境行動等「エコ」を「ひいき」するブログ。

相次ぐ値上げ

2008-09-02 00:08:45 | For consumer~一消費者として
 今月からまた商品の値上げが発表されました。相次ぐ値上げで消費者としては頭の痛いところですが、生産者の血の滲むような努力を考えると仕方のないことです。

gremzブログスカウタースカウター : サカタニミホのエコひいきなかのひと携帯アクセス解析クリック募金イーココロ!クリック募金当ブログは[エコプル]に参加しています当ブログは[チーム・マイナス6%]に参加していますそらべあ_この涙を止められるのはあなたです当ブログは[にほんブログ村]に参加しています当ブログは[人気blogランキング]に参加しています
Copyright(C) 2008 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.

国産エビはやっぱりおいしい!

2008-08-29 06:45:46 | For consumer~一消費者として
 国東半島の農・海産物直売所サン・ウェスタンへ行きました。ここには食堂が併設されており、地元で取れた農産物や海産物をいただことができます。「姫島産車エビ使用」の文字に吸い寄せられ、天丼を注文しました。
 昨今では外国産のエビが店頭を占め、食卓に上がることが少なくなりました。姫島の車エビは、実に身がプリプリとしており、おいしい一品でした。次回は豊後高田産のそば粉を使った料理を楽しみたいです。

gremzブログスカウタースカウター : サカタニミホのエコひいきなかのひと携帯アクセス解析クリック募金イーココロ!クリック募金当ブログは[エコプル]に参加しています当ブログは[チーム・マイナス6%]に参加していますそらべあ_この涙を止められるのはあなたです当ブログは[にほんブログ村]に参加しています当ブログは[人気blogランキング]に参加しています
Copyright(C) 2008 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.

帰省はエコな列車で

2008-08-10 22:40:39 | For consumer~一消費者として
 サービス業に従事している夫は、入社以来GW、お盆、年末年始の大型連休を取ったことがありません。稼ぎどきのこの時期は、よっぽどの理由がない限り、休みを取ることはできません。帰省ラッシュのニュースは他人事でしたが、今年は親族の初盆のため、この時期に帰省することになりました。
 私は「初盆」と書きましたが、関東では「新盆」と書いて「にいぼん」と読むのが一般的です。さらにここ群馬では、「新盆」と書いて「あらぼん」と読むのです。
 さて、私たち家族が移動手段として選んだのは列車です。理由は3つ。まずは子供の運賃がかからないからです。飛行機ならば3才から運賃が発生するのです。2つ目は、列車がエコな乗り物であることです。ジェット燃料の高騰は家計を直撃します。その点、列車の運賃はいまのところ据え置きです。またCO2排出量も列車のほうが圧倒的に少ないのです。3つ目は、時間に余裕があるからです。
 今年は燃料高騰を理由に列車で移動する人が増えるようですが、エコを選択基準に挙げる人が増えていけばいいなと思います。

gremzブログスカウタースカウター : サカタニミホのエコひいきなかのひと携帯アクセス解析クリック募金イーココロ!クリック募金当ブログは[エコプル]に参加しています当ブログは[チーム・マイナス6%]に参加していますそらべあ_この涙を止められるのはあなたです当ブログは[にほんブログ村]に参加しています当ブログは[人気blogランキング]に参加しています
Copyright(C) 2008 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.

旬の味覚~水ナス

2008-08-01 20:00:32 | For consumer~一消費者として
 水ナスは丸かじりが美味しいです。食卓に出すと手抜きと思われそうなので、おやつに食べています。味を加えないことで、旬ならではの味を楽しめますし、何といってもみずみずしいのです。ビールのお供にもよさそうです。
 この水ナスは、先週新潟へ行ったときに買いました。新潟はナスの生産日本一で、種類も豊富で値段も安いです。

gremzブログスカウタースカウター : サカタニミホのエコひいきなかのひとクリック募金イーココロ!クリック募金当ブログは[エコプル]に参加しています当ブログは[チーム・マイナス6%]に参加していますそらべあ_この涙を止められるのはあなたです当ブログは[にほんブログ村]に参加しています当ブログは[人気blogランキング]に参加しています
Copyright(C) 2008 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.

ecomom(エコマム)7月号が届きました

2008-07-26 07:20:15 | For consumer~一消費者として
 フリーマガジン「ecomom」(エコマム)が届きました。このecomomは、会員になると送られてくる雑誌です。しかも購読料、送料は無料です。ただし、それには条件があります。それはアンケートに回答することです。
 興味深かった記事は、後藤由紀子さん、門倉多仁亜さん、本多弘美さんの記事です。noninokoのらくがき封筒も試してみたいです。

ecomom[エコマム]http://www.nikkeibp.co.jp/ecomom/
門倉多仁亜 | Tania Kadokurahttp://tania.jp/

gremzブログスカウタースカウター : サカタニミホのエコひいきなかのひとクリック募金イーココロ!クリック募金当ブログは[エコプル]に参加しています当ブログは[チーム・マイナス6%]に参加していますそらべあ_この涙を止められるのはあなたです当ブログは[にほんブログ村]に参加しています当ブログは[人気blogランキング]に参加しています
Copyright(C) 2008 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.

旬の味覚~ヒラメ

2008-07-23 12:16:06 | For consumer~一消費者として
 ヒラメを買って、早速刺身にして食べました。オカシラ付きのを鮮魚店で刺身用に捌いてもらいました。パックで売られている魚とことなり、鮮度が良く、見るからに美味しそう。でも、自分で捌くのは大変。そこで調理をお願いしました。ちなみにアラもいただきました。
 ヒラメは旬でないと美味しくない魚です。マグロやブリの柵よりも安価だったので、本当にお買い得でした。

当ブログ「旬」に関する記事はこちら

gremzブログスカウタースカウター : サカタニミホのエコひいきなかのひとクリック募金イーココロ!クリック募金当ブログは[エコプル]に参加しています当ブログは[チーム・マイナス6%]に参加していますそらべあ_この涙を止められるのはあなたです当ブログは[にほんブログ村]に参加しています当ブログは[人気blogランキング]に参加しています
Copyright(C) 2008 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.

全国一斉休漁

2008-07-15 17:35:09 | For consumer~一消費者として
 燃料の高騰が漁業に大打撃を与えていることは、最近マスコミで大きく取り上げられています。日本人の魚離れが進む中での燃料の高騰で、漁業関係者も価格を上げるに上げられない状況です。 需要の減少は、価格を下げる要素です。価格が下がったところに燃料、つまり変動費が上がるので、損益分岐点を押し上げます。漁に出なければ変動費はおさえられますが、固定費はそのままかかります。なので損失が減るだけです。
 高騰した原材料費の分を価格に上乗せできる業種とできない業種が存在することに不条理を感じます。一消費者として今できることは、魚を食べることと思い、食卓に出す頻度を高める努力をします。

全国漁業協同組合連合会_全国一斉休漁にご理解をお願いします http://www.zengyoren.or.jp/oshirase/pdf/kyuryo.pdf
一斉休漁 漁師悲鳴…5年で燃料費3倍「出漁すれば赤字」http://mainichi.jp/photo/news/20080715k0000e040040000c.html

gremzブログスカウタースカウター : サカタニミホのエコひいきなかのひとクリック募金イーココロ!クリック募金当ブログは[エコプル]に参加しています当ブログは[チーム・マイナス6%]に参加していますそらべあ_この涙を止められるのはあなたです当ブログは[にほんブログ村]に参加しています当ブログは[人気blogランキング]に参加しています
Copyright(C) 2008 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.

温泉の必需品~手ぬぐい

2008-07-05 14:35:08 | For consumer~一消費者として
 手ぬぐいは温泉でとても重宝します。あかすりとして使うために持っていったのですが、入浴時に邪魔になる髪をまとめるために頭に巻き付けてターバンにしました。また、仰向けになって休憩した際には手ぬぐいを広げて、顔から太ももまで被いました。
 普段は三角巾代わりに頭に巻くだけですが、やっぱり和の小物はいいですね。

gremzブログスカウタースカウター : サカタニミホのエコひいきなかのひとクリック募金イーココロ!クリック募金当ブログは[エコプル]に参加しています当ブログは[チーム・マイナス6%]に参加していますそらべあ_この涙を止められるのはあなたです当ブログは[にほんブログ村]に参加しています当ブログは[人気blogランキング]に参加しています
Copyright(C) 2008 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.

世界は食糧不足、日本はコメ余り

2008-06-19 20:18:51 | For consumer~一消費者として
 世界的に食糧高騰が続いているのに、日本では国内米価を維持するために生産調整を行っています。供給を減らすことで米価の下落を食い止め、生産者を保護する政策です。いわゆる「減反政策」と呼ばれるこの政策。違和感を感じませんか?
 ところが、日本の米価は世界の米価の10倍のため、価格競争力で勝てません。余った米を発展途上国に援助しても歓迎されないそうです。なかなかうまくいかないものです。歯がゆいですね。

gremzブログスカウタースカウター : サカタニミホのエコひいきなかのひとクリック募金イーココロ!クリック募金当ブログは[エコプル]に参加しています当ブログは[チーム・マイナス6%]に参加していますそらべあ_この涙を止められるのはあなたです当ブログは[にほんブログ村]に参加しています当ブログは[人気blogランキング]に参加しています
Copyright(C) 2008 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.

素敵な宇宙船地球号~6月1日放送分

2008-06-01 23:47:51 | For consumer~一消費者として
 テレビ番組「素敵な宇宙船地球号」を見ました。農産物の流通の取り組みとして木の花ガルデンの取り組みが紹介されました。嬉しいです。

当ブログ「木の花ガルデン」に関する記事はこちら
素敵な宇宙船地球号http://www.tv-asahi.co.jp/earth/
木の花ガルデンhttp://www.oyama-nk.com/konohana-g/

ブログスカウターなかのひとクリック募金当ブログは[チーム・マイナス6%]に参加しています当ブログは[エコプル]に参加しています gremzそらべあ_この涙を止められるのはあなたです当ブログは[にほんブログ村]に参加しています当ブログは[人気blogランキング]に参加しています
Copyright(C) 2008 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.

ホーム プロフィール イベント リンク
Copyright(C) 2007-2014 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.