サカタニミホのエコひいき

埼玉発。地域での環境活動から一個人としての環境行動等「エコ」を「ひいき」するブログ。

不要な景品は交換してもらう

2007-12-12 06:43:05 | Refuse~ゴミになるものを断る
 タダより安いものはない―「先着○○名様プレゼント」「粗品進呈」に目を輝かす私ですが、いつも欲しいモノとは限りません。昨日も金融機関でラップをいただいたのですが、ラップを使う習慣がないため、不必要です。しかもあちこちでラップをもらったようで、死蔵品と化しているのです。
 ここは金融機関。景品は他にもあるはずです。意を決して言いました。「誠に申し訳ございませんが、我が家ではラップは使わないので、交換していただければありがたいのですが。」すると、窓口の係の方がスポンジとおしぼりとウェットティシュに交換してくれたのです。
 景品も考えものです。万人にとって欲しいモノなんてないのですから。でもキッパリ断れない私でした。

人気blogランキング
へクリックしていただけたら幸いです
Copyright(C) 2007 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.


私にとっての原爆とは

2007-07-11 01:11:51 | Refuse~ゴミになるものを断る
 久間前防衛大臣の「しょうがない」発言により原爆記念日以外に「原爆」に注目が集まることになりました。私の原爆への思いを語ることにしました。

 「サカタニ」という姓でお気付きの方がいらっしゃることでしょう。広島に多い姓です。実は私、広島原爆の被爆者の遺族です。ところが慰霊祭の度に原爆ドームを訪れることもなく、被爆者の遺族としての意識が薄いのも事実です。その訳は、まず私自身が四代目であること。原爆投下の際に祖父一家が韓国に居住していたこと。私が生まれた時にはすでに祖父が他界していたこと等が挙げられます。
 戦後韓国から引き揚げる際、広島が壊滅的な打撃を受けたことを知っていたそうです。そのため広島への帰郷を断念し、祖母の郷里の大分へ引き揚げました。その後祖父は手がかりを探すために帰郷しましたが、手がかりを掴むことはできなかったそうです。
 私の実家はいわゆる「女系」。唯一「サカタニ」姓を継ぐ両親の娘である私は結婚し、戸籍上は別の姓です。「サカタニ」を名乗ることは私の大切なものを奪った原爆への怒りと、私のルーツを知るきっかけになればという思いからです。トリノオリンピック銅メダリストのトミー・ドーソンではないけれど…。

応援ありがとうございます
ブログスカウターフィードメーター - サカタニミホのエコひいきなかのひと携帯アクセス解析スカウター : サカタニミホのエコひいき当ブログは[エコプル]に参加していますブログランキング まじめな話題へ
にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
人気blogランキングへ募金サイト イーココロ!当ブログは[チーム・マイナス6%]に参加しています温暖化対策のコミュニティ エコチャレMOTTAINAI Lab
Copyright(C) 2007 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.

2歳児を歩かせる難しさ

2007-06-12 15:04:50 | Refuse~ゴミになるものを断る
 保育園から自宅まではわずか1km。大人にとっては何でもない距離も2歳児を連れて歩くとなると話は別です。
 昨夜は18時20分に保育園を出発し、自宅に着いたのは19時50分。すっかり日も暮れてしまいました。交通量の多い最短経路を避け、サイクリングロードを通ろうとするのですがなかなか真っすぐにはいきません。お気に入りのコースがあるようで、これがまさにジグザグなのです。機嫌良く歩いたかなあと思ったら!だっこおんぶ!の嵐。2歳児をだっこして歩く距離にも限界があり、降ろすとふてくされて道路にすわりこむ始末。
 やっとの思いで帰宅したものの時計の針が限りなく8時に近づいているのを見て、今度は私が座り込んでしまいました。身体は洗いたいし、食事も食べさせなければいけないし、でも夜更かしさせるわけにはいかないし…。
 この辺りは車社会化が進展していて、この距離なら車での移動が一般的です。朝は車通勤の夫が連れて行ってくれるのですが、夕方は時間の都合上私が迎えに行きます。もっと早い時間帯ならば道草も楽しめるのですが、さすがに日が暮れて子供と屋外を歩くのは抵抗があります。

人気blogランキングへクリックしていただけたら幸いです

Copyright(C) 2007 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.

玄米を食べる

2007-04-24 09:05:24 | Refuse~ゴミになるものを断る
 1週間余り前ですが、玄米を30kg買いました。最低9時間前に洗って浸水させ、圧力鍋で炊きます。玄米は健康的でエコロジーな食材な為、LOHAS志向の私は積極的に食べています。子供が小さい為、毎回ではありませんが、このように大袋で買うと「食べるぞ」という気になります。ちなみに今回は「農薬の空中散布の自粛を要請した群馬県」産のゴロピカリを選びました。
 玄米がヘルシーだというのは、小学校の家庭科で教わりますが、胚芽と米ぬかの栄養分を摂取できることです。また、玄米がエコロジーというのは、以下の観点からです。

1.精製の度合いが低い
2.とぎ汁が精米ほど白濁しない

1.精製の度合いが低い
 精米する際に生じる負荷、つまり精米機を動かすためのエネルギーや米ぬかを処理するコストがかかっていない為、精米に比べてエコロジーということです。もちろん玄米を炊くために生じる負荷もあります。精米よりも長く浸水させなければならないし、炊く時間も4倍近く多いです。双方の負荷を計算して論じているわけではないためエコロジーだとは断言できませんが、購入までの段階では明らかにエコロジーです。

2.とぎ汁が精米ほど白濁しない
 精米のとぎ汁は、力を入れずに洗っても、「このまま流したら環境に悪そう」というような色をしていますよね。それに比べて玄米のとぎ汁は泡立て器を使ってハードに研いでも精米ほどは汚れません。濁る度合いが少ない分下水処理コストが軽減できます。もちろんサカタニ家では精米でも玄米でも下水には流さず、植物の水遣りに使います。
 玄米30kgを買って買えるには車が必要で、その点はエコではないのですが、玄米のアイテム数が乏しいため、精米並みの経済性を追求するとこの単位に落ち着きます。



人気blogランキングへクリックしていただけたら幸いです

Copyright(C) 2007 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.


自家用車のありがたみが骨身に染みた一日

2007-04-16 10:55:37 | Refuse~ゴミになるものを断る
 車のバッテリーが切れてしまいました。今朝、いつものように夫が車のエンジンをかけようと鍵を回すと回らない。昨日降車した際、助手席が半ドアになっていてそのまま一夜を明かしてしまったようです。昨日車に鍵をかけたのは私。注意不足でした。
 その途端慌しい一日がスタートしました。保育園への送迎は、朝は夫が車で行いますが、車が使えないため私が徒歩で向かい、夫には自転車で保育園まで行ってもらいました。そこから会社までは徒歩で通勤。子供を保育園へ預けた後、夫が置いた自転車に乗り通勤することになりました。
 「夫が車通勤の途中に保育園へ送り届ける」という前提で動いている為、時間的な余裕がなく、とりあえず子供を連れて出かけました。途中小雨が降り出しました。持っていたビニ傘でベビーカーで覆い、私と子どもの昼寝布団は濡れるハメに。「とりあえず」=「取り敢えず」つまり、取りたいものを取れずに出かけたため、雨具は用意できませんでした。従って保育園から勤務先までの往路のみならず復路も雨に濡れることになりました。
 「保育園まで送り届けた後にはビニ傘が使えるのではないですか?」ビニ傘を持ちながら自転車に乗るのですか?そんな運動能力持っていません。危険です。傘をさしながら自転車に乗る行為は、個人的にはやめて欲しいです。

当ブログ「自転車」に関する記事はこちら

応援ありがとうございます
ブログスカウターフィードメーター - サカタニミホのエコひいきなかのひと携帯アクセス解析スカウター : サカタニミホのエコひいき当ブログは[エコプル]に参加していますブログランキング まじめな話題へ
にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
人気blogランキングへ募金サイト イーココロ!当ブログは[チーム・マイナス6%]に参加しています温暖化対策のコミュニティ エコチャレMOTTAINAI Lab
Copyright(C) 2007 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.


買い物袋スタンプカードに占領される財布

2007-03-21 19:54:15 | Refuse~ゴミになるものを断る
 買い物の際には必ずマイバックを持って出かけます。職場のロッカーには、夫がもらってくる袋を適量ストックしています。袋をもらうのはギフト用くらいで、普段はほとんどもらうことはありません。
 さて、今日スーパーのレジでいつもの通りマイバックを用意し、買い物袋スタンプカードを提示すると、「来月よりお買い物スタンプカードが変わります」と言いながらチラシを渡されました。新しいスタンプカードはスタンプが20個溜まるとそれ自体が100円の商品券になり、なおかつそのスタンプカードを3枚、つまりスタンプを60個集めるとマイバックと交換できるというものです。スタンプ20個=100円とは、レジ袋の相場なのでしょうか。他のスーパーでもよく見かけます。今までこのスーパーでマイバックと交換しようものならスタンプ80個、つまり400円分を集めなければならなかったのが、これからは60個、つまり300円分で交換。しかもマイバックのグレードアップを図るというのです。
 ここで不満なのは、店舗ごとにスタンプカードを持たされることです。レジ袋を断る代わりに便益を求めなければこんな事にはなりませんが、消費者としては便益を求めたいものです。私はスタンプカードが好きで、近所のスーパーは勿論のこと、旅行先にふらっと立ち寄ったスーパーでもスタンプカードを作ってきます。ただ、消費者全てがスタンプ好きとは限りません。店舗ごとにスタンプカードを持たされることに不満を感じている方が多いのではないでしょうか。

 このスーパーの店員の方は「うちはレジ袋の有料化は行いません。ですのでせめてお客様にレジ袋からマイバックへ切り替えていただくために、より少ないスタンプでマイバックと交換できるようにしました。」とおっしゃっていました。有料化できれば、店舗側も消費者側もこんな面倒なことから解放されるのでしょう。しかしながら、レジ袋を無料でもらいたい消費者が大多数のなかで、一店舗だけで有料化を進めるのは難しいと考えているようですね。
 

人気blogランキングへクリックしていただけたら幸いです

Copyright(C) 2007 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.


ホーム プロフィール イベント リンク
Copyright(C) 2007-2014 SAKATANI MIHO All Rights Reserved.