goo blog サービス終了のお知らせ 

Take it easy!

日々イライラすることから解き放たれるための日記

改め、フツーの日記。
(落ち込み、イライラから開放されたので)

もぉ時間がないんだけど…。

2020年12月17日 23時47分59秒 | 日記
コロナのこと書くか~ぁ。


先日ニュースゼロで有働アナと菅さんの会談?で、何故この時期に「Go To トラベルキャンペーン」の中止を決めたのか?遅すぎなかったか?と訊かれて…。

菅さん「初めてのことですし、専門家、分科会の先生方のご意見を聞いて…。」みたいに何度も言ってたけど、「私には自分には責任がない。専門家の先生方の責任だ。」と責任転嫁しているとしか思えませんでした。

#日テレ #newszero #最新ニュース
菅首相×有働「8人で会食」ナゼ? “新型コロナ”全部聞く (2020年12月16日放送「news zero」より)
15,112 回視聴•2020/12/16


移動で感染が増えたというエビデンスは無い。と言うけど、その逆の明確なエビデンス(移動で感染が増えないというエビデンス)もない。という医療関係者の声も何度も聞いたことがあります。


だいたい、旅館だって、「Go To トラベルキャンペーン」を利用する人だって、できれば自分が「Go To ~」に行ったからコロナにうなったということは認めたくないんじゃないですか?きちんと「Go To~」でコロナに感染したと報告した数はどれだけ信頼性があるものなのかな?って思います。

そして…。

マスク会食をして気をつければ「Go To トラベルキャンペーン」に行ってもコロナの心配は無いだぁ?どんだか甘い考えなのか…。

私は何十辺も書いてるけど、最初の押さえ込みが甘すぎた結果、そして菅さんの甘さがここまで感染を拡大したと思っています。

慎重な人はコロナ以降、楽しみだった月に数回の外食を一切やめています。私の父ですが。

マスク会食をすれば「Go To トラベルキャンペーン」に行ったって問題ないとか甘っちょろいうことばっかり言ってるから、一般国民も気が緩んでいるんですよ!

(マスク会食すれば外食したって問題ないんだ。移動でコロナは広がらないんだ。)ってね。

土曜朝の番組で辛坊治郎さんが言っていました。

「Go To トラベルキャンペーン」みたいなことをやっていない韓国でも日本と同様の感染の山を描いている。と言っていました。

でもねぇ、「移動でコロナの感染が広がらない」のであれば、どうしてヨーロッパとかロックダウンしてるんですか?

中国は徹底的に排除しているから、青島だったと思いましたが、大都市でコロナ患者が出ると市全体でPCR検査を行い封鎖し、無症状者も隔離して収束させました。

一時期は海外から入ってくるもの以外は中国ゼロになったと言っていました。

先月だったかな?上海空港で海外からの荷物を扱う人数人が感染して、空港全体でPCR検査をしないと入れない。と発表されるとPCR検査に人が押し寄せて大騒ぎになったそうですが、その感染した人はもちろん、前もって知らせも無しにその人の職場、マンションも封鎖して3週間誰も出入りができずに、絵全員3回PCR検査して6人以外の感染者は出なかったそうです。

それこそ、たまたまそのマンションの敷地内に入っていたタクシー運転手や宅配便の配達員も例外ではなく3週間外に出してもらえなかったそうです。

中国はそこまで徹底しているから、今は世界中で一番安全なのが中国だと自信を持って言っています。

ロックダウンしない日本は油断すれば今回のようなことになることなんて目に見えていたはず。


中国は完全に人や物の移動がコロナを拡散していくという信念の下にこういった政策をしている訳ですが、私から言わせたら「Go To トラベルキャンペーン」を止めたらコロナが収束する補償はない。と言ってる人は頭がおかしいんじゃないの?って思っちゃいます。


菅さんの支持率が軒並み急降下しているらしいですが、専門家が言ったことを全て鵜呑みにするのが一国の代表がすること?

私は少し前から、専門家の方々が「医療関係は崩壊の危機に瀕している。国民1人1人に努力してもらうだけでは抑えられないところまで来ている。」と言っているのを聞いていました。

でも菅さんは頑固にアクセルを踏み続けた。

そして支持率が急降下していると発表があった途端に「Go To トラベルキャンペーン」の全国一生停止を発表した。


甘っちょろいんだよ!「マスク会食してれば移動でコロナ感染拡大はしない。」なんて!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする