goo blog サービス終了のお知らせ 

Take it easy!

日々イライラすることから解き放たれるための日記

改め、フツーの日記。
(落ち込み、イライラから開放されたので)

も~ぉ

2016年11月16日 22時59分59秒 | 日記
なんでこんなにいろいろ、いろいろ重なるのぉ。忙しくって忙しくって、本来今週やる予定だったものが全くできていません…。

最近、書き忘れないように次に書く予定のことを予告してるけど、結局毎回うそっぱちになっちゃって、全然予告どおりに出来た試しが無い?

でも一応予告書いちゃいます。『駆け付け警護』について。


ところで、MYNAME の昨日からモバイルサイトで受け付けている、来年のツアーの件だけど…。

書いてるまいごるさんもいたけど、私も全く同じことをしていました。

東京会場の「東京シーサイドフェスティバルホール」って検索で引っかかってこなくて、 引っかかってくるのは「東京 シーサイドフェスティバル」という野外イベントしかなくて、よく解らない会場。大阪には「フェスティバルホール」という名前ならあるらしいんだけど…。

そしてそのまいごるさんはスタッフさんに問い合わせてサイトを教えてもらったらしいのですが、これも私が見つけたイベントサイトと同じ。

そして私も思ったのよねぇ。屋外の会場をホールとは言わないでしょぉ?


で、昨日は確かに「チケット代金:全席指定 \8,800(税込)」ってなってたのに、今日見たらこっそり「チケット代金:スタンディング ¥8,800(税込)※全席指定ではありません。」に直されてた。赤字になってたけど、ニュース一覧や Twitter で訂正があること明示しないと1度チェックした人は2度目は見るとは限らないよねぇ?

でもって、新しいチケットシステムでのチケットの扱いらしくて、私のモバイル会員ファン友は携帯の機種が非対応のため、モバイル会員としても「対応外」で申し込めなかったんだってぇ。

で、もう1人のファン友は昨日私がオフィ告知をコピペ(彼女は公式サイトを一切見ない)して情報を知らせた時は行くって言ってたんだけど、スタンディングに変わってるって知らせたら「もうスタンディングは疲れるから行かない」んだって!

もう何度、この件でファン友達と連絡を取り合わなきゃならなかったか…。今日はほぼほぼそれに時間を費やしちゃった?


健常者にとってはスタンディングだろうが全席指定だろうがどっちでも関係ないだろうけれども、腰の悪い人とかさぁ、「全席指定」か「スタンディング」かは行くか行かないかの判断の大きな違いだよねぇ?

このまいごるさんは遠方の方らしく、会場が不明確だと申し込めないって書いてた。ホントだよねぇ?


なぁんかさぁ、昔のスタッフさんも時々は間違えることあったけど、今のスタッフさん、告知の大事なところでの間違いが結構多い気がする…。


他にも今日、是非書きたかったことがあったのに、忘れた…。思い出したら、この下に追記します。次の記事を打っている間に思い出したらその新しい方の記事に書いちゃうかもしれないけど…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする