マザー・テレサは、愛の反対語は「憎しみ」ではなく、むしろ「無関心」であると説いた。「政治」も「まちづくり」もあてはまる。ただし熱意がなければ人に伝わらない。未来は現在にある。今ココ100%!CARPE DIEM!(今、この瞬間を生きる)
最新の画像[もっと見る]
-
「平家物語」 19時間前
-
「ステップ・バイ・ステップ」 19時間前
-
「「感謝」 19時間前
-
「思考哲学」 19時間前
-
「メルトダウン」 2日前
-
「少子高齢化時代のパラダイムシフト」 2日前
-
「STOP地球温暖化」 2日前
-
「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」 2日前
-
「正しいこと」 3日前
-
「ハッピーワーク」 3日前
熱意ある人になるべく心がけていても、いつの間にか
熱意は冷めている。
熱意が爆発し、周りに爆風で被害を与えたと感じる事がある。
それは熱意ではなく、怒りだった。
怒りと熱意の違いさえわからない。
熱意の正しい持ち方あったら教えてください。
腹膜の下あたりに、隠し持っておくのがよいのでしょうか?
それとも、心臓の近くにドンと据えておくのがよいのでしょうか。
徒然兼行社長さま教えてくだされ。