日曜日、G8労働大臣会合の海外ゲストを案内する場所の下見に出掛けました。
各国労働団体の代表に新潟県の何を見てもらおうか、私は越後平野を選びました。
カーブ・ドッチで昼食をとって、社長の落希一郎さんと久しぶりに懇談。
落さんの話好きは相変わらずです。
次々と新しい施設をつくり、意欲的な事業のアイデアに感心しました。
車で弥彦山スカイラインを上り、駐車場から山上公園まで徒歩で上ります。
さらに標高638mの山頂まで15分ほど歩くと弥彦神社の奥宮があり、そこからの眺望が最高です。
北西方向にはもちろん佐渡が望めるはずですが、昨日は春霞でよく見えません。
南には、国上山見下ろし、その先に大河津分水が日本海に注ぐ様子が望めます。
そして何といっても東側に広がる越後平野の雄大さ。
これが5月には一面水が入ってきらめいているはずです。
田植えが終わったばかりでしょうから、青々とした姿にはなっていませんが、これ程の水田が広がる景観は他では見られないものだと思います。
帰りに弥彦神社に寄りました。
本殿の左手からロープウェイ乗場まで杉木立を10分ほど歩きます。
うん、これもいい、海外ゲストにこの杉木立を歩いてもらおう。
ロープウェイに乗れば山上公園まで5分です。
ゲストの皆さんに喜んでもらえるでしょうか。
各国労働団体の代表に新潟県の何を見てもらおうか、私は越後平野を選びました。
カーブ・ドッチで昼食をとって、社長の落希一郎さんと久しぶりに懇談。
落さんの話好きは相変わらずです。
次々と新しい施設をつくり、意欲的な事業のアイデアに感心しました。
車で弥彦山スカイラインを上り、駐車場から山上公園まで徒歩で上ります。
さらに標高638mの山頂まで15分ほど歩くと弥彦神社の奥宮があり、そこからの眺望が最高です。
北西方向にはもちろん佐渡が望めるはずですが、昨日は春霞でよく見えません。
南には、国上山見下ろし、その先に大河津分水が日本海に注ぐ様子が望めます。
そして何といっても東側に広がる越後平野の雄大さ。
これが5月には一面水が入ってきらめいているはずです。
田植えが終わったばかりでしょうから、青々とした姿にはなっていませんが、これ程の水田が広がる景観は他では見られないものだと思います。
帰りに弥彦神社に寄りました。
本殿の左手からロープウェイ乗場まで杉木立を10分ほど歩きます。
うん、これもいい、海外ゲストにこの杉木立を歩いてもらおう。
ロープウェイに乗れば山上公園まで5分です。
ゲストの皆さんに喜んでもらえるでしょうか。
大河津分水の掘削を一つのハイライトとする新潟平野の開拓、治水の歴史も参加者に知ってもらえるといいと思います。
問題は天気ですね。
幸運を祈ります。