町内会の掃除日でした。

不参加の家は3千円いただきます!

約半分ぐらいの家の方が参加されてます。

「神神社(かみ神社)」このあたりの代表神社です。

標高70m位の頂上に有り
町内会の掃除日でした。
孫は来てよし、帰ってまたよし!
の孫が帰省してきました。
5歳と3歳の男の子です。
こうなるともう焼き肉ですね!
夕方前の4時頃から始めました。
いろいろ手伝ってくれるのですが危なっかしくて・・・・
食べる役に大人しくしていてくれるといいのですが・・・・
そうはいかなくって・・・・
まあ無事に焼き肉が終わって・・・・よかったです。
5歳児が左の薬指を少しやけどしてました。・・・・
アイス食べたら治ったみたいです。
私は相変わらずの右お尻がいたいんです。
夜寝るとうずくような痛さがあってなかなか熟睡できません!
どうなることやら・・・・・
広島から孫娘が春休みでやってきました。
後楽園に行きたい!と言うことで案内してきました。
もうこのあたりで疲れました!
最後に「大立石」に案内!
池田綱政の指示で子孫繁栄のシンボル陰陽石が置かれました。
1700年の庭園完成時にはこの格好でした。
高さ7.5M、周囲33Mの大石は瀬戸内海の犬島の花崗岩です。このままでは運んで来るのは難しいので92分割して運んできて元の姿に組み立てたのだそうです。
よく見ると割ったとき残るくさびの後もあります。
他にも烏帽子岩という32分割運搬の石もありますが・・・・・
やはり圧倒はこの大立石ですね。
孫娘たちはまったく興味をもたなかったようです。はい!
有名は陰陽石ですけど・・・そのあたりの説明はしませんでした!
大立石!英語では「Big Erect stone」だと思うが
・・・そのあたりの説明も控えました。はい!
少子化問題でなやむ岸田総理なんかは一度「大立石様に」お参りしてはどうかと思うのですが・・・・これもここだけの話です!
歯医者が早く終わったので、馬屋の古屋に寄ってみました。
今日は栗の苗木の植える土壌整理をすると言ってたのに・・・・
ケンさんは出かけてるようです。
軽トラサンバーにホンダの耕運機を積んだままになってる。
うらの畑で
いとこのゆうちゃんが・・・・土壌改良中ですね!小石を分けてる!
これは腰に悪いので・・・・そのまま帰ろうとしたが・・・・失敗!
12時まで手伝うことに・・・・・
「大根できたらいっぱいやるから!」
「大根そんなに食わんから・・・・」
「味噌汁に入れたらうめえぞ!」
「味噌汁にはジャガイモが好きじゃ!」
「オッ!そんならジャガイモもうえるから・・・」
「ニンニクも植えとるからいっぱい取ってけ・・・・」
「ありがとう!」
「タマネギも山ほど出来るから取っていってええで!・・・ケンさんはタマネギ嫌いみたいじゃ」
「それはこの前いっぱい取れたタマネギをうらの納屋につるしっぱなしにして腐って落ちたのが臭くって・・・それ以後タマネギ嫌いになったらしい・・・」
ゆうちゃんはスコップで土をふるいに入れる役
私はふるいを振って小石を振るい出す役・・・・・多分いや絶対ふるいを振る役の方がしんどい!
2時間近くやると・・・・・腰も腕も腹筋もグッターとしてきて
・・・・・やっと12時過ぎに開放!無罪放免!
家に帰ってお茶漬けかきこんで・・・・1時からのグランドゴルフに・・・・82打の2位でした。
こんなことを言うと叱られるかもしれないが、
少子化は本当にダメなのか?
人口が減るからダメなのか?
・・・・・いい子なんです!
人口が減ったら本当にダメなのでしょうか?
人口が減ったらなぜだめなのか?
単純に労働人口が減るからか?
都会の混雑を見ると人口が減った方が暮らしやすいように思うが!
40年近く東京で満員電車に乗ってサラリーマンをしたがあの満員電車の片道1時間はつらかった、こんないに人がいなくってもいい様に思えた。
江戸時代の人口は4千万から5千万で、それなりに平和に暮らしてたように思えるが!
明治になってどんどん増えて、戦後に1億円を超えて・・・・・
僕らの同級生は100万人を超えてたが今は1年で80万人の誕生!
一人出生に50万円の援助が付くそうな!
この調子でいくと20年後ぐらいから段々と住みやすくなってくるんじゃないだろうか!
・・・・・・自分的にはもう、5,6年で住みやすく変化するように思うが!
まあ、20年後のそこまで生きてるかどうか?
人口減ったらそれなりに工夫して住みやすくしていったらいいと思う。
貧乏でも楽しめる人生の方が絶対です。
ドキドキする人生の方が面白いです。
安い中古の車でもドキドキわくわくするのが好きですね!
そのためには働くときには真面目に働いて、遊ぶときには楽しく遊ぶとな!
息子一家の長男、次男が七五三でしてお祝いに大阪まで行きました。
片道170kmほどですから・・・・ただ大阪の高速道路入り口出口が迷子になってますので・・・・・使えるカーナビ(私が)の付いてるミニで行くことになりました。
2時間ちょっとで大阪の写真屋すばるさんに到着しました。
隣のが息子の嫁の乗ってるゴルフ!先日タイヤがバーストして「大金言いなり定価!」でダンロップに4本新品交換したゴルフです。
着替えて写真撮影です。
それ!
じっとするの無理です!出来ません!
「はい!おにいちゃん!めをバッチリあけて!」・・・・それはじっとするより無理!
傘持ったり刀持ったりいろりろポーズとって撮るので大変です!
何枚とっても中身は同じだけら1枚あれば充分だと思うが・・・・
写真撮影がすんで、神社でお祓いです。
何しろ動き回るので・・・・見てるだけで疲れます。
この後、お祝いのお寿司で会食・・・・その後、開放されてミニに乗って岡山まで・・・
運転は疲れません!大丈夫でした!
エンジンかけて遊ぶ、いい音です。
今日は庭木の剪定です。イヌマキを3本とツツジを2株その前に車の掃除
吊るし柿の吊るし方をかえる。
軒下ですが雨が来たら濡れる可能性があるし、夜露に濡れる可能性もある。
そんな時は素早く納屋に非難させるため・・・・・
ドライバーを使ってまとめて吊ってみる。
自転車のスポークでフックを作って洗濯竿にひっかける様にした。
今はゴルフに行けないので・・・・ドライバーが暇そうなので
これで一度に運べるので・・・・・だが結構重いぞ!
49ケ
いい感じに干しあがってきた。もう3,4日で食べられるかもしれない。
これを運ぶ途中で落としてしまったら大変です。
今朝、馬屋の弟ケンさんが西条柿を持ってきてくれた。
今年は当り年か、立派な西条柿です。
早速、よなべでかわをむいて吊るし柿にします。
49個ある。
かわをむいたのから早速つるしてみる。
自転車ハンガーに・・・・
かわを剥いてるときにだんだん思い出した。
「先からむけ!」とおばあちゃんが言ってた!
確かにむきやすい。
それから「へたは周りを取っておけ!」とも言ってた
このへたを剥く前にとって
すっきりさせる。
今日は庭の剪定は花水木を2本・・・この木は秋に葉っぱを全部落とすので掃除が大変です。
庭木には向かないと思うが親父が好きで植えたそうです。
葉っぱを落とす前にすっきり剪定して葉っぱほぼなしにします。
背が高い木なので高枝ばさみでの剪定ですからむっちゃ疲れます。
肩がコリコリです。
・・・・・・・
とどめは家内の「もう!切りすぎよ!かわいそうに・・・・!」
・・・・・ぐっと疲れる!
今夜はお疲れなので・・・・・
かき剥きは10ケほどで寝ようと思ってやりはじめたら、結局49ケ全部むいてしまった。
明日、吊るす場所確保しないといけません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次の日の朝
洗濯ざおのすみに干しました。
11月の中頃までには渋が抜けておいしくなってるかな。
新iphoneSXは最後の難関?mazec(うちの会社の手書きソフト)の稼働が無茶すんなりといって、
これで手書き入力もスムーズにいきます。
あとは使い方に慣れるだけです。
今日は1日植木の剪定と庭掃除・・・・松4本剪定しまくりです。あとはハナミズキが4本残ってる。
さっきヤフオクをチェックしてたら、またMORGANが売りに出てる!和歌山県です。
1875年のプラス8、3500㏄です。ええいろ!(水色好き!)
スタート価格は100万円です。
1975年のプラス8といえば香川県のと同じ?
これはスタート価格が500万円!
石垣島のトライアンフのレナウンもまだ売れてません
これもいいですね!確か2100㏄位でなかなかきれいな車です。33万円ぐらいですが石垣島から連れてくるのに20万円ぐらいは掛かりそうですね。
50万で落札したら、うまくいけば全額130万で乗れそうですが、ンおね・・・N-ONEのほうが快適で速いかもね
この前、オークションが終わったMORGANの3輪車
1933年、マチレスの1000㏄、栃木県の¥500万円スタートのは再出品されてます。
これは相当面白そうですけど・・・・目立つわ!
見たことある車です。
ミンカラのブログで「t島さん」のモーガンでしょうかね?
なにしろ今は家内の不整脈と株価暴落(アメリカITやってた私だけ泣き!)とで手が出せませんから・・・
おとなしくしてます。
家内は心房細動の発作が続いて・・・・電気ショックかカテーテルアブレーションの手術かというときに
私は左股関節の夕方鈍痛はきえないし、
株価は下がってるし、円も急に高くなってるし、ゴルフには行けないし・・・泣きつづき!
・・・・・こんな時にiPhoneがパンクした。
もうかれこれ7、8年使ってるiPhone6です。
ひもでくくってる!
画面が盛り上がってきて
横が割れて中が見えてる。
それでも使ってたのですが、ここのとこ開きが大きくなってきたので瞬間接着剤でくっつけてたが2,3日前からまた口が開いてきたので
ロー引きの麻ひもで縛ってます・・・・・
ここまで来ても電話できるので使ってたが・・・・心持「熱があるようで」コロナじゃないかな・・・・ちょっと暖かいきがする。
りゅはん店の電話コーナーで見せたら若いふっくらお嬢さんが頭の(毛の)薄いおじさんも呼んできて2人で「これはちょっと心配ですから買い替え時期だと・・・・」勧めてくれる。
電話とZOOMにLINEにメールに地図に時計にぐらいしか使わないのでゲームがはやかったり、カメラが3ケあったりするのいらないから安いのないか!
家内も火事になったら大変だからもう安いの買いなさい!(・・・・・自分は14の高いの買ってる)
ということで今日歯医者のついでにイオンに行って仕方ないので「iPhoneのSX・・・・一番安いの」=これでもほぼ7万円!
を買いました。
これです。
ついでにソフトも写真も入れ替えお願いして歯医者に・・・・・
歯医者は肝心な前歯の治療を完全に忘れてて・・・奥歯3本ンもインプラント埋めてたいまい「ホンダスーパーカブ」×3台分も料金とって・・・・「今日で治療は終わりですから!」と・・・・おい!
前歯の差し歯色違いのやり替えを再度お願いして・・・・帰りました。
携帯取りに行きました。レジの修正うちなんかで待たされて・・・・家内を病院につけていくのが時間ギリギリ・・・・当然お昼も食べられず・・・・朝は町内会のゴミ出し当番で(立ち食い味噌汁かけご飯)
今日もついてないような気がします。
こんな時こそ車をこすったりするので慎重に運転して帰りました。
やりかけの1号4m高くねくね松の剪定は上2段をl残すだけになったが今日は脚立から落ちそうな日なので少しだけやって明日に持ち越しです。
ほんとはひまじんなんですけど今日は忙しかった気がします。
自転車にも乗れなかったです。