goo blog サービス終了のお知らせ 

ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

調光レンズをめがねに入れたが!

2025年08月03日 | ちょっとちょっと!

最近おもいどおりにいかん!

紫外線と光に反応して色が変わる(緑系)レンズを余ってたRAYBANEのメガネに新調したが

・・・・・?

 

これです。

室外ではすぐこのくらいに変色するが

 

ベンツの中では色が変わらん(少ししか変わらん)=ほとんど変わらん!

車を運転するときに、普通のサングラスの(トンネル突入暗くて見えない)対策にいいかと思って買ったのに

 

ベンツの車内ではほとんど色がつかない・・・・・確かにベンツのガラスは紫外線吸収ガラスだと・・・・

 

今日のガソリンは152円!暫定税が無くなって消費税が0になれば125円!になるかな!

 

こんな感じです!

我ながら似合わない・・・こりゃすっきりあきらめて

・・・・・レッコするまえにゴルフで1回使って見るか!

この前サングラス忘れてプレイしたら目の中が暑くって次の日までまぶしくって・・・・やっぱり白内障気味の目には紫外線をカットできるこのサングラスがいいかもしれない。

今度使って見ますね!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝なら乗れるオープンカー!それよりきになる!

2025年08月02日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

あのね!久しぶりに屋根おろしてオープンで乗ったけど、もう7時過ぎるとはや暑さが出てくるね!

昨日は昼間40℃とかこの暑さも異常ですね。

 

それにしても、異常な人が多いなあ!

石馬そうり、みかけが嫌いですね!歩き方も変ですね!ヘアスタイルがいやらしい!目つきが性格の悪さを表してるのか?

クボた市長さん、目つきがわるい!ヘアスタイルがへん!もう迷惑ですからやめなさいよ!

 

今度の参議員選挙でSNS見過ぎたのか、賛成党の大谷さんとか新鮮組の山本さんとか・・・・なるほどいいことはっきり言ってますね!

保守党のきたむらはるおさんもいいこといいすぎですからちょっと命があぶないかもしれないです。

 

自民も石馬に森山やめさせないともうダメですね!森山は家のネコばば税金払ってやめてね!

 

選挙にも40℃にも関係なく乗ってますね!

いいですね!・・・・なにが?

 

そうだ!ガソリンをタンク!ほぼ満タンにしたら漏れてた・・・・メーターのジョイント部からじわっと!

多分2,3リッター入れすぎたかな!走ってたら漏れなくなってた!

パッキンシールがダメなのでしょうね。どうもガソリン満タンにしたときだけなのですぐ忘れて・・・・また修理しましょう・・・3mm厚のネオプレーンゴムでつくるかな。

 

無事8時前には帰ってきました。

 

 

納屋に入れてエンジンが冷えるまでドアあけておきます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都市京セラ美術館まで

2025年07月14日 | 旅行

日経新聞の抽選に当たって、京セラ美術館がタダで行けるって!

急遽、京都に行くことに・・・・・新幹線のチケットを取るのも場所を調べるのもわしに押しつけて・・・・

 

EXスマートで簡単チケットを予約して・・・

無事京セラ美術館に着きました。

 

ミドリ色のシャツいいでしょう!10年ほど前に買ったのですがなかなか着る勇気が無くって・・・・帽子は田中麦わらハット製です。

ここ京セラ美術館ってのは京都市立美術館で戦前からある京都唯一の洋風建築です。

進駐軍の京都本営だったそうで、当時はなかにバスケットコートがあったそうです。

 

その後、京都市に返還されて今の美術館が再建されました。

京セラってのはお金で出して名前つけしたそうです。

 

無料の招待展示ですからヨーロッパの宗教画が主体で・・・・

 

 

どうも陰気くさくっていけません!

 

わずかに

これとか

これもいいですね

 

一九世紀の女性画家の作品です。

 

 

あとは絵はがき買って

となりの平安神宮まで

 

工事中です!

 

暑いので帰ります。

11000歩あるきました!

 

帰りも新幹線!

岡山まで1時間!速いです!

静かで揺れない!走行安定性抜群です。

さすがJR!進化してますね!感心しました!

 

ただだめなのが、車内アナウンス、業務連絡の到着駅や行先については日本語、英語、中、韓(日本語と英語だけで充分と思うが)とあるのですが肝心な注意アナウンスに中、韓がない!一番ここが必要ではないかな!降りるときゴミをもって降りて、シートのリクライニングを元に戻してとか(ついでに車内で大きな声でしゃべるなとかも追加して)と思ったが!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7年うずき!とバイカルハナウド!

2025年06月27日 | ちょっと考えたこと

世界で1番危険な植物がバイカルハナウド!

これが北海道大学の構内で自生していたのが発見された。写真なしごめん!

この木にかぶれると6,7年酷いうずきが続き、表皮もケロイド状になり・・・・タンパク質をDNAから分解する恐ろしい毒性だそうです。

まって・・・・少年の頃の山野を駆けまくって遊んでた頃、肥後守の小刀はいつも砥石をあててスパッと切れるようにしていた、竹から木から木刀から弓矢まで何でもつくった、そのころ絶対手を出しタラいけない木があった。

漆の木とハゼノキ、それに7年うずき(3年うずきも100年うずきというのもあった)

漆の木やハゼノキは手から顔から股間のチンチンまで酷いことになって1週間位笑えないべそ顔で学校に通って先生に「ハゼか?うるしか?どこでさわった?」と尋問をうけ、用務員のおじいさんにあめ玉もらって「今年もやったなあ!」・・・それぐらいですむが

7年うずきにさされると・・・・これはタラの芽の出る木とよく似ている茎の見かけはそっくりでとげが同じように生えている。藪をこいで近道をするときに茂みをかき分けたときこのとげにチクッとさされる。イタッ!と思ったときはやられてる。刺さったところにとげの先が折れて入ってることがある。道に出てとげの先を小刀の先で引き出し口に中をつばいっぱいにして患部をなめて吸い出す。(自分の口が届かないところはそこにつばをいっぱい付けて周りを押して毒を出すようにする。

そうやっても山から家までの間でいたくなる。うずきだす。酷いときは1ヶ月位はうずく。

このとげには毒があるように思ってた。とげがただ刺さっただけなら2日もすると大丈夫なのにずいぶん長くうずいていたい。絶対怪しいと思っていた。

 

今回北海道大学のバイカルハナウドもあの7年うずきの親戚ではないかな?と一人想っています。がもっと強力な毒性があるみたいですね。7年うずきには何回かやられたが7年もうずくことはなく1週間位でうずきは弱まり1ヶ月も経つと患部をさわると痛さを感じるというぐらいで7年もうずいたことはない。タラの芽の木の親戚だったのかな?

 

いまだ、田舎の山の中であったの不思議なことがよみがえって夢のように

 

うるしもはぜも7年うずきも事故はいつも山の中であそぶ冬の間に起きます。

 

記憶が古く定かではない・・・親戚の年配の人に聞いてみたが「3年うずきや7年うずきも1000年うずきも」だれも知らなかった!

 

うちのピオーネ・・・・実がなってる!

 

下からのぞくと

 

 

それに金柑にも花が付いた。全部受精したら大変です!

 

よっしゃ!見張りは「女郎蜘蛛のアイリスちゃん」

自分の中心から雷状に4本でてるギザギザなんなんだ?

いつも上下逆で決まってます。

 

たのむよ!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校同期とめっちゃ楽しいGOLF!

2025年06月03日 | ゴルフ

岡山にはゴルフする高校の同期が10人ほど皆さん健在です。

今回は7名が集まりました。

みなさん元気でGOLF上手です。

岡山空港ゴルフ倶楽部 6月2日晴のち曇りのちょうどいい天気、7:55INスタート

ここは芝の手入れがよくってコースも登り下りはありますがフラットです。

それに料金も良心的です。

また、家から近いです。(20分位かな)

楽しめました!もうあと10年ぐらいはやりたいですね!

 

 

悪かったのはドライバー、ピッチング(100ヤード以内のダフりにTOP)、パター(急ぎうち)とほとんどですけど・・・・

よかったのは「YORUNDA」ヤフオク1000円で(送料1800円)で買ったゴルフプランナーのチッパー・・・これがグリーン周りから10m~20m転がってよもやカップに入るかと・・・・いい仕事しました。

練習したかいがあったです。

 

 

 

スコアは

45(15)+42(16)→87(31)久々の80台でした。

・・・・こうなるとエイジシュートを狙います。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚国際美術館

2025年05月31日 | 旅行

徳島は鳴門のうずしお・・・・ではなくって

大塚国際美術館に行ってきました。

 

岡山から高速瀬戸大橋渡って2時間位です。当然このS450です。

楽ちんです!快適とも言いますね。

 

私としてはこれで行きたかったのですが

即、却下されました。

大塚国際美術館は山をくりぬいて美術館(6階建てのビル相当のスペースで)を造ってます。

モディリアーニも

全て陶板に焼き付けてますので・・・・おさわりもOKです。

 

写真もOKです。

イスもいっぱいあるのでゆっくり出来ます。

 

ハフウ~~~!

 

ひまわりもいっぱいあります。

 

 

 

 

 

 

入り口のあたりは教会・礼拝堂の宗教画が多くて

 

あきますよ!

 

アレキサンダー大王もあります。

 

庭にはモネの睡蓮

 

 

目をつぶるし・・・・たれてるし!

 

中学生の頃興奮してた

 

 

最後の晩餐の修復前

 

修復後(女性修復16年!)

モナリザの微笑みと・・・・ガハハハ・・・!

 

わたしはこのイスがほしいわ!

 

ほっぺさわれます!

 

アンディウオールのマリリンモンローの唇に座れます。

わしはこのソファーがほっしい~~~!

約4時間位・・・・カツカレーたべて帰りました。

 

結構楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログが終わるって!

2025年05月11日 | ベンツS450

このブログが今年の11月で消えて無くなるそうだ・・・・・

折角、見ていただいていた人には申し訳ないですが・・・・

 

もう4,5年は乗りたいS450です。

どこまでも走って行けそうです。

新車価格は1700万位だったそうですが、5年落ちの5万キロ走った中古ですから価格的にはプリウスの新車と同じぐらいでした。

(ベンツはじめ外車は中古の値落ちが激しいです!国産トヨタの方が中古価格は高い様ですね!)

走行性能といい、乗り心地といい、加速感も・・・もう想像以上にいいです。

 

 

アカマル君はドアを直して全部のネジを増し締めしたら

面白いことになってます。

ピタッと閉まるのですが・・・・中からあけるとき!

中からレバーを引いただけでは開かなくって・・・引いて体当たりしないと

開かないという・・・変な特技をそなえました。

まあ、外からはカチャっと開くので・・・このままでええか!

 

最近の工作!

アイアンハンガー!納屋の階段の途中に飾ります。

今から30数年前の名アイアンセット、ヒロホンマの737です。金モグラです。

シャフトはダイナミックゴールド400!・・・・当時乗ってたVWのディーゼルGOLFを売って買いました。(約27,8万円)

GOLF始めたばっかしでこのクラブでラウンドして平気で120ぐらい叩いてました!

 

今年の庭のツツジにサツキたち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

椿も

あと、花を摘んでから剪定して追肥を順番にします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山が春色に!

2025年04月07日 | CMC ポルシェ356 Speedster 

天気もいい!気温も15℃位でOK!

グランドゴルフから帰って少しだけ乗るつもりが・・・・いつもの2時間コースになってしまった。

 

毎年の見事の桜が満開です。先客がいたのですぐ通り抜けます。

緑の中に山桜が咲きます。

山桜がこんなにあったかな?きれいです。

 

 

オープン日和です。

快晴です。

 

吉備中央町までやって来ました。

 

結構、乗り心地もいいです。

タイヤ替えて半年(2024年7月20日頃交換,台湾ナンカン製)過ぎましたが不満ありません。コンチに比べても乗り心地がいいです。グリップもノイズも全く問題なしです。

寿命はあまり走ってないのでわかりませんが、今の乗り方でなら5,6年は大丈夫そうです。

 

控えめのホワイトリボンタイヤです。

 

円城道の駅から小森温泉に抜けて・・・・新緑を楽しみました。

帰って、今日はドアを開いて調整します。

どうもドアの中で音がするときがある。

・・・・・・機構部を取付けてるネジがほとんど緩んでた・・・?全てしっかり締め直し、

ドアを閉じる音がカッチとした感じに変わった。いいのではないだろうか!

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ゴルフ2

2025年03月30日 | ゴルフ

急遽、ゴルフです。

日曜日の割引券が今日まで(3月30日)なので、急にいくことになりました。

桜はまだつぼみでした。

 

先日の岡山大山火事の方向です。

今日は寒かったです。

18番Hでオオタタキして96になりました。

13500歩!いつもより2000歩ほど多く歩きました。

無事ラウンドしてお風呂に入って・・・・不思議なのはお風呂を使う方が少ないです。

どこのGOLF場も同じ傾向ですがここの桃の郷は特に少ない傾向ですね。

 

今日もほぼ貸切で、湯船で一人ゆったりしました。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春GOLF!

2025年03月25日 | ゴルフ

桜が咲いてるかも

と言うことで家内とGOLFに・・・・まだ咲いてませんでした。

久しぶりなのでボールがあたらない!そうです。

 

私は昨日の今日で連チャンです。

 

私はマイペースでラウンドして91!

 

彼女のスコアは聞かないことにしました。

 

それにしてもいい運動になりましたが、2日連続は応えます。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする