ドカモンモン

ポルシェ356Speedsterのレプリカ(CMC製)の奮闘記です。中身はビートルですから毎日楽しく走りますよ!

久しぶりにモンスターで楽しむ!

2014年10月30日 | Ducati モンスターM800ie
10月21日 曇り薄日が時々
モンスターに久しぶりに乗ります

乗ってすぐ気持いいレスポンス!
   楽しい!

2500rpm位からの加速感がドコドコッと言う感じで楽しめる

3500rpm位からさすがDUCATIの加速です!
  

140キロ台の軽さと足つきの良さが安心感につながる
2nd加速でフロントが浮く・・・・やりすぎ!自制しないと!


宇甘渓谷はちょっと紅葉には早過ぎました
サイドバックが馴染んできた 
帰ってきれいに掃除  14250km 
もう1万キロ以上走ったなぁ!

マチス Matisse 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰆(さわら)のさしみで一杯

2014年10月29日 | Zグルメ
岡山に帰ると楽しみです

鰆の刺身
春の魚と書くが秋口の「祭りさわら」もうまい!
酢〆にしてばらずしのうえに置くのが秋祭りのご馳走だった。

刺身もうまい!

  

阿波鳴門の酒「ひやおろし鳴門鯛」もうまい!
スイートリップスの香りもいい!

備前岡山だけかもしれないが鰆の刺身がスーパーで売っている

ふた切れ残して熱いご飯の間に入れて熱湯を注ぎ
「鰆茶漬け」にする
醤油と山椒の葉っぱを一枚「ポン」と手のひらでたたいて落とす

なにもいらない・・・・・




瀬戸のエビも煮つけにした
  うまい!

次の酒にいってしまった
備前焼の湯のみでいただく。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷 大原美術館 雨

2014年10月28日 | 散歩カメラ
10月22日 朝から雨でバイクはやめた

サカゲンとH松さんを誘ってが倉敷に行くことに

H松さんのダイハツタントで雨の中を出発

まずは有名なとんかつ屋でとんかつ定食・・・・値段の割には「和幸のとんかつ」の方がうまいかも!

 倉敷商店街!

ここでH松師匠が着物姿のお嬢様に話しかけるがなんと相手は外人で英語で返事されてウニャウニャ・・・
ビックリしました!

その後街中散歩  

林源十郎商店で屋上から倉敷観察
   

ここは昭和の50年頃瀬戸物のデットストックがあります、輸出用の食器でしっかりしたいい品が多いです。

一番の気に入りはこのベンチ
  これは欲しいが・・・

裏道を歩いて大原美術館に
  路地がいいですね

大原美術館前のエルグレコ コーヒー店

美術館の対面の大原邸別館 緑瓦邸

大原美術館正面

大原孫三郎が創った美術館で、児島虎次郎が1920年代ヨーロッパで集めた名画を中心に展示しています。
ゴーギャンの「かぐわしき大地」モネの「睡蓮」エルグレコの「受胎告知」は米軍の空爆から倉敷を救ったと教えられました、セザンヌにルノアールにボナールにピカソ、ゴッホ・・・もう最高の美術館です!

ご参考    など  

写真は撮れませんのでそのお庭を 

何回来てもここは感銘します!


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の晴れた早朝の走り!

2014年10月26日 | BMW R100RS 1989
昨日まで雨だったけど今朝は晴れそうだというので
6時に出発(10月23日)

朝焼けです   

岡山市街から旭川沿いに沿って上って行きます
  津山線の牧石駅前

クライングルテン前
  川霧が出てます

福渡の川口を旭川ダムに
   

川霧でヘルメットのバイザーが濡れます

旭川ダム湖は紅葉が始まってます
   霧が晴れて

山に霧が 吉備中央に

岡山空港の運動公園まで帰ってきました。
  

今日は12:15のANAで東京です・・・・

9時過ぎに帰って、畑のかたづけ 観葉植物の冬仕度をして
灯油を買出しにいって冬籠りしたくです

ぎりぎり空港で トマトビール飲んでます

雨が多くて今回はバイクあまり乗れませんでした。

また帰りますね!




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園で足慣らし!

2014年10月25日 | 山歩き
10月19日の日曜日、全くの秋晴れですよォ~~~

岡山県北の森林公園で鳥取県境の峰を歩きます

クラウンの車中で話に熱中してサカゲンさん道間違う!
H松師匠!千葉で大奮闘の話・・・・最高です!


   紅葉の中です

7月に北アルプスで傷めたひざを気つかってくれて今回は軽い歩きを計画してくれました。
   

ゆっくり休みながら
   
滝の空気が気持いです

   

もみじ滝   

標高1000mまでゆるい登り
   

稜線に出ました
   
千軒平に登ります
山頂は結構混んでます 

快晴です!
   
遠くに伯耆大山が望め日本海も
蒜山三山もはっきり見えます

足元は鳥取県の三朝温泉町  

県境の稜線をゆっくり秋を楽しみながら
   

アッと!プサイの木発見(ギリシャ文字のΨ)
   

ゆるい下りです
   ひざは大丈夫でした!

橋の下に魚!

きれいです!

私のひざに気つかってくれてみんなゆっくり歩いてくれました。
感謝!また行きましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原のレストランで

2014年10月24日 | グルメ
10月18日晴れ
岡山に帰ったら孫が遊びに来ていた。
ひいばあちゃんと一緒にオムライスを食べに吉備高原に
「ベルネーゼ」で

オムライス大好き
   おいしい!

公園を散歩して農協の売店でブドウのお土産を買って帰る
紅葉にはちょっと早かったかな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の飲み会で

2014年10月17日 | 飲み会
久しぶりの飲み会

有楽町の国際ビルの地下一階「福津留」

にこりともわらわないむすめ!

口もきかない男!

客もだれも来ません・・・・・

サッサと出ればよかったが・・・・貸切なので飲みました

「だっさい」一合¥1000円・・・・うまくない!

客商売でこれほど無愛想な店も少ない
全員二度と行かないという結論になった!

なので口直しにワイン
 

ここのお兄ちゃんはにこやかでよかった!


ハイ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲおかしいィと言えばおかしいけど・・・

2014年10月16日 | ちょっと考えたこと
おかしいそうです!

「ゴミがついてる見たいよ!」ダ!そうです!

「マンション管理委員のあのおじさんに似てるわよ」
・・・・よくわからんこという上目線のヒト
 
(写真を拡大UPして気分が悪くなっても責任持てません)
 (拡大は自己責任で)


リタイヤすると 
会社勤めでなくなると
還暦過ぎると
家内や子供が関心持ってくれなくなると

一度はヒゲを伸ばしてみたくなるものです!

証拠にほとんどのイカす人が一度はヒゲはやします!


イカさない人と奥さんがこわい人と若い彼女がいる人
は伸ばしません・・・・多分!

この頃はまだイロイロよかったなぁ~
33歳・・・・かみ黒い!奥さん若い!
子供が孫にそっくり?逆ですか・・・孫かと思った!

これから散髪行って
あんちゃんが「似会う!」と即決ならソルマイ!
一瞬黙ったろソロウ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が通り過ぎて

2014年10月14日 | 散歩カメラ
台風19号が行ってしまって
   
空気がきれいで

雲もきれいです!

いいですね!
今日はちょっとお冷で日本酒を・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の散歩です!

2014年10月14日 | BMW735i
台風19号が来る前に
ちょっと   

涼しいです!
  

ついでに液体ワックスしました
なので絶対雨になります!


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする