実は、Just Cause 2が個人的にあんまり楽しめなかったもので、明日同じ学科の友人に売ります;パナウ兵はすぐにイチャモンつけて襲ってくるし、ドライブも道路にやたらたくさんの一般車両がノロノロ走ってて思うように飛ばせないし、ミッションも作業みたいで面白くない・・・
つーわけで、最後に、パナウ共和国の航空事情をレポートしてきました!
というわけで、まずはこの巨大輸送機、「ベーリングI86-DP」

南のほうにある、大きなウダラ・パウ・ワンダル軍事基地から離陸していたところに飛び乗って、ハイジャックしてパナウ国際空港に連れてまいりましたw巨大輸送機といわれてますが、いったいどれぐらい巨大なのか調べてみましょう!

空港にある737似の旅客機と並べようとして、空港内にタキシングしようとしたんだが、出てくる飛行機に邪魔されて身動きがとれなくなる・・・
写真を見る感じ、737よりちょっと大きいぐらいかなぁ~って感じです。長さも737よりちょっと長いぐらい。ジャンボジェットでも737の二倍ぐらいの長さはあるんで、そこまで大きくないようですね。C5がモデルと言われてますが、これはC130にジェットエンジンをつけた感じでしょうか。ちなみに、現実では737-600が31.92m、C130は29.79mと、737のほうが少しだけ長くなります。

ケツを拝見しましょう。ちゃんと車両搬入用のカーゴドアがあるようです。こいつも開け閉めできて、車とかを輸送できたら面白いのに。。。

翼に乗ってみました。けっこうでかいです。これはタイ語かな?タイ語のわかる人がいたら何て書いてあるかわかるんですが・・・
翼はプロペラ仕様の真横にまっすぐなやつで、ジェット機みたいにうしろに伸びてるやつじゃありませんね。でもエンジンは4発ジェットです。ますますC130説が濃くなってきました。

入り口はこれ。戦闘機にしてもそうだけど、どうやってリコはハッチをこじ開けて中に入るのか・・・
一番最初の写真を見てもわかるとおり、本物のC130よりも顔の角が急ですねー。ちょっとはジェット仕様になっているのかもしれません。どちらにせよ、フィクションのゲームで使用するんで、現実にはありえない飛行機をデザインしなくちゃいけないみたいですが・・・

と、いろいろ調査している間に、沸いてきた飛行機が次々と・・・

♪\(^0^)/♪

というわけで、南のレンバ・デリマ空港にこの、エアロライナー474(B737)でやってまいりました!なんか撃たれてるけど、気にしない気にしない!

レンバ・デリマ空港のターミナル。典型的な、東南アジアの田舎の空港って感じですね。LCCとか停まってそうw

滑走路にホンダジェットみたいな飛行機発見!このエンジンの載せ方は、ホンダ以外にないでしょう!

空港で撮影した、737の方向舵のマーク。どうやら、「パナウ・エアー」という航空会社のようです。お国柄からして国営でしょうね。色のバリエーションは、赤、青、緑の3色があります。
ちなみに高度このゲームでは、4000~5000メートルぐらいまで上昇できます。ftに直すと、だいたい15000ftぐらいでしょうかね。ジェット旅客機の巡航高度に足りませんwそれより上にいこうとすると、見えないやわらかい壁みたいなのにあたって、ぐにゅぐにゅと下に機首を戻されてしまいます・・・
ちなみに、位置関係はこんな感じ。

パナウ国際空港とレンバ・デリマ空港までの距離が17キロあります。このゲームのマップの広さがわかります。。。もちろんこれで全部じゃない!
パナウ国際空港の滑走路の長さは1300mのようです・・・。短いw
~おまけ~
最後に、首都パナウシティで一番高いビルを紹介しま~す。名前はわからないけど、下のビル。

なんだか、香港の中国銀行タワーに似ていますね。奥に建っているのは、台北101みたいですね。パナウ市には世界中の摩天楼に似た建物がぼこぼこ建っています。

てっぺんのアンテナまで登ってみました。地図で地上を目的地にマーキングして、高さを調べたところ、なんと552mもありました!これは、ドバイのブルジュ・ハリファの828m、東京スカイツリーの634m、メッカのアブラージュ・アル・ベイト・タワーズの601mに次ぐ世界第四位の高さです!
昨今では、高層ビルが産油国やらアジアやらにどんどん建てられているんで、ランキングがどんどん変わりますねぇ。
それでは、今日はここらへんで!(実は明日小論文のテストがある・・・)
つーわけで、最後に、パナウ共和国の航空事情をレポートしてきました!
というわけで、まずはこの巨大輸送機、「ベーリングI86-DP」

南のほうにある、大きなウダラ・パウ・ワンダル軍事基地から離陸していたところに飛び乗って、ハイジャックしてパナウ国際空港に連れてまいりましたw巨大輸送機といわれてますが、いったいどれぐらい巨大なのか調べてみましょう!

空港にある737似の旅客機と並べようとして、空港内にタキシングしようとしたんだが、出てくる飛行機に邪魔されて身動きがとれなくなる・・・
写真を見る感じ、737よりちょっと大きいぐらいかなぁ~って感じです。長さも737よりちょっと長いぐらい。ジャンボジェットでも737の二倍ぐらいの長さはあるんで、そこまで大きくないようですね。C5がモデルと言われてますが、これはC130にジェットエンジンをつけた感じでしょうか。ちなみに、現実では737-600が31.92m、C130は29.79mと、737のほうが少しだけ長くなります。

ケツを拝見しましょう。ちゃんと車両搬入用のカーゴドアがあるようです。こいつも開け閉めできて、車とかを輸送できたら面白いのに。。。

翼に乗ってみました。けっこうでかいです。これはタイ語かな?タイ語のわかる人がいたら何て書いてあるかわかるんですが・・・
翼はプロペラ仕様の真横にまっすぐなやつで、ジェット機みたいにうしろに伸びてるやつじゃありませんね。でもエンジンは4発ジェットです。ますますC130説が濃くなってきました。

入り口はこれ。戦闘機にしてもそうだけど、どうやってリコはハッチをこじ開けて中に入るのか・・・
一番最初の写真を見てもわかるとおり、本物のC130よりも顔の角が急ですねー。ちょっとはジェット仕様になっているのかもしれません。どちらにせよ、フィクションのゲームで使用するんで、現実にはありえない飛行機をデザインしなくちゃいけないみたいですが・・・

と、いろいろ調査している間に、沸いてきた飛行機が次々と・・・

♪\(^0^)/♪

というわけで、南のレンバ・デリマ空港にこの、エアロライナー474(B737)でやってまいりました!なんか撃たれてるけど、気にしない気にしない!

レンバ・デリマ空港のターミナル。典型的な、東南アジアの田舎の空港って感じですね。LCCとか停まってそうw

滑走路にホンダジェットみたいな飛行機発見!このエンジンの載せ方は、ホンダ以外にないでしょう!

空港で撮影した、737の方向舵のマーク。どうやら、「パナウ・エアー」という航空会社のようです。お国柄からして国営でしょうね。色のバリエーションは、赤、青、緑の3色があります。
ちなみに高度このゲームでは、4000~5000メートルぐらいまで上昇できます。ftに直すと、だいたい15000ftぐらいでしょうかね。ジェット旅客機の巡航高度に足りませんwそれより上にいこうとすると、見えないやわらかい壁みたいなのにあたって、ぐにゅぐにゅと下に機首を戻されてしまいます・・・
ちなみに、位置関係はこんな感じ。

パナウ国際空港とレンバ・デリマ空港までの距離が17キロあります。このゲームのマップの広さがわかります。。。もちろんこれで全部じゃない!
パナウ国際空港の滑走路の長さは1300mのようです・・・。短いw
~おまけ~
最後に、首都パナウシティで一番高いビルを紹介しま~す。名前はわからないけど、下のビル。

なんだか、香港の中国銀行タワーに似ていますね。奥に建っているのは、台北101みたいですね。パナウ市には世界中の摩天楼に似た建物がぼこぼこ建っています。

てっぺんのアンテナまで登ってみました。地図で地上を目的地にマーキングして、高さを調べたところ、なんと552mもありました!これは、ドバイのブルジュ・ハリファの828m、東京スカイツリーの634m、メッカのアブラージュ・アル・ベイト・タワーズの601mに次ぐ世界第四位の高さです!
昨今では、高層ビルが産油国やらアジアやらにどんどん建てられているんで、ランキングがどんどん変わりますねぇ。
それでは、今日はここらへんで!(実は明日小論文のテストがある・・・)