学院から見た夕日
太陽は昼間は白っぽい光なのに、朝と夕方はなぜ赤く見えるのでしょうか?
太陽の自然光は、全体では色のない透明な光ですが
赤、橙、黄、緑、青、藍、紫のいわゆる虹の7色の光を含んでいます。
太陽の高度が下がり地平線に近い朝や夕方の太陽の光は
大気の層を通過する距離が長くなります。
すると太陽光線が人の目届くまでに大気中の水蒸気やチリにぶつかり
波長の短い青系の光は散乱して、残った赤系の光だけが
地上に届く訳です。ちなみに、朝焼けよりも夕焼けのほうが赤く
見えるのは、朝よりも夕方のほうが空気が汚れているため
より多くの青系の光が散乱するからです。
そうすると、空気が澄んでいる田舎よりも空気が汚い
都会の方が赤い夕日が見れるということです。