goo blog サービス終了のお知らせ 

茂原学習塾・予備校塾長日記(誠心学院予備校)

塾・予備校の出来事や内容紹介。
成績の上げ方、日ごろの心構えを
分かりやすく記事にしています。

マザー・テレサ

2017年02月21日 | 人物
マザー・テレサ(Mother Teresa、本名アグネス
・ゴンジャ・ボヤジュ(Agnesë Gonxhe Bojaxhiu)
1910年8月26日 -1997年9月5日)はカトリック教会の
修道女にして修道会「神の愛の宣教者会」の創立者であ
る。

「マザー」は指導的な修道女への敬称であり、「テレサ」
は修道名である。カトリック教会の福者。コルカタ(カ
ルカッタ)で始まったテレサの貧しい人々のための活動
は、後進の修道女たちによって全世界に広められている。

生前からその活動は高く評価され1973年のテンプルトン
賞、1979年のノーベル平和賞、1980年のバーラ・ラトナ
賞(インドで国民に与えられる最高の賞)など多くの賞
を受けた。1996年にはアメリカ名誉市民に選ばれている
(アメリカ名誉市民はわずか6人しかいない)。2003年
10月19日、当時の教皇ヨハネ・パウロ2世によって列福
された。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グスコーブドリの伝記 (宮沢... | トップ | 2月21日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。