goo blog サービス終了のお知らせ 

茂原学習塾・予備校塾長日記(誠心学院予備校)

塾・予備校の出来事や内容紹介。
成績の上げ方、日ごろの心構えを
分かりやすく記事にしています。

世界遺産 (麗江古城)

2011年08月23日 | 風景
麗江は標高2400mの高原にあり、玉竜雪山の麓を流れる
清流沿いにある、ナシ族の古い街。麗江の旧市街にあたり、
800年以上の歴史をもつ古城(四方街が中心)は、100
を越す家々が、重点保護民住に指定されていて、元代初めに、
街並みを印象づける礫石の石畳が、きれいに敷き詰められて
いる。現在もナシ族の風習や独特のトンパ(東巴)文字を伝
えている。いたるところに清流が流れ、優雅な雰囲気をかもし
出している四方街では、麗江の特産品(タバコ・バナナなど)
や銅器・骨董品が露天に並ぶ。一歩路地裏に入れば、なだらか
な石畳の両脇には、地元の人の暮らしに欠かせない。理髪店・
雑貨屋・写真館など朱塗りの店が続く。一角にある東巴宮では、
ナシ族の伝統的な音楽・納西古楽の演奏も聞ける。また、古城
と並んで標高5596メートルの玉龍雪山が有名で、青空に映
える山頂の万年雪の白さがすばらしく、多くの旅行者がその凛
々しい美しさを1番だという。麗江のどこからでも眺められる
が、山頂を間近に望める雲杉坪や拉市海からの眺めは、ことの
ほかすばらしい。


日記@BlogRanking

     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする