goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の途中

世界は1冊の本。 旅行と大学生の息子と仕事の話がメインのブログです

あの頃の息子に会いたい

2022-04-29 01:20:31 | 母さんの日常

残業で、終電一本前の電車で帰宅。

 

GW前のバタバタ、とにかく忙しかった💦

 

明日からの3日間は、ゆっくりできる。

 

休みの前日の今が、至福のとき。

 

 

 

最近、思うこと。

 

小さかった頃の息子に会いたいな。。

 

今の息子も、もちろんかわいいのだけど、

 

最近、強烈に可愛かったあの頃を良く思い出す。(顔がかわいい、というのではなく、存在そのものがカワイイ、と言う意味です、ハイ)

 

 

 

お風呂あがりに ばあちゃんに ポーラの高い化粧水をちょっとだけ頬につけてもらって

 

翌朝、ピッカピカのほっぺになって えへへと笑って

 

「えきまで ぐりーんしゃ ついてまーす」とへんてこな車掌さんのアナウンスを言って

 

電車の運転手さんに 全力でびゅんびゅん手を振って 

 

「ぼく おすも すき」と相撲の良さを幼稚園の先生に熱く語り

 

田舎に帰ると 必ずと言っていいほど 頭をテーブルや床にぶつけてしまい 大泣きし

 

毎日の天気予報を誰よりも熱心に見て 幼稚園でみんなに降水確率を毎日発表し

 

2歳の英会話のレッスンでは、教室の床のじゅうたんに寝ころびグルングルンまわるだけで40分が過ぎていき

 

とにかく 何をしゃべっても どんなことをしても

 

ジジババ、パパをあっという間に笑顔にさせてくれた

 

べットの横に くま子、くーたん、しろくまと名付けた ぬいぐるみを等間隔で綺麗に並べ

 

一緒に眠る子ども。 長いクリンとしたまつ毛 すやすや寝息。 

 

笑った顔 たからもの。

 

まぶたの奥に焼き付いて離れない。

 

 

 

あー、これから どんどんオジサンぽくなるんだよなぁ。

 

それは当然で、とても幸せなことで

 

それを憂うなんて、罰が当たる!ことは重々わかっているのだけど

 

時々 ほんの一瞬だけ

 

小さかった頃の息子と一緒にいられた あの幸せな時間が 恋しくなる。

 

こんなんじゃ

 

数年後、空の巣症候群 決定ですな。。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シドニー旅行記2019(4)ダーリングハーバー夜景とボンダイビーチ遊歩道

2022-04-09 20:36:30 | 海外旅行

行った順番を忘れてしまいましたが、ダーリングハーバーの夜景とボンダイ遊歩道の写真があったのでアップします。

ダーリングハーバーは、チャイナタウンから歩いて行けます。

ビルの夜景が綺麗✨

夜景を見ながら、Casinoに行って、ビュッフェディナーをいただいてきました。

東京の一流ホテルのDinner Buffetに比べると、味は落ちますが、茹でエビなどのシーフードも食べ放題なので、

食べる場所に迷ったら、お勧めします。

*ただし、味は残念なことに、二流、かなぁ。。💦

*Casinoは興味がないので、やりませんでした!

 

 

ここは、タウンホール かな。ダーリングハーバーよりシティ寄り。

 

ダーリングハーバーです。

 

 

ダーリングハーバーに行き、Casinoでdinnerをとった後、ホテルにどうやって帰るかか主人と相談しました。

ワトソンズベイは東の端にあるので、夜になるとフェリーが終わってしまい、アクセスが悪く、困りました。。

結局、バス324でタウンホールのバス停からエッジクリフ駅までバスにのり、エッジクリフからワトソンズベイ行きのバスに乗り換えた記憶があります。

シドニーに来て驚いたのは、郊外の街頭のなさ、です。。

暗いのなんの。。。

私達は、終点まで乗るから良いのですが、途中で降りる人(地元の人)が、なんと、自分のバス停がわからず 見過ごしてしまうのをこの目で見ました。

シドニーのバスは、日本のバスのように、「次は○○です」のような音声アナウンスがありません。

自分で降りたい停留所の近くにきたら、stop ボタンを押して降ります。

でも、降りたい場所が真っ暗で全くわからないのです💦

特に、ワトソンズベイ近くになると、本当に暗い。。

その人が降りると、自分達しか客はいません。

目指すは、ワトソンズベイ、自殺の名所のGap parkは隣です。

もう、何だか、コワくて仕方ありませんでした。。

ツアーのホテルは、シドニー中心部にあることが多いので、すごく明るいですし、お店もあると思いますのでご心配なく!

私達は、何度もシドニーに来ているので、今回ちょっと変わったところを選んだだけですので😊

 

 

最終日は、ビーチを散歩しました。

ビーチには遊歩道があり、クージービーチからボンダイビーチまで10キロ近く海辺を歩くことができます。

私達は、ブロンテビーチからボンダイビーチまでの2Kmちょっとを30分かけてゆっくり歩きました。

 

最初は晴れていました。

青い海と青い空、さわやかな風に吹かれて歩きます♪

 

 

次第に雲が出てきました。

 

 

雲があっても、ビーチ遊歩道、とても楽しいです。

 

本当は、もっと写真があるのですが、別なハードディスクにありまして、ちょっと面倒なので(おい!)

今回はこのへんで終わりにします!

また不定期に、旅行記アップします😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019シドニー旅行(3)野性のペリカン大群とブルーマウンテン

2022-04-03 23:31:01 | 海外旅行

シドニー2日目

今日はちょっと冒険してみよう。

シドニーから鉄道に乗り、行先を決めずに、フィーリングで降りてみようという事に!

出発!

 

シドニーの街を過ぎ、どんどん建物が少なくなってきた

40㎞位過ぎただろうか。。。

 

そろそろ降りてみるか!

 

 

 

Deepwaterという駅で降りてみることにした。

 

何もない。

 

 

小さめのショッピングセンターがあったので、

Subwayでサンドイッチを食べた。

 

 

周りには、本当に何もない💦

 

 

 

周辺をウロウロすると カフェのようなものがあった。

 

 

ん?

 

 

なんだ、あれは?????

 

 

 

 

 

 

 

ペリカンだ!

 

 

 

 

わー。。

大群!!!!

コワイ💦

すごい迫力!!!!!

野性のペリカンはEntranceというcentral coastの方にいると聞いていたけれど、

まさか、ここにもいるとは!!!

 

ペリカンの印象が強すぎる1日となった。

 

 

 

次の日はブルーマウンテンに出掛けた。

一般的には、ツアーに参加する事が多いが、

私達はお金を少しでも節約しようと、個人で電車で行った。

シドニーから80キロちょっと離れている。

 

 

 

今日も、天気が良いなぁ。

これが、有名なスリーシスターズ。

絶景なり。

 

 

 

ユーカリの成分で青く見えると言われることから、ブルーマウンテンと呼ぶに至ったらしい。

 

 

お次はシーニックレイルウェイ。

急な斜面を下るアトラクションのようなもの。

とは言っても、ゆーーーーーっくり降りるものなので、

スピードは全くない。

ご安心下さい。

待っている間は、楽器の演奏があった。

雰囲気出てる♪

結構急だけど、大丈夫!

 

 

 

森の中を散歩。

 

 

森深くだからか、ものすごく気温が低い!

寒い~💦

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年シドニー旅行記(2)ワトソンズベイホテルとその周辺

2022-04-03 21:11:00 | 海外旅行

 

2019年シドニー旅行記(2)です。

 

 

 

 

 

こんな住宅街を見渡しながら 海風を感じて

ワトソンズベイホテルに到着。

 

 

 

 

公園内に位置しているので、ホテルから外に出るとすぐ芝生の公園。

 

結構広いです。

 

シドニー中心部(シティと呼びます)からは、アクセスは良くはありません。

フェリーが一番速くて、シティまで約30分。

フェリーはそれほど便が多くないので、それ以外の交通手段はバスになります。

バスだと、ローズベイ、ダブルベイの湾をぐるっと周って中心部に行くので、かなり時間がかかります。

日中だと、シティまで1時間位かかるかも。

実は裏技もありまして、

ボンダイジャンクション(Bondi Junction)という街までバスで20分位で行くので、そこから鉄道に乗ると、10-15分でシティに到着します。

 

 

日中は、バスもあります。バス停からホテルまではすぐですので、バス停の時刻表の写真を撮っておくと、行動しやすくなります。

 

公園を抜けると、すぐ静かなビーチ。

 

 

この公園からのシティの眺めは格別!!

公園内にフィッシュアンドチップスのお店があるので、そこで食べ物を買って、

静かな湾を見ながらボーっとするのがおススメです。(カモメに注意)

 

 

 

 

 

ワトソンズベイは、「Gap Park」という絶景の崖の公園にも近いです。徒歩で行けます。

非常に美しい海岸線を歩きながら、シティのビルと、断崖絶壁の荒々しい波を見る事ができます。

Gap partkは崖のため、自殺の名所としても有名です。

実際に、崖のところには、ホットライン(思いとどまって下さいという掲示版)や、花束が置かれていました。

昼は、すごくおススメですが、夜は、来てはいけない所だと思います。

 

 

ワトソンズベイホテルです。

意外とこじんまりしています。

ロビーも小さめ

 

 

ロビーに飾られていたレモン

 

 

 

 

 

ホテルの廊下。低層のホテルです。

 

 

 

 

ホテルはメゾネットを選びました。(全部メゾネットかな?)

入ってすぐのマスターベットルーム

 

 

 

家具が、とにかくかわいい。

 

バスルームも綺麗。

トイレットペーパーが悶絶するほど可愛かった。(実際使うものでなく、バスルームに飾り用?のトイレットペーパーがあります)

 

上の階に行く階段

 

上の階にはシングルベットが2つ。

 

私の下手な写真じゃ、ホテルの全貌が伝わらないのでbooking comのリンクを貼っておきます。

 

https://www.booking.com/hotel/au/watsons-bay.ja.html?auth_success=1#tab-main

 

次は、実際に観光したところを幾つかアップしてみます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 シドニー旅行記

2022-04-03 19:44:29 | 国内旅行

はじめまして!

doverと申します。

旅行が大好きです。特にヨーロッパ!

息子は2歳から海外旅行に連れて行き、15歳の今は20か国を訪問しました。

最近はコロナ禍で数年行けておりません😿

 

こちらのブログでは初めての投稿になるため、右も左もわからず、へんてこブログになると思いますが

笑ってやって下さい!

 

2019年に行ったシドニーの旅行記です。

写真を撮るのが下手なので、アップされる写真の中には、ひどーいものが沢山あると思います。

スミマセン💦

 

シドニーは、以前ちょっと住んだことがある街です。30か国以上旅していて、一番好きです。

理由は、ビーチと緑と人の良さ。(20年前の話です)

晴天が多く、ビーチにも近い。

イギリスのように芝生(?)のような緑が多く、ビーチの青さと芝生の緑の色の美しさがとても

好きです。

お金がなくても、フィッシュアンドチップスとジュースだけで、とびっきりのリゾートを味わえてしまいます。

中華系の方も非常に多いので、街には飲茶、中華料理、シンガポール、タイ、等アジア飯も多く

西欧の食事を食べ続けるのが苦手な方でも、食べるものにも困りません。

5年に1度は、訪れるシドニー。

今回は、シティに宿泊せず、敢えて、住宅地の先にあるワトソンズベイホテルに宿泊してみました。

ホテルから出ると、広ーい芝生の公園と静かなビーチがあり、

東京のゴミゴミした都会から、一気にさわやかな風にふかれ 天国に来たようでした♪

3年前の旅行記になるため、うろ覚えで、ところどころ情報が正確でない場合もあります。

最初に謝っておきます。スミマセン💦

正確な情報については、他の方のブログやガイドブックをご覧下さいませ。

私のブログでは、何となくの雰囲気を感じ取って頂ければ幸いです☆

 

訪問時期:2019年8月

宿泊数:確か4泊くらい

宿泊場所:ワトソンズベイホテル

航空:成田-メルボルン経由-シドニー(その方が安かったから)

 

 

 

シドニー空港から鉄道でセントラル駅へ向かう

 

車内こんな感じ。明るい。

二階建て車両でした。

空港から中心部へは、結構すぐだったような(スミマセン、結構忘れております)

 

 

シドニーの鉄道の中心駅である、セントラル駅のホーム。

セントラル駅の周辺にはレストランが多数。

チャイナタウンもあります。

今回、私達が向かうのは、サーキュラキー駅。

目的は ?

 

 

 

ハイ、フェリー乗るためです。

ホテルには、フェリーで向かいます。

 

サーキュラキーは、観光の中心地。

ロックスなども近いです。高級ホテルも、たいていこの辺りに位置しています。

皆さん、一度は必ず観光される場所です。

 

サーキュラキー駅を出ると、すぐにフェリーターミナルがあります。

こんなに、鉄道とフェリー乗り場が近いのも、珍しいかも!

移動が、めっちゃラクです☆

すぐに切符を買ってフェリーへ乗り込みます。

 

 

 

 

 

シティが遠ざかる。

行ってきまーす♪

 

 

 

 

いきなり、ハーバーブリッジがお目見え。

天気が良くて、海がキラキラしてます。

テンションめっちゃ上がる♪

 

 

 

すぐにオペラハウスも見えてきました。

いきなり、2大観光名所が迫って来て、

息子は大興奮✨

 

 

 

バイバーイ シティ♪

 

 

 

このフェリーからの眺めが最高☆

ダブルベイ、ローズベイ、と住宅地を見ながら、船はどんどん進みます。

季節は8月。シドニーは冬なのですが、とにかく晴れが多い。

風は冷たいですが、陽射しが強いので、それほど寒くありません。

てか、汗ばむ時も!

 

 

30分程で到着しました。

ワトソンズベイ。

 

 

ワトソンズベイホテル

 

 

 

次回は、ホテルの中をご案内します☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする