goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎日記

日々の事、考えた事など
無責任に書いてます

ノラ猫問題

2019-06-27 23:12:00 | 日記
私は猫が好きだ。野良猫に話しかけるくらい。
でも、飼えないし、増えてもいけないので、餌をあげる事はしない。
母がメッッチャ猫嫌いなので、飼えないのは確定。どの位嫌いかっていうと、猫を見た時に、私がゴキブリを見た時にような反応をする。こりゃあ、ありえない。
猫マンガをよく読んでいる。猫を保護して、去勢して、里親をみつけたり、している人がいるのを知っている。
そこまではしないけど、やっぱ増えては困るので、少なくとも私は餌はあげませんよ、というスタンスなのだが。
 
お隣さんの家の軒下で、子ネコが産まれたそうだ。母猫はノラ。メッッチャかわいいじゃん😍
可愛いのはいいけど、処遇に困って声を掛けられたんだよ。こんな事になるから、餌をあげちゃいかんのだ。でも、放って置けないので、とりあえず里親探しをちょっとだけお手伝い。ちょっとだけね。責任は負わない。
さて、考えた。ここはヒトの世か。ならば、ヒトが他の生物の繁殖をコントロールするのもいいでしょう。
でも、本当にヒトの世かな。
ヒトが減ってるんだから、ネコが増えてもいいんじゃないか、っていう説は通らないか。
 
ネコは生物としてまっとうに、その役割を果たしているんだよね。繁殖をさぁ。ネコが自分の責任で出産して、自分の責任で子どもを育てていくのの、何が悪いんだろうか。
庭先で糞をされたら困るとか、ヒトの勝手な言い分だよね。
本当は5匹産まれたんだけど、一匹は亡くなったんだそうだ。今でも「カラスに見つかったらひとたまりもない」とお隣さんは言っていた。
でも、それもノラ猫のさだめ。ネコが自分の責任で産んで、自分の責任で育てて、死ぬネコは死んで、殺されるネコは殺されて、自然に任せてはいけないんだろうか。
ヒトが生きる世としてほ不衛生なんだけど。過ぎると病気が流行っちゃったりするのかな。
これが、ノラ犬問題となると、こんな悠長に考えてもいられないんだけど。
 
死ぬのを見るのが、殺されるのを見るのが忍びないから、保護するのは、本当はヒトの勝手な行いなんだなぁ。と、思うのでした。
 
貰い手が見つかればいいと思うけどね。
それとへまた別に、そんな事を考えたのよ。

子どもの不思議

2019-06-16 23:17:00 | 日記
並んで寝たはずなのに、なんでこんな事になってしまうのか。夜中に何が起こっているのか。
笑えてしょうがない。
 
7才、小学2年生の腹筋。水泳に週1回行ってますが、なぜにここまで割れるのか…。一体どういう生活を送っているんだ。夜中のアクロバットか…

メロンメロンラン

2019-06-16 23:13:00 | 日記
メロンはお腹が痛くなるくらい食べたけど、全然走らなかったメロンメロンラン (甥)
電車の中でも「気持ち悪い」って言ってたし、暑かったし本当に具合悪かったのかもしれない(前半)。
お腹が痛くなるほどメロン食べてたけど(中盤)。
でも、お腹が痛くなってトイレに行ったんだから、本当に具合悪かったのかもしれない(後半)。
スワンボートを見つけるなり、やたら元気になってたけど。
 
ランの前に姉が作ったお弁当を食べたんだけど、その時に残したおにぎりを、スワンボートを漕ぎながら食べたのが美味しかったー🍙。珍しく甥も「おいしい」って言ってた😊。雨が降ったんだけど、ボートに乗っている間に降って晴れたから良かった。
 
それにしても
ランの中盤でメロン🍈の食べ放題。相性良くないと思うのだが。メロンいっぱい食べちゃったら後半走れないよねー。メロン食べ放題の魅惑に負けない精神力を鍛えるものなのか…
 
ラン終了後の向こうの空。

メロンメロンラン 前の恐怖

2019-06-16 23:00:00 | 日記
メロンメロンラン に参加する前の道中で恐ろしい事があったので、記録しておこう。
 
メロンメロンラン は姪っ子はお腹の風邪で棄権。
というわけで、甥っ子と2人で電車にて向かったのだ。
柏から水戸まで1時間半。のうちの、1時間以上一緒だっただろうか。
 
多分途中から乗ってきたんだと思う。
黒いパーカー着て、パーカーの帽子を被った、30〜40代の男。
 
7人掛けの長椅子の、私たちは真ん中あたりに座っていたんだけど、その向かいに座ったんだよね。見るからに、怪しい感じだった。そして、「なんかこっちみてる?」って感じだった。もしかしたら甥っ子がその人の事を見てたのかも知れないけれど。
突然バッって、自分が被ってたフードを手で払って、顔が見えない状態にしたんだよ😱
ひょーー、こわ!!!
甥っ子がその人の事を見ていたので子どもを楽しませるためにわざとやったのかな?と、いう可能性も考えたけど、ニコリともしない。こわーー!!「見るな!」って事?
 
そしてその後、席を立ち、我々の右側のドア前にいたり、左側のドア前に行ったりと、色々移動したのだ。
 
こえーよー。
 
出来るだけ見ないようにして、そして、甥っ子と、違う話を延々とし続けた。
 
早く降りればいいのに、なかなか降りない。
 
見ないようにはしていても、話の流れで外を見ようとすると視界に入って、そうすると、こっちを見てるんですよ。
 
こえ〜〜〜
 
ほんと、嫌な事件が色々あるから、何かあったときに、どうやって甥っ子を守るか、周りのこの人たちは助けてくれるのか、なんて、色々考えました。もう、乗客の皆さんをメッッチャ頼りにした。
 
そのうち、彼は私たちの並びの3人掛けの椅子に座り、私の視界には入らなくなった。
 
ので、いつ降りたのかもわからなくなり、「もういなくなったかな」と、安心したのもつかの間…
 
まだ降りて無かったらしく、水戸の手前の駅で突如として現れ、私たちの前に座ったんですよーーー、
 
恐怖!!
 
素知らぬふりをしながらも、これは水戸で降りても、トイレに行けない。トイレに行きたかったんだけど、甥っ子を1人にするわけにはいかない。と、予定の練り直しを余儀なくされる。
 
怖かったー。
 
しかし、水戸へ着くと、彼はさっさと降りて行ってしまったのだった。
 
よかった〜〜〜
 
我々はしばらく電車内に滞在し、十分に時間を置いてから電車を出たことは言うまでも無い。
 
トイレにも別々に行きました。
 
電車の中では一切その話をできなかったので、タクシーに乗ってから甥っ子に「こわい人いたよね」と話しかけると「たよねー」って。やー、こわい思いをした!!
 
 
帰宅して、姉夫婦にもその話をしたんだけど、それまで「わたしも行きたかった!!」とプリプリ怒っていた姪っ子がその話を聞いて「わたし行かなくてよかったね」とニコニコになるという、オマケ話つき。

映画『ゴジラ キングオブモンスターズ』

2019-06-15 23:43:00 | 映画
朝の9時半頃に姉の家に着いたのだが、そこから、見に行く映画の相談。アラジンだー、クレヨンしんちゃんだー、ゴジラだー、姪の病院受診の時間やらもあって、すったもんだの末、17時台のゴジラを観に行くことになる。
 
姪っ子はピンク色の下痢に悩まされておりまして、病院でお腹の風邪とは言われたけど、映画を見ている間にトイレに連れて行く事になるかもなー、と思いながらの鑑賞。
 
姪っ子は映画が始まってものの5分も経たないうちに、寝入る(笑)
ストーリーは子どもにはなかなか難しくて、分からなかっただろうな。なので、ゴジラが出てくるまでの前半で、眠くなる。私が眠くなった頃に甥から「眠くなってきた」と小さい声で話しかけられて、メッチャかわいい❤️普段から、こんな風におとなしく話してくれればいいのに。
ゴジラが出てきた頃、甥が寝てたので起こしてあげる。そこからは、怪獣がわんさか出てきたので、寝ることは無かったね。
 
私はゴジラ映画を始めて観たのだが、なかなか迫力があって面白かった。面白かったのは、迫力がある点、そこに尽きるだろうとは思うんだけど。怪獣がわんさかでてきたしねー。怪獣、でかいしねー。
 
そして、甥っ子が「〇〇って何のこと?」「これって〇〇なんじゃない?」と話しかけてくれるのが、なんと可愛らしいことよ。
 
姪っ子は、映画の最後の方で目覚め、かろうじて怪獣を目にする事ができた程度だが、満足だったらしい。「面白かったね」と言っていた。終始寝ていたので、トイレには行かず、終わった後に行きました。おかげで私も映画を楽しむ事がでにたゼ。