goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎日記

日々の事、考えた事など
無責任に書いてます

悲しいお知らせ

2025-05-10 13:44:00 | 診察記録
デコのイボを焼いてもらったら、こんな汚い感じに😭
なるだろうとは思っていたけど、具体的に想像してなかったから、思いがけずショック。薬でテカテカしちゃってるしさ。
無くなるまで、週一位で焼いて、跡が消えるまで半年くらいかかるそうだ。
早く無くなりますよーに🙏🏻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンタクト 作れなかった

2025-03-17 16:04:00 | 診察記録

そろそろコンタクトレンズが無くなりそうなので、今回の東京旅で作る事にしたのだ。

ちなみに、前回作ったのは3年前(20222)らしい。


前回行った東京駅の眼科の印象が良かったので、今回もそこへ。


混んでた〜。花粉の季節だかららしい。

あと、感じがよい感じもなかった。ふつう。かな。


で、傷がいっぱいついてるから、コンタクトは処方できませんって言われたー。

「薬だすから1週間後にまたきて」と言われて

「岩手から来てるんです」って言ったら、

「じゃあ、写真を撮って、1週間経ったら地元の眼科に診てもらって」

と言われて写真を撮ってきた。






白いポツポツが傷なんだそうだ。浅い傷だけど、範囲が広いから。

と、いうこと。


「晴天の霹靂」というほど大袈裟でもないけど、でも、まあ、そんな気持ちだったんです。「傷があるから」って言われた時「えっっ!?」って声に出ちゃうくらい。


だって、コンタクトずっと使ってないし。目を掻いた記憶もないし。

ただ、確かに、この日は朝からやたらと目が乾燥するなって思ってた。

前日まではそんな事なかったのにさ。


なんでだろ?

夜の間に何があった?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左脇の下あたりが痛いので受診してきた

2025-02-26 14:33:00 | 診察記録
2月頭からどことなくなんとなーく痛くて、
さぐりさぐりして、

腕を下方向に伸ばした時に、左脇から胸よりの辺りが痛いと判明。痛いのは一瞬で、すぐに痛く無くなる。

で、乳房?ではなさそうな…。リンパ?なに?悪いものじゃなきゃいいな。
と思って職場の看護師に相談して、何科を受診すればいいかね。
最初に「整形外科?」っていわれたけど、骨でも筋肉でもないと思ったので、そう伝えたら、「内科」といわれてね、

14日に受診しようと思ってたの。ところが13日が全然痛くなくてさ、じゃ、いっかーって受診しなかったんだけど、やっぱりまだ痛いんだよね。

そして、腕を下方向に伸ばしても痛かった痛くたりするし、首を右に回しただけで痛かったり、寝てて左下になった時に痛かったり、深呼吸したら痛かったり、どうもおかしい。もしかして、肺じゃないだろうか。職場の私の部屋の空気清浄機、ずっとPM2.5がついてたし(壊れたんだと思ってた)

で、今日受診してきた。
言われましたよ、受付で。「他の科ではない感じ?内側の感じ?」と。

先生はそんなことは言わなかった。「どうにも気持ちわるいからきたのね」と。そうなんです!!

肺のX写真撮って、心電図撮って、「内科的には問題ないよ」と。
「骨や筋肉の問題かもしれないし、乳がんの可能性も考えないとね。でも、しこりがあるとかそういうんじゃないんだよね」と。「痛み止めだすか…」って言われたけど、それほど痛いわけでもないからいらないですって伝えたら「そうだよね」と。

と、いうことでした。

骨と筋肉は、放っておいても大丈夫かなーって思うから、
あとは乳がん検診かな。予約しよーって思って帰ってきた。

もともと暖かくなったら受けようと思ってたの。今年度が市の健診の対象だったんだけど、マンモグラフィがどうしても嫌で、ずっと受けてなかった

んだ。一般の健診なら超音波もあるって分かって、でも、内陸まで行くようだから、暖かくなってからって思ってたんだ。

でもね、調べたらね、岩手県の検診センター、乳がん検診40代はマンモグラフィだけだったーーー

どーーーしよっかなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また大腸カメラですか?

2025-01-10 22:07:00 | 診察記録

春の健診で便潜血で引っかかって、夏に大腸カメラをやったんだよね。

コレが痛かったんだよ!!


秋の健診は、便検査は春に引っかかった人だけだったんだ。まぁ、対象だから、受けたよね。引っかからない自信があったんだよ!!

だけど、ひっかかったのーーー😭


また、大腸検査するの?

前回、「次は8年後かな。そん時は麻酔だなー」って思ってたのに、まさか、半年後でしてか!!!どーしよーーー

って思って、病院に言ったら


先生「どうする?やる?」

やらなくてもいいんじゃない?って雰囲気。

「1割は見落としがあるっていうから、10回にら1回だからまあ、多いよね」という話もあったし

「同じ病院で一年に2回やるってのはちょっと…怪しまれるかも……」って話もあった。

一般的ではないんだろうね、きっと。


なので、やめました!!

今回は受けないことにした!


痔があるんだってー。痔について詳しく聞いてくるのをわすれたー。


だから、そこからの出血の可能性が高いし、今後もひっかかる可能性があるんだそうだ。


しょうがないねー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人科受診

2024-12-18 17:17:00 | 診察記録
半年ぶりの婦人科受診

半年前に効くかどうか怪しいって言われながら中量ピルを処方してもらい(効いたけど)

その後、更年期障害が始まって、生理周期も乱れてきたので、

問診で色々聞かれるかと思ってたら、あっさり終わった。
更年期症状はどんなのがあるのか、とかさ、経血の量はどうか、とかさ、更年期障害の薬を処方するかどうか、とかさ、聞かれなかった。

でも、今日はよかったよー。今日は女性の若い先生だった。よその病院からきてくれた先生だね、きっと。まず、待合室で呼ばれるときから「〇〇様」だもの。ていねいー。他の診察室はふつうに「〇〇さん」だったからね。いいの、〇〇さんで。でも普段、地元医師の上から目線の発言を聞いてる身としてはさ〜、それだけで「おお!」となるよね。

ピルの話はされなかった。「お腹は変わらないですか?」って聞かれて「更年期障害が始まって、生理も不順になりました」って言ったら「閉経周期に入ったんですね」って。なるほど、そう言うのか。
「すっかり閉経してしまうと、筋腫も小さくなっていくんですけど、まだ閉経していないので、半年ごとの検診が必要ですね。6cmくらいの大きさのがあるので、今日また大きさを計って、大きくなっていたら血液検査とかをまたしてもらうことになります」と、そのくらい。
そのあと、超音波検査して「6cmくらいのがあります。大きくはなってないから大丈夫。」で「お腹さわりますよー」って言われて触られて「この固いのが筋腫です。豆に触ってみて、大きくなってきたとかあってら次の受診の時に教えてください」って、初めて言われたー。そうだったのか。

いや、寝っ転がってお腹見た時、左側だけちょっと膨らんでるなって思ってたのよ。病気か?でも、この間大腸検査した時にも何も言われてないし、その前に婦人科受診した時にも何も言われてないし、大丈夫なんだろう。もしかして、筋腫なのかなー?って思ってたの。そうだった!

とりあえず、優しい女性の婦人科医、いいわ〜❤️いつも、この先生にあたればいいのにな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする