goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎日記

日々の事、考えた事など
無責任に書いてます

キンキ25周年イベント

2022-08-07 23:53:00 | ジャニーズあれこれ
いや、コンサートでしたけどね。コンサートですよ。でも、本人たちがイベントって言ってるから、イベントか。

8/6・7
8/6はスタンド1階の真ん中ら辺。中央よりちょいサードより。良席!
8/7はアリーナ。中央よりちょいファースト寄り。前から15列!めっっっちゃ近い!双眼鏡使わなくても顔が見える!めっっちゃ良席!!

8/6 私はやっぱり『キンキ』が好きだと思う。2人いっぺんに見たい。スクリーンだと1人ずつしかみれないから、双眼鏡で2人いっぺんに見る事を選ぶ。2人の距離感がそんなだったし、私とキンキの距離感もそれでちょうどよかったの。
ステージに衣装がズラリ。なるほど、こんな魅せ方もあるかー。
ステージ変わらず。MCはちょいちょい挟む。衣装替えなし。なのでステージからいなくなる事ナシ!フロートで外周を回るのが一回だね。2人同じフロートに乗った。
ファンは立たない、声出さない。の決まりつき。キンキのコンサートって、「見る」「聴く」要素が強いから、あまり違和感ない。今後もこうでも全然いいけどな。
曲は古い曲と最新の曲が多め。
一曲目は『FRIENDS』。『たよりにしてまっせ』や『kissから始まるミステリー』も歌ったけど、『まけたらあかん』は「絶対歌いたくない」と光一君。なんでー。好きなのにー。歌ってほしーのにー。
声は出さなかったけど、イントロ聞いて「ヒュー」ってなったのが『恋涙』。だって大好きだもーん。歌ってもらえてうれしー。
「コンサートより短いけど」って言ってたけど、終わって時間を確認したら2時間半。十分じゃない?ま、キンキコンは3時間がフツーだけど、他のグループのコンサートとか2時間半だよね、大体。

8/7 MCでつよし君がめっっちゃかわいい笑顔をみせる。アレ、めっっちゃ久しぶりにみた!めっっっっちゃかわいーやつーー。内容はわすれたんだけどさー、珍しく光一君に突っ込まれた時だったと思う。たぶんビデオに残るはずー。残れーーー。
YouTube用に『Hey!みんなげんきかい?』を歌う。これがない分、6日はおしゃべりが長かった。
終わりのMCで光一君が「今日の『covers』見てね」「帰ってもまた会えるね」!!!!!!!!!光一君が、そんな甘い事言ってくれちゃったりしますーーーー?????
と、いう
なかなかレアなMCでした。

こちらサービス品。うちわとサイリウムは入場時にもらえました。なんでかな?コンサートじゃない割に料金が一緒だから、その分のサービス?と考えたり。サイリウムも、他にペンライトがあるのだが、また別に配られた。最後の曲用。
で、銀テープは7日ね。真上に降ってきたのを一本キャッチしたあと、私のうえにワサワサと落ちてきた。私の上に落ちてきたからには持って帰ろう。と思って持って帰ってきたけど、8本もあったよ!さて、どうしましょ?それにしても、落ちるところには落ちてくるんだね〜。

よきイベントでした。近かったし、2公演見れたし、キンキ好きだし、良かった。
アレでしたなー。バックのダンサーがパキパキすぎて、それは気になったなー。ダンスがね、半分は当時のもの、半分は新しいものって感じだったけど。当時のものでも、みんな踊り方がパッキパッキなのよ。気になっちゃって、アレは良くなかったな〜。

あ、そういえば2公演とも、私の右隣2席が埋まらなかった。なにかの理由で来れなかったんでしょうねー。かわいそうに。

あと、7日は右前方にちっちゃい(4歳くらいか)男の子を連れたお母さんが来てて、途中で男の子が飽きちゃって、お母さんが大変そうだった。「かえりたーい」とか言ってるしさ。バラードの最中で。お母さんが口押さえたりしてたけど、ほんと、ありゃあどうするのが正解か分からんねー。最後の一曲を聞かずに、子どもの口を塞いで抱っこして、退室されました。かわいそうなお母さん。むずかしい問題です。

そー、あとね、帰りの東京ドームホテルがこんなおシャレなことに!
いつ誰が始めたのかー。オッシャレー。スッテキー✨✨



8月6日7日 博物館と科学館

2022-08-07 23:19:00 | 科学活動
6日は東京国立博物館へ。科学博物館の予約を取れなかったので、時間潰しで行ったのだが、面白かった!面白かった〜。時間が足りなかった〜。で、おみやげを購入。浮世絵のハガキは自分でスタンプを重ね押し(版画のように)して作ったのだ!





7日は目的の科学博物館へ。コレをやりたかったの〜。系統樹の写し書き。こういうものをずっと欲しいと思っていたのだが見つけられなくて、前回科博に行った時に「コレじゃんね!!」と気づいてから、写し書きを目論んでいたのだ。休憩挟んで3時間くらい。でも、終わらなかった〜。そもそも終わるとは思ってなかったけど。
コレ見ながらお勉強を楽しむ〜♬自分の文字を解読できるかどうかって問題は残されてるんだけどね。