ロマン派🥀 今日を生きられない

現実と非現実を行き来する憂鬱な日記

トキワツユクサ  闇の中で仄白く光る

2020-05-05 | みんなの花図鑑


タイトルは嘘です。 仄白くではなく、はっきり白く写ってます。 そして光ってもいません。 後ろが暗くなり、白さが増したように見えたのでそんな表現をしました。

さて、トキワツユクサ。 外来生物法により、「要注意外来生物」に指定されています。 要は外国から来て繁殖力が強いから、元々の日本の自然の生態系を乱す恐れがある・・ という、いつも言われる理由です。(ここで、当初「駆除が奨励されている」と記しましたが、法的に駆除が求められてはいません。駆除が奨励されるのは「特定外来生物」です。訂正します)



そう言われる割に、あちこちでは見かけません。 町で道端に咲いてるのを見たのは、これまで一度きりです。 その点、あちらこちらで咲きまくって、しかも有害な性質を持つナガミヒナゲシが何の指定も受けず、放置されてるのと対象的です。


   
実際の背後はこんなに暗くありません。 昼間ですから....

で、トキワツユクサを撮ろうと思ったのは・・・ あの花は写真に撮ったほうが綺麗になる。  何年か前にそんな経験をして、味を占めました。
群生地を一ヶ所だけ知ってる。 けど、家からは25キロほど離れてて遠い。  それでも行きました(!)

ところが行ってみたら、早くも最盛期は過ぎているように見えました。 実が生ってたり、こぼれた種がいっぱい散らばってたりする状態でした。

とはいえ群生しているので..


綺麗なのも沢山ありました。 それにこの花は、実を付けていても容姿があまり衰えません。

観音寺市の加麻良神社というところの、裏の林です。(よく覚えてるなぁ.. )
面白いことに、この場所はこの時期、芋カタバミも沢山咲きます。 そしてその2種の花がちゃんと棲み分けていて、全然混ざってないのが興味深い。


芋カタバミ


   


そしてトキワツユクサはトキワツユクサの場所で固まって咲く



  


この神社の本殿前にも花があったなぁ、と思って坂道を登りかけて、あれ、疲れる.. と感じました。 大した登り坂でもないのに。 2ヶ月も有酸素運動をやってないと、まずいです。免疫力が落ちます。

途中でこんな花を見つけました
  

コバノタツナミ。 #みんなの花図鑑で時々、投稿を見ていましたが、実物は初めて。

興に乗って撮影を始めたものの、帰ってよく見たら惨敗でした。 ピントが合ってない(!)
この花 難しい・・


ましなのを数枚載せますけど、パッとしない  



5〜8センチくらいのちっちゃい花株なのに、全体に焦点が合わない



   

また機会があればリベ.... いや雪辱したいものです。

地味な花が続いたので、最後は昨日、町なかで撮ったアルストロメリア
柄が派手です






政府が人々の動きを止めようとした、今年の変なGWも終わります。 
パチンコ店だけでなく、大型テーマパークも営業休止。 栗林公園始め、多くの公園が閉園。 こんぴらさんの境内にも入れませんでした。

ですが、それでも特に町が静まり返っていた様子はなく、マスク姿の人々の歩く姿は多く見られました。 
車通りも例年よりは少ない程度で、しっかり走ってるし。  通りに観光客はまず居ませんが、スーパーは地元客で大混雑。

自粛、自粛の要請はまだ続きます。 つい、「意味のない自粛だよ」とつぶやきたくなります。   


加麻良神社
   

【追記 「要注意外来生物リスト」は2015年に廃止されていました。 それに代わり「生態系被害防止外来種リスト」が作成され、トキワツユクサ(ノハカタカラクサ)はその中の『重点対策外来種』に載っています。
「要注意外来生物」と概念はほぼ同じですが、言葉の上での「要注意外来生物」は今はありません。 訂正の訂正になります、失礼しました】

生態系被害防止外来種リスト
https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/iaslist.html