ロマン派🥀 今日を生きられない

現実と非現実を行き来する憂鬱な日記

60年代の空に

2017-10-17 | みんなの花図鑑

・・題は「ショーシャンクの空に」(米国映画、1994年)を参考にしていません。たまたま似ただけです。

60年代の空は現在より汚れていたのでしょうね。高度成長の最中、公害も酷かったはずです。
そもそもまだ生まれていない私は、60年代の実体験がありません。ただ、強い関心があります。


今日は1週間ぶりくらい? 午後に雨が止んだので花の写真を撮りました。ダンギク。写真の下は蕾(実かな?)が段々...。

  
  ウィキペディアのJFKの写真です。米国史上最年少大統領(就任当時43歳)の記録はまだ破られていない(セオドア・ルーズベルトの42歳での就任は、選挙ではなく副大統領からの昇格)。60年代前半、最大のニュースは、キューバ危機と、ケネディ暗殺でしょうか?

   
  スバル360。日本で最初の軽自動車...ではなく、日本で最初によく売れた、軽自動車。(写真は『旧車カタログコレクション』より)

 私は「1960年代」が今よりいい時代だったとか、人々の心根が良かったとか、そんな価値判断はしていません。経験のない時代の批評は出来ません。最初に書いたように、関心があるだけです。

    
  白いカワラナデシコ  4センチほどの花でした
 
 
  ヤノネボンテンカ  もう種を付けています

     
    
   大江健三郎の代表作「万延元年のフットボール」1967年。これと1964年の「個人的な体験」、この2作で 大江はノーベル文学賞を取った、と言っていいと思います。1960年代、三島由紀夫がその賞を取ると予想されていた、、しかし1968年に川端康成にそれは贈られ、三島はしばらく待たされる事になった、それが2年後 の事件に影響したのか、どうか・・・

  
  ニクイロシュクシャ の花。高さ2m。人様の塀際から、上の方だけ撮りました。

 
  全国の大学に広がった全共闘運動。東大紛争と並ぶ日大闘争。... この時代に自分が学生だったらどんな選択をしただろう?、、昔よくそんな事を考えたなぁ。


三島由紀夫、最期の檄。自衛隊市ヶ谷駐屯地。この写真は有名なのでしょうか、よく見ます。


60年代のこと、関心があると言っても、まだまだ知らないことばかりです。ただ日本は、経済先進国になりつつあったけど今現在よりは、貧しい部分が沢山あった筈だとは思います。

60年代後半、盛り上がりを見せたグループサウンズ。いわゆるGS 。その流行の始まりを告げたヒット曲、ブルーコメッツの『青い瞳』です。TVドラマか何かでしょうか、ブルコメが「ブルースターズ」の名前で高校で演奏しているシーンです。山田太郎さんや中村晃子さんの顔が見えます。サックスを吹いている井上忠夫(のちに大輔)の作曲。彼はメロディ・メイカーとして天才だったと思います。