goo blog サービス終了のお知らせ 

オー、捨てないと!

隠れオタクな会社員の買い物や感じた事

週末の買い物 090824

2009-08-24 18:43:11 | Weblog

イヴェント後ということで友人と電気街へ出撃してきました。
無論、任務が同人誌の回収と反省会であるのは言うまでもない。

流石にショップは混雑してますね。
別の日に行った友人たちからも混雑してたとの情報が入ってます。



同人誌とかコミックとか。
画像左上より右に
・「かじゅ×モモ」(サークルVISTAさん)
 「咲」の鶴賀学園、加治木ゆみと東横桃子の同人誌。
 かじゅ視点の話とモモ視点の話の2本立て。
 百合本はそれほど好きではないんですが、さわやかな感じでよかったです。
 ハコネさんところの同人誌を買うのは久しぶり・・・できれば会場で買いたかった。
・「Easy Mode Play」(サークル65535あべぬーさん)
 「放課後プレイ」本。
 以前出た合同誌の続きです。
 ラストのオチが面白かった。
 大人向けなのでご注意を。
 会場で買いに行った時には完売してました・・・。
・「放課後イズム≠お風呂」(サークル ホンノキモチヤさん)
 同じく「放課後プレイ」本。
 今回も効果的に使われる見開きページが特徴です。
 会場で買いに行くのをすっかり忘れてました。
 お風呂ポスターがつくんでしたっけ? よかったのか、悪かったのか。

次いで下段画像左より右に
・「時空のデーモン めもらるクーク3~悪魔は貢ぐよどこまでも~」
 (サークルN-010さん)
 オリジナルの小説本。
 まだ読んでないので感想は無し。
 会場で買いに行ったら完売だった・・・。

以上が同人誌。他にも色々あるんですが、大人の事情で割愛。

続いてコミック。まだ読んでないので感想は無し。
・いとうえい「お気に召すままご主人サマ」
 最近いとう氏の本が立て続けに出ますね。
・みづきたけひと「おとまりHONEY」2巻
・小梅けいと「狼と香辛料」2巻
 何で今さら、と思うかもしれませんが7月末に出たので今まで買いに行けなくて・・・
 しまった、これ2巻で3巻買ってこなきゃいかんかった!(←冗談抜きで今気付きました)
 何たる阿呆か、この俺は!
えーと、誰か欲しい?


次いで久々のトミカ。
日立建機 双腕作業機 アスタコ
通常のシャベルカーのアームを2本にした車両。(日立建機紹介ページ
東京消防庁に配備されてるのを知ってましたが、一応の市販車両だったんですね。
片方の腕で支えながら、もう片方の腕で障害物をどけるなどの高度な作業が可能。
ちなみに詳しく書くとハイパーレスキューこと高度特別救助隊(消防救助機動部隊)のうち、
比較的オールマイティな災害に備える六本部救助(足立区)に配備されており、
配備直後の工場火災(でしたっけ?)で消火活動のジャマになる
障害物を排除するのに活用されていたのが記憶に新しいです。

トミカとしてはキャタピラの可動は勿論、ドーザ部、アームが可動、運転席が回転するなど、
可動部分が多く、ひじょうに楽しめます。
消防仕様は後日セットで出る模様。

最後にフィギュア。

疑問に感じた人は鋭い。
ゲーセンのプライズです。
私はかつてプライズのフィギュアに大量に投資した挙句、
取れなかった経験があり、それ以降自重してたんですが、
友人についていった先で「い、行くしかねえ」状態だったので挑戦、
2回目にしてとれました。嬉しいので画像は大きめに。
とにかくサイズがデカいです。比較用にGun誌を置いてみましたので参考に。
ちなみに色違いで白色もありましたよ。

とまあ、通常更新復帰第一弾はごらんの有様でした。
イヴェント時期ですんで・・・次に行くのも早い時期になるような気がします・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑記 090821 | トップ | コミックマーケット76参戦記... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事