どんぐりうさぎのタンポポ野原

自作の陶芸作品を見てほしくて始めたブログですが、いつのまにか
野鳥と小さな翅の友達とお花のブログになりました★

夏の色

2015-06-30 11:09:46 | 日々のこと

何の花でしょう?


姫林檎に…


梅桃


どなたでしょうか…


苦瓜


隠元


色づいてきました…


柿の実


1枚目の答えです!
青空の下で、きょうも夏の夢をみています…。

故郷からの庭便りです。
白い小さな花は、どなたなのか確認を怠ってしまいました。
次に帰省するまでは名無しさんです…

(撮影6月20日)


夏の舳先

2015-06-28 20:44:38 | 昆虫

夏の


舳先に


しがみついてゆくのです


シオカラトンボさんの


手前には


ショウジョウトンボが交錯して…


夏に


振り落とされないように


進んでゆくのです…

きょう、初めての場所へ
蓮と睡蓮を見に出かけて来ました。
ショウジョウトンボさんが、
もう真っ赤でビックリしました。
以前プールだった場所が、
蓮のオアシスに生まれ変わっていたのでした。
移動販売の美味しい珈琲屋さんも出ていて、
梅雨の晴れ間に、ひとあし早い
夏の気分を味わうことができました。

(撮影6月28日)

紫陽花の径

2015-06-27 15:26:02 | 日々のこと

オオルリの


声降る石段を


歩きます…


遠くで


ホトトギスの


ひと節も…


こころを


通りすぎて


ゆきました…

あじさい坂の続きです。
入り口近くにある六角堂の傘立てに、
観光用の唐傘が置いてありました。
お借りして撮影しました。

2枚目の縁がまるまっている花が、
かんざしみたいで可愛らしくて、
お気に入りです。
この花は「おたふくアジサイ」
(別名は、うずアジサイ)です。
桜台のスミレさんに教えて頂きました。
ありがとうございます☆

(撮影6月20日)