どんぐりうさぎのタンポポ野原

自作の陶芸作品を見てほしくて始めたブログですが、いつのまにか
野鳥と小さな翅の友達とお花のブログになりました★

佐野らーめんのひみつ☆

2017-06-27 08:51:55 | 食べものにまつわること


ご当地ラーメンのブームから20年程経つでしょうか?
紫陽花で有名な栃木市の太平山に出かけた戻り道
久しぶりにお気に入りの佐野らーめん店行世軒を訪ねました。
「10年振りくらいです」と話しましたら、店主さんから10年前に配膳担当だった
奥さまが亡くなられたことをお聴きしました。
「運命のいたずらだからしょうがないんだ。ひとりでさびしくやってるよ~」とのこと。
佐野らーめんの特徴は、青竹打ちでちぢれ麺の、あっさりしょうゆ味。
こしょうも加えないで汁まで飲み干すのがわたしの頂き方です。
決して味が薄いわけではないのに、汁を飲み干しても喉が乾きません。
ただ、こちらはお水の美味しい土地。ですからお水もしっかり飲み干します。
…ですが、あれれ? 今回は何だかしょっぱかったような
…ご主人の、奥さまへの愛ゆえかな。

ニンニクの効いた焼き餃子もお気に入りです。
「この味だよ~!」と、思わず声が出てしまいました♪
(ちなみに、らーめん500円、野菜たっぷり焼き餃子350円です)

ご当地、または好きなラーメンはありますか?

*きのうの夜、紫陽花をアップしています。