どんぐりうさぎのタンポポ野原

自作の陶芸作品を見てほしくて始めたブログですが、いつのまにか
野鳥と小さな翅の友達とお花のブログになりました★

ドングリと山猫と、ふきのとう

2017-01-31 11:46:27 | うつわ

週末、産直所で今季はじめての蕗の薹を見つけました。
さっそく蕗の薹味噌で頂きます。
ところで、この器なのですが…


2004年の秋に陶で拵えた、ご飯茶碗です。
宮沢賢治の「どんぐりと山猫」をイメージしてつくりました。


内側の底は、こんな感じ…


外側の反対側はこんな感じです。
近頃は、ねずみさんと時々うさぎ
りすさんの登場が多いので
違う雰囲気のものをアップしてみました☆

*きょう、2回めの投稿です。
朝、小浜島で出合ったトビハゼ君をアップしていますので
よろしければ、そちらもよろしくお願いいたします。

南の島のトビハゼ君~♪

2017-01-31 07:43:47 | 八重山の旅 ( 野鳥・昆虫を含む )

自転車をとめて


遠くなる


西表島の島影を見つめたら


石長田海岸のマングローブ林へ


何かいるのがわかりますか?


NHKのEテレ2355でお馴染みの


トビハゼ君


なのだ~♪♪


さらに自転車を走らせます 
綺麗なお花が咲いていました…


*クリックで大きくなります。

画像4枚めはマングローブ(ヒルギ)です。
細長い黄緑色は種子(?)で、緑が濃くなると落下して
どこかに流れ着き、発芽してちびっこマングローブになります。
細長い部分は木化するのです。

(撮影12月30日・小浜島)

魔女っ娘☆カワセミさん ♪

2017-01-30 07:30:01 | 野鳥

きのう


出逢った


カワセミの女の子なのですが


箒に乗った


魔法使いに見えませんか?


ほら、見たわね~って顔をしているでしょう☆

蒲の穂に留まっていたのですが
上のほうが蓬けてなくなり、まるで
魔女の箒の柄に見えてしまったのです☆

    
*小さい画像はクリックで大きくなります。

小浜島便り☆

2017-01-29 07:46:53 | 八重山の旅 ( 野鳥・昆虫を含む )

シマアカモズさんにさようならをして


自転車を走らせます


山羊さんにご挨拶 ♪


鈍色の空を映して冴えない海の色を横目に
海人公園を目指します…新しいご飯やさんを発見!


「海人食堂くばざきの港家」さん
こちらでランチといたします
地元産ノコギリガザミ(蟹)のトマトソースパスタ
四角豆と茄子が入っています


こちら、連れの注文した海鮮ミックスフライ定食は
八重山産鮪、烏賊、海老、ガーラ(鯵)の盛り合わせ
鮪のフライ、美味しいです!


大好きな細崎の海も、きょうはこんな色…
小雨まで降りだしました


海の向こうは西表島です  


気をとりなおして自転車にまたがります…
可愛らしいスズメウリを見つけました☆

*海人公園は、昨年11月5日の記事に載せています。
(撮影12月30日)