どんぐりうさぎのタンポポ野原

自作の陶芸作品を見てほしくて始めたブログですが、いつのまにか
野鳥と小さな翅の友達とお花のブログになりました★

コチドリのお隣さん

2015-06-25 23:50:49 | 野鳥

だいすきな


コチドリさんは


故郷では


お隣さん…


今年も


忘れずに


やって来てくれたのです


もしかして


抱卵中かな…?

次に帰省した時、雛ちゃんに逢えたら嬉しいな。
邪魔をしないように遠くから見守ります…

(撮影6月21日)




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白い顔ですね (hirosuke)
2015-06-26 08:36:50
おはようございます!
コチドリ!
マスクをしたような顔の柄が面白い鳥ですね。
卵の姿は見えませんでしたか?
雛たちの姿が楽しみですね。
返信する
ただいま抱卵中 (桜台のスミレ)
2015-06-26 08:51:47
おはようございます。
今日はお天気予報が的中で雨です。
外に出られそうもありません。
何すっぺ?状態に・・・。

足が長くてスマートなコチドリさん。
抱卵中のようですね~。
こんな開けたところで大丈夫なのかと心配します。
又雛に会える日、楽しみですね~。
返信する
hirosukeさん、おはようございます。 (どんぐりうさぎ)
2015-06-26 09:43:57
面白い顔ですよね!
初めて出逢った時、笑ってしまったのです。
そして大ファンになりました♪
残念ながら卵は確認できなかったのですが、
ひとを警戒して放棄してしまわぬよう、
見ないふりをしながら見守りたいと思います。
(望遠で撮っています)

梅雨の間の貴重な爽やかな風のなかで、
猫さんが気持ちよさそうですね☆
この子達の大ファンなので嬉しく拝見しました!
きのうのお写真、お蔵入りにならなくてよかったです!
いつも、ありがとうございます。
返信する
スミレさん、おはようございます。 (どんぐりうさぎ)
2015-06-26 09:51:27
面白い顔に反して足長さんですよね(笑)
コチドリさんは、パッと見ですと、
砂利に同化して意外と分かりづらいのです。
双眼鏡で目の前に見つけたのに、
カメラに切り替えた途端、
場所が分からなくなったりするのです。
カラスが多いので心配なのですが、
無事に育ってくれることを願っています。

嫌なお天気ですね…。
きょうも、ありがとうございます。
返信する
こんにちは ♪ (エゾモモンガ)
2015-06-26 13:44:44
コチドリさんのこのスタイルは
仰る通り抱卵中でしょうね~♪

コチドリは
よくブログに出て来る野鳥ですが
エゾモモンガは、まだ見た事ありません!
返信する
エゾモモンガさん、こんにちは。 (どんぐりうさぎ)
2015-06-26 15:06:58
意外に思って検索しましたら、
本州までの夏鳥でした。
石垣島では冬鳥のようでした。
当たり前のように出合える鳥さんの種類が
違うのが興味深いです♪
雛ちゃんには、今のところ他の方のブログで
お目にかかっただけなのですが、
可愛らしさに~ビックリです♪
いつも、ありがとうございます。

返信する
コチドリ♪ (nabe)
2015-06-26 19:44:49
私も好きな鳥さんです。
どうやら抱卵中のようですね!
雛が見れるのが楽しみですねぇ~(^○^)
遠くから見守るのは大事ですよね。私も心掛けています。
返信する
nabeさん、こんばんは。 (どんぐりうさぎ)
2015-06-26 22:11:19
コチドリさん、
いい味出してるお方ですよね☆
帰省と雛ちゃんのタイミングが合うとは
限りませんが、ワクワクしてしまいます♪
見てくださってありがとうございます。

返信する

コメントを投稿