どんぐりうさぎのタンポポ野原

自作の陶芸作品を見てほしくて始めたブログですが、いつのまにか
野鳥と小さな翅の友達とお花のブログになりました★

南の空に飛び交う~リュウキュウツバメ~

2015-02-28 09:38:47 | 八重山の旅 ( 野鳥・昆虫を含む )

美味しいランチの後、外に出て屋根を見上げると、
ナイフとフォークを持ったシーサーさんと…


沖縄の県魚、グルクンを銜えたシーサーさんが…


電線では


リュウキュウツバメさんが


遠くを


見つめていました…


ツバメさんにも、やっぱり「リュウキュウ」が付くのです。
留鳥だそうです…

High tide Cafe 2

2015-02-27 08:17:17 | 八重山の旅 ( 野鳥・昆虫を含む )


( ↑ クリックで、大きくなります )
絵本画家・村上康成さんのグッズが並んでいます。
コチドリのハンドタオルを購入しましたが、
もったいなくて使えません…


石垣島滞在最後のランチをいただきます…
島野菜のスープカレーです。
(ハンダマ、びっくりインゲン、ヘチマ、オクラ、たまご、
ピーマン、パプリカ、ニンジン、ジャガイモなどが
入っています。*季節で、変わるそうです)


こちらは、連れの注文した1日限定4食の日替わりの
ビーフシチューです。


そして、なんと…+300円で、この前菜と


デザート、コーヒーまで付いてきます
(ココアのシフォンケーキと焼きプリンです)


窓の外に目を向けると、芝生に キセキレイさんが遊びに来ていました。
八重山なので、期待が高まりましたが、この子は埼玉でも見慣れている
キセキレイさんのようです。ただし、こちらでは冬鳥さんなのでした。
芝生には、ジョウビタキさんも来ていました。
ランチは、とっても美味しかったです♪
食いしん坊のわたしですが、カレーの途中で 既にお腹がいっぱいに
なってしまい、連れに手伝ってもらって、なんとか無事に完食しました☆

High tide Cafe ☆

2015-02-26 08:50:27 | 八重山の旅 ( 野鳥・昆虫を含む )

バンナ公園から向かったのは、このお店


絵本画家・村上康成さんのギャラリー併設の
High tide Cafe さんです…


テーブルは、こんな感じ。
白砂と貝殻、そして村上さんの絵本が飾られたガラス製です。
映り込んでいるのは、天窓に飾られたガラスです。



カウンター席は…


白いブランコになっているのです…



化粧室は、こんな感じ。
琉球ガラスが嵌め込まれています。
山猫の絵のなかには、トイレットペーパーが入っています。
( 撮影にあたり、場所を移動しました )
そして、取っ手は舟のオールなのです。


どうしてこんなに素敵なのかな、と思いましたら
オーナーの奥さまが建築士さんなのでした。

( 撮影の許可を頂いています。12月30日撮影 )

花と蝶

2015-02-25 08:29:37 | 八重山の旅 ( 野鳥・昆虫を含む )

バンナ岳では、翅の傷んだ コミスジさんや


初めましての、木の花や



スジグロカバマダラさん


枯れ葉に見せかけた…


ムラサキシジミさんにも出合いました。


バンナ岳はこんな感じ。
天辺真ん中から左寄りに、渡り鳥観測所が見えています。
ヒカンザクラを見たのは、このすぐ近くでした…
石垣島では、桜の開花は山の上から、なのだそうです。


(12月30日撮影)