goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりうさぎのタンポポ野原

自作の陶芸作品を見てほしくて始めたブログですが、いつのまにか
野鳥と小さな翅の友達とお花のブログになりました★

高原アートG八ヶ岳へ☆ジュリ・ミルダバーグを観にゆく

2019-05-05 07:11:33 | 日々のこと

甲斐大泉の


大好きなギャラリーに


エストニアの


大好きな画家


ミルダの新作を


観にゆきました☆


とぼけた感じや


わけがわからん感じが


ツボなのです♪


許可を


いただけたので


たくさん


撮らせていただきました☆


緑のなかに佇むギャラリーも素敵です♪

(山梨県 5月2日)

姫路をゆく~トリックアートと姫路城~

2019-04-23 06:41:16 | 日々のこと

駅からのアーケード通りを

 横にそれると


こんな楽しい通りに出ました!


ここは

 小溝筋


こんな感じで


描かれて


いました♪


通りには一軒まるまるガチャガチャの
お店が


あったりもして☆

 もちろん


最終の目的地は


姫路城なのですが…

歌川国芳のガチャガチャが
カッコよかったです☆
「残念」なガチャガチャは
勇気がでませんでした
(4月14日)





姫路城へ ~ランチとコサギと、こぼれ話~

2019-04-04 07:32:11 | 日々のこと

日曜日、姫路城を訪れました!


その前に、駅から続くアーケード
みゆき通りのセルフサービス店
辻川ごんべえさんでランチ。
本日のオススメの極撰お造り5種
(シマアジ、タイ、ハマチ、
小豆島オリーブサーモンと食べ比べ
ノルウエーサーモン)の
ご飯セットをいただきました。
連れの漬け丼(茶碗蒸し付き)と
2人分で1800円ほどでした。


こちらは、案内所にありました
姫路城の全景の模型です。


ハマりものが何か所かにありました。
わたしは、この ゆるーいシラサギに
ツボりました


こちらは、お堀で出会った
コサギさんです。

姫路城は4月1日の記事に
たっぷり載せています。
よろしければご覧くださいませ

(兵庫県 3月31日)