goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりうさぎのタンポポ野原

自作の陶芸作品を見てほしくて始めたブログですが、いつのまにか
野鳥と小さな翅の友達とお花のブログになりました★

神戸電鉄★七夕列車見かけました♪

2019-07-07 21:36:10 | 日々のこと


きょう、可愛い電車を見かけました!
神戸電鉄の七夕列車です★

七夕の神戸の今宵のお天気は
三日月さんとお星さまが出ています。
梅雨の最中の七夕さまは
お天気に恵まれないことが多いけれど
今夜は織姫さまと彦星さまが
デートできそうです

*きょう2回目の投稿です。

チコちゃん★コレクション\(^o^)/

2019-07-06 07:09:36 | 日々のこと

おはようございます(^o^)
 神戸では、土曜日の朝8時15分からが
 「チコちゃんに叱られる」
の、放送時間です。
ちなみに埼玉では、金曜日の夜と
その再放送が土曜日の朝でした。

きのう、夫が何を思ったか
チコちゃんの顔がアップになっている
スナック菓子を購入してきました。
わたしはチコちゃんのファンだと
話した記憶はないのですが
なぜか弟からはグッズ3点セット
(缶ペンケース ・メモ帳・シール付き
ノート) をプレゼントされていました。

「みんなのうた」で放送されていた
チコちゃんの曲(歌っていたのは
カラスのキョエちゃん)は
槇原敬之さん作で
 とてもいい歌で、好きでした♪

番組は毎回見ているものの 
自分では絶対にグッズは買いません。 
ただ、でっかい顔のチコちゃんからは
いっぱい元気をもらえます(^o^) 
弟もそう思って
プレゼントしてくれたのかもしれません。
そんなわけで、よい機会だと思い
 ブログにアップしてみました。

ちなみに鳥の記事枯れではありません(笑)
 さて…きょう
新たな出逢いはあるでしょうか♪ 

"おつな姫"と夏至の夜

2019-06-23 07:31:19 | 日々のこと


夏至の昨日、我が家は夫だけ転勤先から
埼玉の家に戻っていました。
今日の写真は、そのお土産の一部です。

現住まいの兵庫県の丹波の黒豆の枝豆は
もちろん美味しいですが
埼玉の野菜も、とっても美味しいのです。

お気に入りのスーパーマーケットの
地元野菜売り場の採れたての野菜が
大好きでした。
種類によって贔屓の生産者さんが
決まっているのですが
写真は、この季節初めて頂いた枝豆
(おつな姫)と、トマトです。

右下は、大好きな鳩山町のパン屋さん
ぐーちょきぱんのよもぎあんパンです。

大好きなベア作家さんから
個展の案内が届いていましたので
いっしょにパチリ。

晩ご飯は、お気に入りの駅弁
亀戸升本さんの'すみだ川'でした♪
(2月11日の記事に載せています)

新緑の姫路城と、金魚蘭のランチ

2019-05-26 07:52:02 | 日々のこと

桜もよかったけれど


新緑のなかも


また別の


美しさがありました★


こちらは、この日のランチ。
姫路駅東口より徒歩8分、おみぞ筋にある
アジアン ダイニング金魚蘭さんの
日替わり(千円)です。
里芋とズワイガニとチーズのコロッケ
・デミグラスソースが絶品でした(^o^)
他はスモークサーモンの生春巻き、
バジルチキン、ローストポークのフォー、
プチデザートは 杏仁豆腐でした。
ご飯はおかわり自由だそうです。
こちらは、前回出かけた時に見つけて
気になっていたお店です。大正解でした♪

(5月11日)

第19回神戸新開地音楽祭へ♪

2019-05-13 07:27:11 | 日々のこと




 11日・12日の2日間にわたる音楽祭に
きのう出かけてきました。
こちらは、毎年5月第2土・日曜日に
開催される神戸最大の音楽の
祭典だそうです。

メインの湊川公園のステージをはじめ
商店街のアーケードやモール
地下の通路やライブハウスに至るまで
各日10か所、プロアマ問わず
1組30分ほどの、昭和歌謡・ポップス
フォーク・ロック・ジャズ などなど
多種多様なジャンルの
音楽を楽しめる無料のイベントです。



こちらの写真は、クライマックス近い
メインステージの様子です。
2018年神戸新開地ジャズヴォーカル
クイーンコンテスト グランプリを
受賞された Ami Latte さんが
ボーカルを務めていました。

私自身は音痴ですし
楽譜も読めませんが (^-^;)
ライブを楽しむのは大好きです。
とても楽しい1日となりました。
神戸は転勤の地ですので
数年後にはきっと、埼玉に戻って  
この日を懐かしんでいるのかな…♪