goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐりうさぎのタンポポ野原

自作の陶芸作品を見てほしくて始めたブログですが、いつのまにか
野鳥と小さな翅の友達とお花のブログになりました★

とりぱんとおやつとマスク★

2020-04-21 06:50:15 | 日々のこと

雨で、コロナの自粛で
鳥さんにあいに行けない時の
強い味方。
3月に第26巻が発行されました。

週刊モーニングで2005年に連載を
スタートした時からのファンで
1巻から 欠かさず 手元にあります。

漫画家さんは 岩手の方なので
埼玉とは 普通に出あえる鳥さんが
異なるのも 興味深いです。
私がツグミという鳥を知ったのも
この漫画からでした。

鳥さんに興味がある方もない方も
自然が好きな方なら楽しめること
間違いなしです。


ぱん繋がりでパンです(^o^)
週末に産直所で購入しました。
思いがけずに 素材にこだわった
美味しいパンに出あえました。

ドライブが好きで 出先で
その土地の食べ物を見つけることが
大好きです。

今回は農家の方の手作りの蒟蒻と
地元のお豆腐屋さんの
寄せ豆腐を購入しました。
今はコロナの自粛で越境はせず
県内で楽しんでいます。


今や紙マスクは虎の子。
そんなわけで手縫いのマスクです。
木綿、不織布、晒しの
三層になっており
鼻のところにはワイヤー入り。

実はこれを作ったのは夫です。
お裁縫は小学校の家庭科以来
らしいのですが、なかなかの出来に
思わず披露させていただきました。
布の選択も本人です。
ちなみに ノータッチの私は
ワンピース程度ならつくれる
腕は持っています。念のため(笑)

家で過ごす時間が 少しでも
心地いいものになるとよいですね。

春の声が聞こえる ~花と野鳥と~

2020-03-10 07:14:35 | 日々のこと

山桜咲いて


ジョウビタキの女の子も
綺麗ね…って思ったかしら


足元には枯葉にまもられるように
菫の花が


水面ではカーリングのストーンのかたちで
カンムリカイツブリさんが
通り過ぎてゆきます


寒緋桜が鈴のように揺れて


ハシビロガモさんは
何かを企んでいるような瞳
みんなみんな 早春のなか

(埼玉県 3月7日)

春近し 〜スヌーピーと赤鬼さん〜

2020-02-01 07:22:30 | 日々のこと

節分が近いので


遊んでみました★


スーパーマーケットで見つけた
鬼の面と炒り豆のセットです。

右側は 東日本大震災後に
復興のために手作りされた
大豆を使った可愛らしい
洗濯バサミです。
こちらを購入された
パン屋さんから
お年賀として
数年前に頂きました。
素敵なものですので
大豆繋がりで添えてみました(^o^)

キンクロハジロと梅の花~小田原城のお堀で~

2020-01-21 06:51:37 | 日々のこと

神戸在住で


すっかりお城が身近になった私は


初めて小田原城へ


出かけてみました


残念ながら雨で天守閣からの海は鈍色


それでも 蝋梅が良い香りを漂わせ


キンクロハジロさんと


お堀の橋の欄干の
ユリカモメさんが
待っていてくれました


こちらは小田原のお気に入りの和菓子店
「菜の花」さんの バターの挟まれた
どらやきと、焼モンブラン
久しぶりに頂きましたが どちらも
とても美味しかったです(^o^)

(神奈川県 1月12日)