栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

パソコンの顔色?

2010-08-30 19:03:44 | Weblog
猫が顔を洗うと雨になるとか言うけれど

犬が顔を洗うとどうなるのだろう?

さて、またしてもパソコンの話で恐縮です。

私にとって当面の大問題。

今までのが20型ワイド画面だったので

今使っている13,3型のノートPCは目が疲れるなあ。

だけど

ノートPCだと机の上が広く使えて大層具合が良い。

デスクトップがえらく大仰な感じがしてきた。

ま、昔のパソコンはもっともっと大掛かりで

笑っちゃうくらいだったけどね。

キーボードもコンパクトで慣れるまで時間がかかりそうだ。

画面の位置も低くて姿勢が悪くなりそうだな。

作業が楽なのはやっぱりデスクトップかもしれん。

妻がぼそっと言った。

「ノートパソコンを見つけてくるから、今までのが壊れたんじゃないの?」

「いやいや、そんなことはあるまい。ただ・・・

虫の知らせで代替品を見つけてきた可能性はある。」(笑)






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
似た現象 (imajin27)
2010-08-31 12:31:07
はじめまして。
いつも楽しく拝見しています。

私のXPノートパソコンも画面に赤い縞が出て動かなくなり、windowsの起動ができなくなる現象が発生します。

それが、いつ起こるか分からない。熱を持ったときのような気がするが、いつもそうとは限らない。
しかし、電源プラグを抜き放置しておくと、忘れた頃に何事もなかったように動く。(再インストールしても解決せず)

メインで使っている機械でないし、ときどきインターネットの閲覧に使う程度なので被害はありませんが。
原因はたぶんマザーボード(グラフィック)なんでしょうね。
返信する
imajin27さんへ (どんぐりまん)
2010-08-31 22:13:27
はじめまして。コメントありがとうございます。
回復するというところが、微妙な感じですね。
グラフィックボードの接触不良でしょうか?
日々進化しているパソコンですので
修理するより、買ったほうが良いと思うこともしばしば・・・
悩ましいです。(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。