栃木県はが郡の

陶工のつぶやき

梨を買いに行く

2022-09-25 20:58:03 | 地域情報
近所に新興住宅地があります

中心付近にログハウスがあってその敷地の一角に

梨の直売所があります

中の見えるコインロッカーのような自動販売機が置いてあり

500円入れると蓋が開いて

4~5個の梨が買えるようになっています

何日か前に梨を買いに行きましたところ

私は車の中で待って

妻がその自販機にお金を入れておりましたら

手からお金が滑り落ち

すのこ状の床の下に入ってしまいました

おむすびころりんならば、そこから話が展開するような所ですが

妻はその辺にあるものを使って取り出そうと頑張っている

その辺から私は異常を感じ

何事があったのか?と眺めておりましたが

お金でも落としたような様子

まもなくお金を取り出し

無事梨を手にして戻ってきました

そして

今日また梨を買いに行こうとなり

今日は私一人で出かけることになり

100円を5枚封筒にいれて

これは財布から落とさないようにと言う準備なのです

梨の直売所に到着すると自販機は全て空

あれ?と思うと脇のテーブルにいっぱい梨が置いてある

「いらっしゃい!」と声がする

自販機の横から顔が出て

今日は対面販売をしていると言う

その後ろから奥様も顔を出した

「そうなんですか。前に来た時にかくかくしかじか・・・。」と話をして

また買いにきましたと告げる

豊水・新高・かおり・あきづきの4種類売っていて

基本500円なんだけれど

徳用1000円と言う大袋も置いてある

軽いB品も混じりお徳用になっているみたい

そのお徳用を選んで1000円札を渡し

封筒の500円はカバンの中に

「これも良かったら。」とかおり1個サービスしてくれました

この辺は梨の産地で

おそらくその中の農園の若夫婦さんが

新興住宅地の一区画に自分達の新居を作り

その一角に直売所を作ったのではないかと推測

しかしながら

開店しているのは梨の季節だけなんです





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。