そば屋名物「やってません」看板復活。

屋久島の時よりも一回り小さめです。
これを見ていると、なぜか「やる気」が出てきましたぜ。
今週の水曜日、12月21日から開店しようと思ってます。
悩みの種、そばの産地&種類&打ち方・太さ等々は、最終的に「その日の気分」で打つ事に決めました。
「幌加内産」「美瑛産」「十勝産」と各種常時取り寄せといて、その日の気分でそばを打つ、これ良いですね~。
でも開店しても時期が時期なだけに「ヒマ」なんだろうな~きっと。
まあ、がんばってみますじゃ。

屋久島の時よりも一回り小さめです。
これを見ていると、なぜか「やる気」が出てきましたぜ。
今週の水曜日、12月21日から開店しようと思ってます。
悩みの種、そばの産地&種類&打ち方・太さ等々は、最終的に「その日の気分」で打つ事に決めました。
「幌加内産」「美瑛産」「十勝産」と各種常時取り寄せといて、その日の気分でそばを打つ、これ良いですね~。
でも開店しても時期が時期なだけに「ヒマ」なんだろうな~きっと。
まあ、がんばってみますじゃ。
こちらは今日はアナタ方なら半袖でOKな陽気でした。
雪なんて当たり前よ~。
朝なんて家の中で「そば汁」が凍ってるんだから。