放浪そば屋のブログ

南国の屋久島でそば屋を営んでたけど2016年に北海道へUターン、十勝は池田町でまたまたそば屋を開業しました。

老眼対策ドライフライ

2018-09-30 18:37:11 | 釣り
流石に今日は釣りには行かず、大人しく家に居ましたヨ。

こんな日はフライでも巻きますかね~。

先日の神奈川先生と一緒に釣りに行ったとき、先生にウェットフライ向けのポイントは譲って、僕は久しぶりにドライでやってみたんですワ。

夕方もかなり暗くなって来た時刻だったけど、もうホントにドライフライが見えない・・・・・・悲しいかな。

昔の話で恐縮なんですが、若い頃は尻別川喜茂別周辺の支流でイブニングライズの釣りを♯18フックとかでやっていたんですがね~。

今ならどこにフライが在るのやら・・・・・それも♯12のフックとかで。

しかもティペットはフックアイ通らないし。

そこで今日は視認性重視の「老眼対策ドライフライ」を巻く事にしました。

しかも簡単&適当にね。

そして僕はドライフライは基本的にパラシュートパターンか、エルクヘアーカディスに類似する各種パターンしか巻かないのです。

それは簡単だから。

今日も浮力&視認性でこんなの巻きました。

Wエルクヘアーカディス? なんのこっちゃ??


スティミュレイターがメンドクサイので、こんな感じで簡単に巻いてみました。

魚からは何に見えるんだろうか?

Wドライウィングパラシュート。


エアロドライウィングを、無理やり3段重ねに束ねて巻きました。

このフライはドライウィングのピンクのみが視認性の生命線ですじゃ。

ドライウイングのみ「スミス フロート・コート」に漬けました。

こんなフライを5本巻いて、本日は終了です。

さてこの情けないフライで釣れるかね~?






台風備え

2018-09-29 17:46:17 | 日記
今度の台風はこの北海道近辺でも、なかなかに強そうなヤツらしいですな~。

屋久島で経験したフレッシュな猛烈台風と比較すると、やはり落ちるとは思うけれど、強い台風経験が少ない北海道での事、油断は禁物ですじゃ。

南の島のしっかり台風対策をした家づくりと、北国の寒さ対策重点の家作りじゃあコンセプト全く違うしね~。

今日は釣りには行かず、台風の風で外に置いてある物が飛ばない様に移動したり、片付けしたりしてましたヨ。

屋外はこれである程度対策したんですけどね~。

問題はこの家ですじゃ。

なんせ築50年オーバーの古家の事ゆえ、どうなる事やら。

北海道の家は屋根が板金屋根なんで、良く強風で引っ剝がれて飛ばされているんです。

1か所弱いところがあると、そこから風が吹き込んで簡単に全体が剥がれちまうんですわ~。

ニュースなんかで良く見ますヨ、この光景は。

自分の家が壊れるのは仕方ないとして、屋根でも飛んで他人の家に損害を与えちゃあマズイよね。

なんとか問題無く台風をやり過ごしたいもんです。

台風が北へ進むにつれて、速度が早くなるのがせめてもの救いですわな。

ありえないけどもし屋久島で体験した風がこの辺りで吹いたとしたら、近所の家の屋根はほとんど無くなっているんじゃないかな~。

4年前の台風18号の時は、なにせ風速60mまで計測出来る機材が、風で壊れたんだからね~。

お~コワ。



釣らせる難しさ

2018-09-28 18:15:06 | 釣り
今日そば屋に「神奈川から釣りに来たんです。 ブログいつも見てますよ。」ってお客さんがご来店。

こりゃあ閉店後の釣りに誘わねばならぬ! って事でそば屋の閉店後の出撃しお誘いいたしました。

そして後片付けが終わるころ、件の釣り師再度登場。

今日はそば屋も超ヒマだったんで、片付けも早く終わって3時前には釣りに行けました。

いつものホームリバーへ。

件の釣り師殿、聞くと高校の先生との事で、やっと遅い夏休みが数日取れて毎年恒例の北海道釣行にやって来たとの事です。

これはなんとか釣らせねばならぬ!

釣り場までの道中で話しを聞くと、釣りはオールラウンンダーらしく、かなり広範囲の釣りをなさっているらしい。

なんか福岡マルちゃんみたいね~。

だがそんな釣り師に良くある「フライもやるにはやるけど、そんなに経験値は無い」って御仁らしい?(失礼かな)

マッ、取り合えず川へご案内。

いつものホームでフライロッドを振る先生。


どうにも魚は出がいッス。

特にキャスティングも問題無いし、使っているフライも問題無い。

マルちゃんの時もそうだったけど、どうやら僕は人に釣らせる事が出来ないみたい。

先生が釣った後のポイントで、僕がやると魚はちゃんと出るのよ~。

35センチ超えのニジマス君。

先生が使っているフライラインの色が悪いかな?

オレンジなんです。

昔、ニュージーランドで釣りをしていた時、オレンジのフライラインを使っていて、地元の名人に「派手なラインは使うな!魚からは10m先からでも見えてるゾ」って怒られた事があってから以来、僕はオレンジやイエローなんかの派手なカラーのフライラインは使わない事にしたんです。

そういえば、マルちゃんのフライラインの色もイエローだったな~確か。

結局、先生のフライには魚はヒットしてくれず終了。

残念!

もしまた来年でも北海道へ釣りに来る事あれば、再開の約束をしてお別れいたしました。

先生、釣りにお仕事に頑張って下さいな。

ではまた!







羅臼へ

2018-09-26 16:30:34 | 釣り
本当は昨夜は現地に1泊にて、楽~に釣りしたかったんだけど、知床でいつも利用する宿は満室で残念あきらめです。

仕方ないので今朝早く午前2時45分に家を出て、羅臼を目指しました。

高速で阿寒インターまで走ろうと思って池田インターへ向かうと、これも残念ながら途中の国道上にある電光掲示盤は夜間通行止めの表示。

Uターンして豊頃~浦幌~釧路と、下道を走る事になりました。

釧路着3時15分、中標津方面を目指す。

中標津~標津通過して羅臼の道の駅着が6時50分頃。

下道走って釧路バイパス終点まで利用して、池田利別→羅臼まで約270キロ 4時間の道のりでしたわ。

意外と近い?

速い人なら3時間ちょいとかで走るんだろうね~、きっと。

羅臼港内のいつも竿を出すポイントで、気が付いた!カメラ忘れた~。

ワシ、ガラケーやし写真撮れんわ~。

気を取り直して、羅臼港で5ftの短竿で足元狙い。

これが釣れるんだから~、下手に投げたら釣れないんだから~。

まずはガヤの猛攻撃ッス。

時折、本命のカレイ。

ここで1時間やってガヤの猛攻でギブアップ、場所移動。

今度は松法漁港。

ここも以前、足元フッシングでカレイを爆釣したところです。

やってみると爆釣まではいかなくても、そこそこ楽しめるていどにコンスタントにカレイが釣れてくる。

ガヤの攻撃も「時折」程度まで減少です。

ここでじっくりやって、少し数を稼いで再度場所移動。

この足元フィッシングは、とにかくタックルが5ftのルアーロッド1本なんで、気軽に移動出来るんですヨ。

もう少し知床半島の付け根に近い漁港へ。

漁港の名称は分からずですが。

そしてここでもコンスタントにカレイがヒット。

5ftのウルトラライトにカレイが乗ると、非常に面白いッス。

本日の釣りは「食べるためモード」の釣りなんで、カレイ類は余程の小型以外はキャッチしました。

ガヤ、アブラコ、カジカ、コマイなども釣れましたが、針を飲み込んだガヤと大きいアブラコ以外は全てリリースです。

写真が無いのが残念ですが、天気も良くて風もなくて、気持ちよく釣りが出来て楽しかったッス。

12時前に釣り終了で、帰り道の人になりました。

帰りは釧路バイパスから高速道路利用で、3時40分頃利別の家に到着です。

そして家の台所でやっと写真撮り。


カレイは楽に30枚超え、大きめのアブラコ×1、針を飲んでリリース出来なかったガヤ×5、以上です。

今日の晩御飯はカレイの唐揚げと煮つけじゃのう。


落ち葉ストライク

2018-09-24 17:08:00 | 釣り
川もかなり落ち葉の流下が多くなってきましたね~。

秋も深まってきたって事でしょう。

今日もそば屋の閉店後、今年めっきり魚が少なくなったホームエリアへ行ってきました。

ウェットを流していると、落ち葉が掛かるばかり。

それでも1時間ほどの釣りでアベレージのニジマス君達が5尾ほど遊んでくれました。


さて今週の休日はどこへ行こうかね~。

状況が良ければ羅臼方面へ釣りに行きたいのだけどね。

ちょっと遠いけど。